goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。

【訃報】照屋寛徳さん、享年76 

2022年04月15日 18時39分32秒 | その他
[写真]野党幹事長・国対委員長会談に臨む、照屋寛徳・衆議院議員(左端)、右2つ隣は玉城デニー・現沖縄県知事、5年前の2017年8月22日、宮崎信行撮影。

 琉球新報と沖縄タイムスが各々の電子版で相次いで報じたところによりますと、照屋寛徳さんがきょう午後1時20分ごろ、西原町の病院で亡くなったそうです。享年76。

 きょう令和4年2022年4月15日は、今月1日に次の10年の沖縄振興特措法が施行したばかりで政省令も整備中。来月は沖縄慰霊の日、再来月は本土復帰50年でした。

 衆議院事務局が発行している「衆議院議員要覧(乙)」によると、照屋さんが生まれたのは、昭和20年1945年7月24日。沖縄に限れば終戦の日を過ぎているはずですが、サイパン島チャランカの米軍捕虜収容所の生まれですから、これはまだ戦中生まれということになります。まさに運命の子。

 照屋さんは県議、参院議員を経て、衆議院沖縄2区で連続当選6回。聞くところでは、相手が学生という高くない立場の人であっても、一度会ったら忘れない人だったようで、相手は感動。小選挙区に強かったのもうなづけます。きょねん10月、後継者も小選挙区で当選しました。

 脳梗塞の影響でかなり足を引きづり、話し方もゆっくりでしたが、小選挙区で野党が連続して勝てるので、東京・国会議事堂でも、沖縄選出議員は野党幹事長・国対委員長会談は常連といったところでした。オール沖縄が岐路を迎えつつある中での、他界でした。





このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薬機法」重要広範議案3本目も全会一致という超無風国会、「民事訴訟法」は「6か月期間限定訴訟は、やりたくなければやらなくていい」

2022年04月15日 15時56分31秒 | 第208回通常国会 令和4年2022年1月
 与野党国対の紳士協定である「重要広範議案」の3本目で、首相入り委員会質疑の後、全会一致で「薬機法」の審議が終わりました。土日は、石川県区補選で各党首が金沢・七尾へ。

【衆議院厚生労働委員会 きょう令和4年2022年4月15日(金)】
 ワクチン承認の短縮を盛り込んだ「薬機法改正案」(208閣法42号)と「それに対する立憲対案3案」(208衆法5号・208衆法20号・208衆法21号)。岸田文雄首相に対する質疑が1時間10分行われました。立憲民主党の中島克仁さんは、コロナ禍で、病院でも療養ホテルでもなく、自宅で亡くなった人の遺族も傍聴していると強調。
 採決では、対案は3つとも、立共のみ賛成、自公維の反対多数で否決すべきだとの審査結果がまとまりました。この後、政府原案を採決。全会一致で可決すべきだと決まりました。

【参議院本会議 同日】
 まず「関税暫定措置法改正案」(208閣法59号)と「外為法改正案」(208閣法60号)が趣旨説明され、「本会議のみ重広扱い」として首相も答弁しました。
 そして採決。「第12次地方分権一括法案」(208閣法51号参先議が全会一致で可決し、衆議院に送られました。
 「改正裁判所職員定員法」(208閣法12号)は共産・れいわ反対、自公立国維の賛成多数で可決し、成立しました。政府は2月1日提出したので、多少難航したという印象です。
 「改正裁判官育休法」(208閣法13号)全会一致で可決し、成立しました
 「改正歳費法及び国会法」(208衆法29号)は共産などが反対し、自公立国維などが賛成して可決し、成立しました。文書通信交通滞在費が調査研究広報滞在費と改めた改正法。

【衆議院内閣委員会 同日】
 「道交法改正案」(208閣法52号参先議の法案審査1日目で、「電動キックボードの試乗会を委員会で行ったが、もともと高齢者向けに開発されたのではなかったか」との質疑が出ました。質疑はすぐに終結して採決となり、共反対、自公立維国の賛成で可決すべきだと決まりました。この委員会は来週火曜日の子ども庁設置法案の審議を待つ状態となりました。

【衆議院法務委員会 同日】
 今国会注目大型法案の1つ「民事訴訟法改正案」(208閣法54号)はようやく野党による法案審査の1巡目を迎えました。各党とも、「期間限定裁判」に質疑が集中し、「そもそもITオンライン化の改正法案に含まれたのか」との声も出ました。立憲民主党の鈴木庸介さんらが「仮に自分が被告になるとして、6か月間では慌ただしい」との問いに、法務省民事局長は「被告も原告も使いたくなくては使わなくていい」という意外な答弁をしました。法務大臣が受け取り「やめようと思えばやめられる制度で、仮に原告被告が期間限定裁判を望んでも、裁判長が通常の戻すという判断もできる」とし「法務省として三権分立の中で、裁判所の細かいことまだ定めるわけにはいかないので配慮してほしい」と語りました。質疑には、最高裁判所事務総局民事局長も参考人として参加しました。

【衆議院文部科学委員会 同日】
 「大学10兆円ファンド法案」(208閣法35号)が大臣から趣旨説明されました。次回は22日(金)10時。今後、私学ガバナンス法案を政府が追加提出して、この委員会で審議されそうです。

【衆議院環境委員会 同日】
 「特定外来種被害防止法改正案」(208閣法46号)が趣旨説明されました。環境省提出はすべて審議入りしました。

【衆議院経済産業委員会 同日】
 「省エネ法改正案」(208閣法43号)の法案審査。前回は立憲民主党の田島要さんが国土交通省が準備していた建築物省エネ法の改正案を出すべきだと主張し、政府も追加提出したい意向となりました。きょうの審議では大島敦さんが発電所の廃止の事後届出を事前届出にする理由を問いました。石炭火力発電、洋上風力発電の現状にくわえて、菅直人さんはFIT固定価格買取制度も自分の手柄を強調しつつ10年間の実績の説明を聞きました。次回は参考人質疑。

【鈴木俊一財務大臣の閣議後記者会見 同日】
 報道によると、「今、円安が進んで輸入品などが高騰をしている。特にウクライナの情勢も加わって、そういう傾向が強い原材料を価格に十分転嫁できないとか、あるいは買う方も、賃金がその伸びを大きく上回るような、それを補うようなところに伸びていないという環境については、悪い円安ということが言えるのではないかと思っている」と語りました。

【官邸 同日】
 国家戦略特区会議の新しい議員が官邸で、首相から手交されました。これにより、竹中平蔵議員は、3月31日付で特区会議から去りました。

【衆議院事務総長室 同日】
 れいわ新選組代表の山本太郎・衆議院議員(比例東京単独)が辞職願を提出しました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本太郎衆議院議員がきょう辞職願提出へ、櫛渕万里元衆議院議員が繰り上げ当選へ【追記「選挙区で出馬」会見で語る】

2022年04月15日 11時43分07秒 | 第26回参院選(2022年7月)
[写真]山本太郎さん、きょねん9月、議員会館内で、宮崎信行撮影。

 政党「れいわ新選組」代表の山本太郎衆議院議員は、きょう辞職願を衆議院事務総長に提出すると、さきほど令和4年2022年4月15日(金)午前11時半ごろの、公式SNSで断言しました。午後2時から記者会見するとしています。

 国会開会中は次の本会議冒頭ではかられます。

 辞職が認められた場合は、第49回衆院選比例東京ブロックから、櫛渕万里(女性)元民主党衆議院議員が10年弱ぶりに国政復帰し当選2回となる見通し。

 同党は国会議員が5人となりながらも、予算委員会・本会議での答弁の機会は衆参とも割り当てられていませんでした。第26回参議院議員通常選挙に出馬する考えと予想されます。山本さんは前回3年前は個人票トップの99万票強をとりつつも、特定枠2名が優先され、落選。但し、同じ選挙で初めて政党助成法に基づく政党となった「N党」党首の立花孝志元参議院議員も辞職と他選挙出馬を繰り返して求心力を失っており、山本さんにとっては諸刃の剣となるかもしれません。

【追記 同日午後2時40分】
 山本太郎さんは、第26回参議院議員通常選挙で、全国比例で立候補しないと断言。選挙区から出馬すると明言しました。辞職願提出を踏まえた議員会館内の記者会見で語りました。【追記終わり】

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする