宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

[性犯罪改正刑法3年後見直し規定]「刑事訴訟法改正案」も検討へ、親が子に強制性交したら公訴時効を被害者が30歳から起算するなどを法制審で検討へ

2021年04月12日 21時00分44秒 | 第208回通常国会 令和4年2022年1月
 当ニュースサイトで連続して書いてきた、「強制性交等罪」を初めて法定化した、平成29年改正刑法の「3年後見直し規定」にもとづく報告書の案がまとまりました。

 法務省がさきほどネット公開した、「性犯罪に関する刑事法検討会 とりまとめ報告書(案)」では、これまで報道されてこなかった、公訴時効の延長について論点が整理されました。

 加害者が親である場合、被害者である子は、経済的に依存しているので、被害を申告することは難しいので、被害者が25歳あるいは30歳になってから公訴時効を起算することを検討すべきだ、としました。外国の法律を参考に、18歳から、28歳から、という案も併記されました。その一方、被告人の立場から、法的安定性を損なうだとか、加害者と被害者が世間からどういう関係に見えていたかの証言を集めにくくなるといった、疑わしきは被告人の利益にという刑法体系から、加害者の不利を検討することの意見も出されました。

 この問題に関するインフルエンサーである山本潤さんは、実父による性交は他の家庭でも常識だと長く思っていたそうです。

 このほか(1)加害者が2名以上現場にいた場合に刑に加重するかどうか(2)法定刑の下限を逆に下げるかどうか(3)被害者が未成年の場合の規定をもっと設けるべきかどうか(4)性交同意年齢を何歳にするかどうか(5)性的姿態の撮影行為を罰に加えるかどうかーーなどの論点も提示されました。今後は法制審議会にステージが移りますので、刑法及び刑事訴訟法の改正案が国会に提出されるのはもう1、2年かかるかもしれません。

 今回の検討会は昨年6月にでき、15回開かれました。これに先立ち、前の法務大臣は、法務官僚(検察官)による勉強会を設置。省内で大臣官房・刑事局のみならず、保護局・矯正局も加わり、「加害者の治療」「加害者の教育」について教授らからヒアリング。筆者は刑法以外の法律も改正するような政策パッケージになるかどうか興味を持ち、大臣官房の審議官に電話取材を試みましたが、取材ノートを見れば明確ですがおそらく4回、居留守を使われ、取材できませんでした。今回の有識者会議では「治療」「教育」は入っていませんが、刑法だけでなく刑事訴訟法の改正に広がったのは評価できると思います。


[写真]皇居二重橋前から撮影した法務省・検察庁、4年前の2017年1月、宮崎信行撮影。

 生き馬の目を抜く荒川河川敷(近く)で生まれ育った私は考え方が映画「タクシー・ドライバー」のロバート・デニーロが演じた役に近く、それがどういうものかいちいち説明しませんが、昨夏は、女性の下着姿の公選ポスターについて、関係者に首謀者を教えろと迫り、落選2日後に「宮崎に脅迫された」と生活安全警察に告発されたものの、逆にすべての内容を生活安全警察から私の携帯に電話があり、告発者の人となり、告発者に対する刑事処分のあり方、私の自宅警備の相談をされるなど、完全な返り討ちとなり告発者は東京のこわさに面食らったようです。


[写真]法務省赤れんが庁舎、4年前の2017年、宮崎信行撮影。

 今回の報告書は、被告人すなわち加害者の法的保護の目線が強いようにも感じますが、公訴時効のところは、今後の法制審に大いに期待したい感想を持ちました。

関連記事)2014年9月13日付


ワクチン敗戦のなか、今週の菅首相初訪米でのバイデン大統領会談での巻き返しは限定的か、街頭で風が向いてきた野党も国会内での決定打は見えず

2021年04月12日 15時07分01秒 | 第204通常国会令和3年2021年

 野党は育ちの悪い人を候補者にするのはやめたらどうか。前原誠司代表にし線を彷徨わされて、まだ4年。民間給与と非対称過ぎる現状で、どちらを是正するかという問題ではないけれども、知性は人を欺くためにあると思い込んでいる日本人インテリ。田舎者は自分が向き合う相手が第三者から自分の情報を得ているとは思わないのでしょう。名前と顔のポスターを地域に数千枚張っているるにかかわらず。

 2019年春以降、日本の貧困による新人・現職の候補者の家族の経済的だらしなさにうんざりしている私は、せっかく、仲良しの羽田次郎さんが出馬するという立ち直りのきっかけを得たのですが、それはまったく別として、どうやら日本経済の底は抜けきったようです。陰湿で簿記が出来ず根拠なき規範を押し付ける閉鎖的な日本列島の人間が経済的に困窮して、ざまあみろとしか思えません。陰湿な日本人は日本列島から出ていけ。

【衆議院決算行政監視委員会 きょう令和3年2021年4月12日(月)】

 G7における「ワクチン敗戦」が明確となりました。選挙・政治活動で、野党の勢いがきていますが、国会内でなにか決め手があるわけではありません。

 「平成28・29年度決算承認案」の締めくくり総括質疑としてテレビ入り審議がありました。自民党議員は、きょうから始まったまん延防止等重点措置について。全閣僚入りでは今の任期で最後になるかもしれません。立憲民主党は雑巾がけ功労賞もあってか、衆議院1期生の尾辻かなこさん、山内康一前国対委員長代理らを起用しました。

 首相が退席して採決になりました。おおむね、野党が反対し、与党が賛成して決算を承認すべきだと決まりました。共産党は例年通り、国有財産無償貸し付け状況計算書は、国立大学法人への無償貸し付けを続けるべきだとの認識から、与党とともに起立して賛成しました。

【参議院決算委員会 同日】

 「令和元年度決算承認案」は委員会では4日目(前国会での趣旨説明を含む)省庁別審査2日目、外務省・防衛省。尖閣諸島をめぐり、コロナ・ゼロを実現した中国の武力拡張を懸念する声がくすぶりつつあります。

【参議院行政監視委員会 国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 同日】

 前国会に続き、西田実仁委員長が就任。参議院改革協議会も立ち上がるようです。公明党の西田さんは、議員立法による「基本法」などで、地方自治体に作成が努力義務付けられた「計画」が多過ぎるとの指摘を、きょねん親委員会でしました。公明党議員としては勇気ある指摘をしています。公明党議員がリードしたものでは食品残渣のロスとか、厚労省関連の個別の疾病の対策の法律などは林立してもいいのですが、「立法爆発」の整理を令和の時代に「枝野内閣」ができたら、していってほしいと思います。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。











このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。