【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

麻布学園による財務大臣の“世襲”について

2009年02月23日 17時54分58秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ
 100年に1度の危機にあたる財務大臣が“世襲”されていることにお気づきでしょうか?

 東京の私立・中高一貫・男子の御三家のひとつ、麻布学園(麻布中学・高等学校)の卒業生による世襲です。

 小泉内閣の財務大臣の谷垣さん、この人は麻布です。2003年9月22日~2006年9月26日と3年間やりました。

 そして福田内閣の財務大臣も“世襲です”。
 「額賀さん?、伊吹さん?、違うよ」

 いえいえ、首相の福田康夫さんと内閣官房副長官補の坂篤郎さんが麻布学園です。大蔵族の福田首相が麻布で、官邸詰め財務官僚が麻布なら、財務大臣はだれでもいいでしょう。日本銀行総裁をめぐって、財務相や町村官房長官が何も発言しなかったのがその証拠です。

 そして、麻生内閣。

 中川昭一さんも麻布。さらにローマ・バチカンに同行した玉木林太郎・財務省国際局長はその同級生。

 そして、跡をついだ与謝野馨さん。これまた麻布です。

 ちなみに坂篤郎さんは橋本内閣の首相秘書官でしたが、橋本龍太郎さんも麻布ですし、蔵相経験者です。ノーパンしゃぶしゃぶ事件では官邸で処理にあたる坂さん自らがリストに名前が載っているという厳しい立場でした。大蔵大臣、大蔵事務次官、日本銀行総裁、副総裁の4人全員のクビが飛びましたが、坂さんは橋本内閣総辞職まで完投しました。

 東京の私立・中高一貫・男子の御三家は「麻布・開成・武蔵」。

 初代財務大臣だった宮澤喜一さんは武蔵ですが、その後は、麻布による財務省支配が続いているかのように思います。

 東大法学部の事務次官支配も問題ですが、財務大臣の麻布学園“世襲”はずっと狭い社会での持ち回りで、血が濃すぎます。

 およそ自民党は一事が万事、世界が狭い。だから政権交代が必要なんです。

麻布中学校・高等学校の卒業者(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E5%B8%83%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E6.94.BF.E6.B2.BB

歴代の財務大臣(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%94%B5%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%83%BB%E8%B2%A1%E5%8B%99%E5%A4%A7%E8%87%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


このブログでの検索用タグ=麻布 武蔵 中学受験
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ

主計官は幹部職か?松本剛明さん、行革相問答 

2009年02月23日 14時39分26秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

【国会傍聴記 2009-2-23 衆院予算委 一般的質疑③日目】

 午後1時から、松本剛明さんが登場。

 先週の集中審議に登板予定でしたが、財務相辞任でぶっ飛びました。きょうはTV中継はありませんが、逆に時間は30分間から60分間に増えました。

 当ブログは国家公務員の人も良く読んでくださっていますが、あなたは「主計官は幹部職員か?」と問われたらどう考えますか?

 私は幹部職員だと思います。財務省主計局主計官という課長級ですが、ひとつの省の全予算の見積書(概算要求書)を刈り込む主計官。主計官に深々と頭を下げる大臣や事務次官もいるようです。

 これに関して興味深いやりとりが松本さんと甘利公務員制度改革担当相の間で繰り広げられました。

 甘利行革相は幹部職員は、「完全に一致するとは言えないが、給与法上のくくりだ」としました。

 ◇

 給与法では、行政職などの一般職員のほかに別表10として「指定職」の俸給表(ほうきゅうひょう)が載っています。

 昨年7月11日付の人事院規則からすると、「指定職」は、

最高給与が
 各府省の事務次官、会計検査院事務総長、人事院事務総長、内閣法制次長、宮内庁次長、警察庁長官、金融庁長官です。

 次に警視庁の警視総監

 そして、各府省の外局の長官(例:社会保険庁長官など)、会計検査院事務総局次長、内閣衛星情報センター所長、内閣府審議官、公正取引委員会事務総長、警察庁次長。

 それから、次官級の審議官です。財務省の財務官、外務省の外務審議官、総務審議官、文部科学審議官、厚生労働審議官、農林水産審議官、経済産業審議官、(国交省の)技監、国土交通審議官、地球環境審議官。それと、経済社会総合研究所長、国立がんセンター総長、原子力安全・保安院長となっています。

 ◇


 松本・甘利問答と給与法を比べると、「大使・公使と主計官は幹部職員ではない」ことになります。

 で、松本さんによると、政府自民党の「公務員制度の改革工程表」というものでは、やはり幹部職員としての位置づけがないそうです。


 松本質問に対して、甘利担当相は「大使や公使を入れても、イメージとしては入れていいような気がする」。

 甘利担当相、イメージで政治を語ってはいけません。イメージで飯が食えるのはTV局だけです。

 松本さんは主計官をめぐる議論は元々、政府自民党から出てきた話だと明かした上で、政治主導の公務員制度をつくる点から、改革工程表を見直すように求めました。

 政権交代後の統治機構(霞が関)のあり方について、事前に準備するよう小沢一郎代表から特命を帯びている民主党行政改革調査会長(前政調会長)の松本ゴーメーさん。

 きょうの質疑で考えたのは、政権交代後の予算編成は、

 民主党政治家→主計官→各府省 というトップダウンを考えているのかもしれません。これは私の想像です。内閣に予算編成局をつくるという案もありますが、どうやら当面は財務省内に残すという考えがあるように思われました。

 この部分の松本質問はビデオライブラリの0時00分~0時42分に収録されます。

 【内閣人事・行政管理局のハチャメチャ】

 この後、松本さんは政府自民党がちんたらやっている「内閣人事・行政管理局」について、総務省行政管理局がそのまま「行政管理部」に入るというペーパーを暴露。そして、けさ松本事務所にペーパーに「×」を付けたファックスが来たことも明かしました。

 これについて、松田隆利・内閣審議官(昭和46年旧行政管理庁採用)が震えあがり狼狽しながら答弁。この人、私の総務庁記者クラブ当時の総務庁総務課長です。どうやら松田が自分の出身省庁の出身の部局を焼け太りさせる案を考えていたようです。

 そもそも役人に役人改革を任せるのがどだい無理です。こういう政府自民党のやり方は破綻しているし、膨大な税金の無駄づかいです。自民党は下野させましょう。

 一方、民主党政権での公務員制度はゴーメーさんに任せて安心と思いました。私は細かいことは分かりません。でも、国会論戦を聞いていて、ゴーメーさんなら大丈夫、という信頼感を持ちました。政治とはそういうものです。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


このブログでの検索用タグ=公務員制度 予算 内閣 検索ワード=松本剛明 松本外相 まつもとたけあき Takeaki Matsumoto, Minister for Foreign Affairs of Japan http://www.mofa.go.jp/about/hq/org.html 松本ゴーメー Seiji Maehara  Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ


【バチカン問題】キリスト教に造詣が深い鳩山幹事長、中川前財務相の議員辞職を求める

2009年02月23日 01時44分29秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ
 キリスト教に造詣が深いとされる民主党幹事長の鳩山由紀夫さんが中川昭一前財務相について、「大臣や政治家というより、人間としてやってはいけない。議員バッジをつける資格があるのか、厳しく問われなければならない」「日本の政治家がこんなに程度が低いものだという恥をさらした罪は極めて重い」と語ったそうです。

 中川前財務相はローマのG7後に、キリスト教(カトリック)の総本山であるバチカン市国で、破廉恥なふるまいをした、と報じられています。

 鳩山さんは祖父・鳩山一郎首相、祖母で共立女子大創設者の鳩山薫(薫子)さんらとたのしく賛美歌をうたったり、米スタンフォード大学に留学した経験などから西洋のキリスト教文明に詳しく、鳩山家の「友愛の精神」に息づいている、とされています。

 長崎市などで開かれた民主党の会合で語ったものです。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


このブログでの検索用タグ=鳩山幹事長 鳩山兄
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ

中川前財務相は議員辞職を バチカン失態で鳩山幹事長 - 47NEWS(よんななニュース)

中川前財務相は議員辞職を  バチカン失態で鳩山幹事長

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は22日、中川昭一前財務相がバチカン博物館で柵を乗り越えたり、素手で美術品を触ったりした問題について「大臣や政治家というより、人間としてやってはいけない。議員バッジをつける資格があるのか、厳しく問わなければならない」と述べ、議員辞職に値するとの見方を示した。

 鳩山氏は、福岡県筑紫野市で民主党衆院議員の会合に出席し「日本の政治家がこんなに程度が低いものだという恥をさらした罪は極めて重い」と強調した。


参院決算委が開会できず 自民党と公明党の妨害か?

2009年02月22日 00時32分54秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

 自民党、公明党の妨害で、第171通常国会(1月5日召集)の参院決算委員会が開けない異常事態に陥っていることがわかりました。

 民主党埼玉9区総支部長の前衆院議員、五十嵐文彦さんがブログ「がらちゃん日記」の2月21日付エントリーで明らかにしました。

 元時事通信記者の五十嵐さんによると、20日に開かれた埼玉県選出(来夏改選)の参院議員島田智哉子さんの新年会で、島田さんが所属する参院決算委員会の家西悟・委員長(全国比例)と話した際、「自公与党が決算委理事の補欠選任にも応じないので、決算委員会が全く開けない。大変困っている」と打ち明けられたそうです。

 昨年の第169通常国会の議事録をみると、小川敏夫さん(東京)は召集から5日後の1月23日に第1回の決算委員会を開いています。

 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/169/0015/16901230015001c.html

 「決算重視」は参院改革の目玉です。GHQ民政局の軍人が英語でつくった草案はほとんどそのまま今の日本国憲法になっています。日本国憲法の文章がこなれていないのは、このためです。第14条、第24条の一部には20歳の女性軍人の思いつきがそのまま残っています。

 この中で、貴族院の存続はさすがに無理だと考えた日本国政府がGHQに提案したのが「参議院」というアイディアです。

 参院自民党の尾辻会長は人柄の良さでは知られますが、昼行灯(ひるあんどん)です。おそらくたんなる怠慢がこのような事態を招いているのだと思います。

 また、参院公明党も白浜一良さんは人を怒鳴りつけるし、弘友和夫さんはチンピラ同然の人物で、あまり良識の府とは思えない人物が増えてきました。浜四津敏子さんは公明党本部での勤行(ごんぎょう)や創価学会婦人部の応援が中心で、会派の仕事はあまりしていないようです。

 自民党と公明党は政権の存続ばかり考えていますが、参議院の存続にも配慮しなければいけません。

(五十嵐さんのブログから引用はじめ)

「島田ちや子参議院議員新年会」
2009.02.21 Saturday
 昨夜は大宮で行われた島田ちや子参議院議員の新春の集いに出席しました。鳩山幹事長、上田知事も出席され、大盛況でした。その中で家西悟参議院決算委員長と話をしましたが、「自公与党が決算委理事の補欠選任にも応じないので、決算委員会が全く開けない。大変困っている」とのことでした。自公両党の審議拒否によって19年度決算の審議が全く行えないとなれば、「国会議員のサボタージュ」と言われてしまいます。審議拒否の明確な理由もないようですので、委員長にはお気の毒なことです。 (引用おわり)

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
   ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
   ↓
 
このブログでの検索用タグ=
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ


民主党が八面六臂の大活躍 2月19日・20日の国会

2009年02月21日 13時50分58秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

 なんか、インターネット重いですよね。土曜日だけど、家でネットして時間を潰す人が増えているのでしょうか。

 ◇

 19日(木曜日)午前の衆院予算委(麻生内閣の体制についての集中審議)から、民主党が国会審議に復帰しました。9時46分に菅直人さんの質問が始まってから、民主党ブームとも呼べる存在感を示しています。

 今や日本の政治は民主党を中心に回っています。

 19日の川内博史隊長は圧巻。「中川財務相(当時)とG7で同行した玉木林太郎・財務省国際局長は高校の同級生」「昼食時にワインを注文した」「G7後、バチカン視察に行った」などを暴きまくりました。「かんぽの宿バルクセールの固定資産税評価額総額は簿価の7倍」という松野頼久さんの指摘もしっかり議事録に残りました。

 ◇

 20日午前は衆院予算委分科会、財金委、総務委。

 ダブルヘッダーは松野頼久さん(熊本1区)、古本伸一郎さん(愛知11区)、高山智司さん(埼玉15区)、三日月大造(滋賀3区)、大畠章宏さん(茨城5区)の5人。

 財金委理事の松野頼久さんは「かんぽの宿」で、総務委員会に出張。かんぽの宿追及ウィークを締めくくりました。固定資産評価額から適正価格を探るという手法が大成功しました。まあ、松野さんは個人的に固定資産税に人一倍強いですから(^^;)。国会至近のビルの中にも松野ファミリーが所有していた建物があるそうです。最近は自民党政府の意向で、内閣官房や内閣府の「室」がいろいろなビルを借りていますが、実は松野さんゆかりのオフィスビルかもよ。

 大畠章宏・さんは、第4分科会(文科省)、第7分科会(経産省)をかけ持ち。元々大畠さんはこっちの分野の方が専門ですが、今は勉強を兼ねてネクスト金融担当大臣をやっています。

 古本伸一郎さんは財金委で与謝野財務相、予算委第2分科会で総務相とダブルヘッダー。「財務相が閣僚懇談会で話し合う」とした内容をだれよりも早く総務相に伝えました。

 高山智司さんは9時半から第1分科会(内閣など)、10時半から第7分科会(経産)のダブルヘッダー。三日月大造さんも10時半から第6分科会(農水)、11時半から第4分科会(文部科学)のダブルヘッダーをこなしました。
 高木義明副代表(長崎1区)が第5分科会(厚労省)に出たので、労組の話かなと思いきや、原爆症の話でした。古本伸一郎さん(愛知11区)は第2分科会で自動車関連税のお話。まあ、古本さんにとっては義務的な仕事ですが、あとは分科会も国策話が多くて、驚きました。もう少し地元の話をしてもいいかも。

 鳩山総務相は、午後4時50分頃の衆院予算委で、国民新党(民主党推薦)の下地幹郎さんが「転売疑惑」について総務省に調査を要求。「そういえば、午前中に松野議員からも質問がありましたが・・・」と答弁すると、「私の方が総額が多いんですから先に調べてください!」と応じました。まるで、三角大福中がしのぎを削った元気が良かった頃の政党政治が民主党に宿ったようです。

 だいぶ、新聞が報じてくれています。木金はお腹一杯に取材できましたので、気が向き次第、ブログにアップしていきます。気長にお待ちください。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


公明新聞の泣ける投書

2009年02月21日 13時50分21秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ
 2月21日付公明新聞の投書欄に次のような投書がありました。

 大要は以下の通り。

 合言葉は「ピンチはチャンス」
  大阪市北区 ○○由紀

(引用はじめ)

 結婚してから家計簿を付けています。この21年間で記帳と同時に残金がゼロになったのは今日が初めてで、自分でもビックリしました。収入からローン、公共料金、新聞代と必要経費を差し引くと、何も残らず、一瞬頭が真っ白になりました。
 わが家も不況のあおりをまともに受け、子どもたちにも状況を話しました。「これがドン底なら、後は悪くなることもないよ。これを乗り越えたらすべてうまくいくよ!」との子どもの言葉に、「ハッ」と私も目を覚ましました。
 これまでも子どもの病気のアトピー、不登校など、さまざまな悩みに直面するたび、「ピンチはチャンス!!」ととらえ、前向きに考えを切り替えて克服してきました。今こそ、家族で踏ん張って、「ピンチはチャンス!!」を合言葉に、団結して乗り越えていく決意です。
 (パート 44歳)

(引用おわり)

 私がここで指摘したいのは、「これがドン底」「後は悪くなることもない」としていますが、これに根拠がない、ということです。

 およそ人間は辛い時期になると、「今が最悪」と思いがちですが、その後さらに状況が悪くなり、2番底が来ることは多々あります。

 私は昨年、ジョン・K・ガルブレイスの『大暴落1929』(村井章子翻訳、日経BPクラシックス)という本を大急ぎで読みました。この本は麻生首相も購入したと報じられています。

 この182ページに次のような記述があり、ハッとしました。

(引用はじめ)

 1929年の大暴落の際立った特徴は、最悪の事態がじつは最悪でなく、さらに悪化し続けたことである。今日こそこれで終わりだと思われたことが、次の日には、あれは始まりに過ぎなかったのだとわかるのだった。

(引用いったん終わり)

 そして私はインチキ政党の中で、国会で質問もせずに政界再編を企てるゴミ人間である日経政治部の先輩である中川秀直(当時の名は佐藤秀直)、埼玉の早川某、松波健太君らに次の言葉を贈りたいのです。

 これは「第8章 暴落後の日々2」の書き出し、237ページです。

(引用もう一回はじめ)

 大暴落で大勢のアメリカ人は財産を失った。しかし社会的地位の高い人にとっては、財産よりも名誉を失ったことの方がはるかに痛手だったにちがいない。知性や先見性に対するかつての信頼が、一気に失われた。さらに不幸なことに、

嘘つき
 だという烙印まで押されてしまったのである。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。

 

「住宅ローンの悩み」が京野公子・秋田3区総支部長に寄せられる

2009年02月21日 00時27分19秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 住宅ローンの悩みというのは、なかなか人に言えず、悶々としている人が多いと思います。

 お金の貸し借りとはそれ自体が人との付き合いと言ってもいいでしょう。漱石も、『三四郎』をはじめ、お金の貸し借りをたびたびドラマの主題に仕立てています。

 秋田県第3区総支部長の京野公子さんが興味深いブログを書いていました。


(引用はじめ)

ハム'ず ひとりごと2月20日付「危機に瀕する生活者」

私の選挙区・秋田県第3区は、非常に広大な地域である。
冬の活動には、週間天気予報は無論のこと、翌日の天候調査(ちょっと大袈裟?)も欠かせない。

昨日の朝なども、湯沢を出る時は、まあまあの冬の朝だったが、協和インターを降りて、定番スポットの交差点に7時30分にスタンバイしたら、突然、吹雪が襲ってきた。

吹雪が治まれば、肩や帽子に容赦なく積もる、ものすごい大雪。
その後の活動に備えて、ジーンズ等着替えの用意はあるのだが、8時半にモーニング活動を終えたら、全身が雪まみれで、凍りついたような状態になった。

こんな日に、ここまで遠方に来てしまうと、後が大変。
案の定、予定の地区に向かうため、農道に入ったら、凄まじい地吹雪で立ち往生してしまった。

このところ、ふだんの活動で耳にする話題。
急激な不況の影響で、失業し、新築したばかりの住宅ローンをどうやって返済するか、目途が立たない。
あるいは、返済が滞って、このままでは競売に付されてしまう。
すでに、競売に付されて、売家の看板が立ってしまった・・・・・・などなど、住宅ローンの支払いに苦しむ方々のお話を聞きすることが多い。

家は一生に一度の大きな買い物。
家族みんなの夢や願いがいっぱいに詰まった、幸せのシンボル。

それが、大きな不幸や心痛の元になるとは、なんとも心の痛むことではないか。

政府は、新たに住宅を取得する方のために、これまでにない、大型減税策を打ち出す。

だが、それは違うのではないか、と思う。

現在の不況が、不動産業界から発しているのならば、新たな住宅取得を促すという意味で、結構な政策だと思う。

だが、世界同時不況の直撃を受けて、日本の屋台骨であった輸出産業が大打撃を受け、日本の不況は、底知れない様相を呈している。
失業や自宅待機が増えたことによる収入の減少などによって、すでに取得した住宅のローンの支払いに苦しむ人々が増大している。

こうした状況に対して、緊急に対処する政策をなぜ打ち出さないのか。

悶々とした気持ちで開いた今日の新聞に、米国のオバマ大統領が、住宅救済に七兆円を投じる、という記事が掲載されていた。
返済に苦しむ300万人から400万人の米国民を対象に、月収に占めるローンの返済比率を31%まで下げることを目標に、政府と金融業界が協力して、住宅ローンの貸出金利を下げるというのだ。

この日本で、現に返済に苦しんでいる方、住宅の差し押さえに直面している方は、この米国の力強い救済策をどのような思いで読んだことだろうか。

日本の政府の打ち出す景気対策は、どちらかというと富裕層、あるいは余裕のある層を対象にした政策が目立つ。
政府は、一般的な勤労者世帯の生活が、崩壊に瀕しつつある、という厳しい現状を認識しているのだろうか。

 
[年越し街宣の京野さん]

 京野公子さんの昨年の民主党調査。

 昨年の第1回情勢調査では、推定得票率41・2%、第2回(10月5日)は、36・9%。ヒヤッとしますが、これは自民党で2世候補同士の公認争いが勃発、3つ巴の構図になったから。現職に対するリード率は「マイナス17・7%」から「マイナス6・9%」へとギュイーンと追い上げました。

 まあ、住宅ローンの悩みを話したくなる京野さんですから、最終的には勝てるのではないでしょうか。

 麻生さんは住宅ローンの相談に乗ったことはあるんですかね?


「小泉を先に殺すべし」2次補正関連法案は3分の2で再可決させるべきだ

2009年02月20日 07時00分00秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ
 小泉純一郎元首相がきょう(20日)ロシアから帰国するそうです。

 参院財政金融委員会で審議している「2008年度第2次補正」の歳入関連法案(定額給付金法案)の採決(否決)→衆院での再議決(3分の2)に、造反すると啖呵を切っています。

 私はこれは絶好のチャンスだと思います。なぜなら小泉の造反に賛同する議員が一部にとどまれば、衆院議員引退を表明している小泉の政治生命を絶てるからです。

 小泉は18日、「欠席」を明言。これに先立つ12日、「3分の2を使ってでも成立させなきゃならないとは思わない」と発言しています。ということは、自民党&公明党に衆院で3分の2で再可決させれば、小泉の乱はおしまいです。逆に再可決に失敗すれば、麻生太郎の首相の座が危うくなります。

 ここで重要なのは、「小泉を殺す」のと「麻生を殺す」のをどっちを優先するか、という問題です。

 私は「小泉を殺す」ことを優先すべきだと思います。
 なぜなら、「麻生を先に殺す」と、自民党総裁選が前倒しになり、小泉傀儡の総裁、おそらく小池(百)が出馬してくるでしょう。

 小泉を先に殺せば、小池・中川(秀)・山本(一)ら清和会の一部面々は後ろ盾を失い、前倒し総裁選をたたかえなくなります。

 ですから、2月23日週に「定額給付金」法案を衆院に回し、3分の2で再議決させれば、小泉の大風呂敷はしぼみ、名実ともに小泉を引退させられます。

 小泉は手強い相手です。メディア戦術がうまい小泉の再登板は何が起こるか分かりません。

 自民党を殲滅するには、まずは小泉を成敗すべきです。

 孫子の「兵法」の最大の教えは、「戦わずして勝つ」です。総選挙必勝のためには、公示前に自民党を「手足がもがれたカニ」「外堀と内堀が埋まった城」にするのが賢明です。

定額給付金の採決、小泉元首相「欠席する」…衆院再議決なら(読売新聞)
 ロシアを訪問中の自民党の小泉元首相は18日、モスクワで記者会見し、定額給付金事業を盛り込んだ2008年度第2次補正予算関連法案に関し、衆院で再議決する場合は本会議を欠席する考えを表明した。小泉氏は「衆議院と参議院の意見が違って、話し合いがつかないで、与党が3分の2を使うという本会議が開会される場合は、私は欠席します」と述べた。

首相の郵政見直し発言、小泉氏が酷評「笑っちゃう」(読売新聞)
 自民党の小泉元首相は12日夕、(略)定額給付金事業を盛り込んだ2008年度第2次補正予算関連法案については、「(衆院再可決を規定した憲法の)3分の2(条項)を使ってでも成立させなきゃならないとは思わない(略)」と述べ、政府・与党の再可決の方針に異議を唱えた。(後略)

 さて、当ブログは先週の「小泉再登場」に無視を決め込みました。多くの民主党議員やオピニオン・リーダーたちも冷静でした。

 しかし、党ナンバー2の菅直人さん、予算委員&政調副会長&国対副委員長という要職にある細野豪志さんに浮ついた発言があったのは大変遺憾でした。

 菅さんは2月13日付「きょうの一言」で「第二次小泉劇場」と題し、最後に「国民の皆さんが郵政選挙のように再度騙されないことを祈る」と記しました。だったら初めから話題にすべきではありません。小沢一郎代表との役割分担もありますが、大猛省を求めます。

 細野豪志さんも同日付ブログに「小泉氏動く」と題して、「昨日、議員会館の通路で、偶然、元総理とさしですれ違ったのですが、会釈をした私に、右手を上げて応える姿は、実に颯爽としていました」とは、いったいどこの政党の議員なんだと問いかけたくなりました。小選挙区勝ち上がりの3回生なのですから、落ち着いてください。

応援クリックお願いします!
      ↓

      ↓こっちもお願いします!

      ↓
きょうもありがとうございます。


このブログでの検索KeyWord =

Tags 選挙 Shugiin 衆議院 下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日本経済新聞 fresheye.com クリップ clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 民主 誰に入れたら? Japan どこに投票 年金 日経 two-party-system 国会傍聴 下町の太陽 Election General Election 政治 Tokyo 記者 話題Ozawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 第45回衆院選 政治評論家 ブログ 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ 総裁 民主党系ブロガー 選挙に勝つには 総理大臣 身を賭してでも政権交代を成し遂げる 負け犬は去れ 情勢調査 Japan Economy


◎【読売】郵政物件の7割がすでに転売 郵政解散前からバルクセール

2009年02月20日 05時10分33秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

 読売新聞2月20日付1面トップに大スクープです。だいぶ前まで仕込んでいた原稿のようですが、18日の下地幹郎さんの記者会見であわてて掲載した様子です。

 ことは郵政解散(2005年8月8日)よりさかのぼります。2004年(第2次小泉内閣)当時の日本郵政公社~2008年の日本郵政株式会社がバルクセールした「郵便局」など634物件のうち、434物件以上(68%以上)が落札者から転売されていることが分かりました。

 これは読売新聞が465物件の登記簿と日本郵政株式会社の資料を調べた調査報道です。登記簿の写しはインターネットでとれるようになりましたが、有料ですし、465物件とはなんとも手間がかかる作業を読売さんがやってくれました。

 バルクセール参加企業は次の会社に10社に集中しています。「CAM7」、「CAM6」とは特定目的会社(SPC)です。SPCということは、経営責任者に関する情報公開が閉ざされている可能性があります。

  

【追記 2009年2月20日午前6時】

 特定目的会社「CAM7」は、東証1部上場(証券コード8924)の「(株)リサ・パートナーズ」の連結子会社のようです。http://www.kabupro.jp/edp/20070329/0070FKP0.pdf

 特定目的会社「CAM6」は、東証ジャスダック(証券コード8844)の「(株)コスモスイニシア」(旧社名:リクルートコスモス)の2月12日発表の四半期決算報告書に「連結対象になった」と書いてあります。http://www.ullet.com/edinet/S0002GJN.pdf

 きょうは午前中は衆院予算委分科会で民主党が質疑、午後はNHK入り集中審議で忙しいので、興味のある人はいろいろ調べてください。【追記おわり】

 私が驚いたのは、郵政解散(2005年8月8日)の前年である2004年第2次小泉自民党内閣の「日本郵政公社」時代からバルクセールが始まっていたということです。今後、これら10社から自民党への資金の流れを調べてみたいと思います。

 読売は乾坤一擲のスクープです。前々から調査していたのを、渡邉恒雄主筆(ツネサン)の指示で記事にしたのでしょう。

 国民新党様、社民党(保坂展人様)のご指導をいただきながら、民主党も追及の手をゆるめてはいけません。世論が与党に同情的になるとは到底思えません。

 ただし国会の役割としては、最後に官憲に委ねるべきだと思いますが、やりがいはありそうです。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
 ↓

 ↓もう一つお願いします。  

 ↓
ありがとうございます。


このブログでの検索用タグ=郵政民営化 小泉純一郎 竹中平蔵 構造改革 郵政民営化の本当の狙い 東京リバブル 穴吹工務店 リクルートコスモス 中川秀直 都市再生本部 売国奴 西川善文 自民党総務族 麻生太郎
郵政不況 下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ

旧郵政物件の7割すでに転売、「一括売却」で取得後…読売調査 

日本郵政が、旧日本郵政公社時代の2004年から昨年にかけて売却した旧郵便局などの施設634件のうち、少なくとも約7割にあたる434件がすでに転売されていたことが、読売新聞の調査でわかった。

 多くは全国各地の施設を一括売却する手法で入札が行われ、落札した企業のうち11社だけで369件を転売していた。保養宿泊施設「かんぽの宿」の一括売却の不透明な入札経緯が問題になる中、多くの郵政施設が、転売目的で取得された実態が明らかになった。

旧「かんぽの宿・鳥取岩井」。売却時の評価額は1万円だった

 日本郵政では、04年7月以降、維持費などがかさむ郵便局や社宅跡地、「かんぽの宿・鳥取岩井」など計634物件を総額約890億円で売却。このうち137件は、地元自治体などに随意契約で譲渡されたり、一般競争入札で個別に売却されたりしたが、残りの多くは、北海道から沖縄までの物件をまとめて譲渡する「バルクセール方式」で売却された。

 この一括売却は05年に60件、06年186件、07年は2回で計185件を対象に一般競争入札で行われ、初めの3回は、計12社が6~7社ずつ三つのグループに分かれて424件を落札。最後の1回は1社単独の落札だった。

 読売新聞が施設の所在地を確認した465件の登記簿と日本郵政の資料を調べた結果、全売却施設の68・5%に当たる434件がすでに転売されていた。12社が落札した424件に限ると、11社が落札物件の多くを転売し、転売が3回繰り返された物件が67件に上ったほか、4回の転売が18件、5回の転売も2件あった。

 11社の一つ、マンション販売会社「コスモスイニシア」(東京都千代田区、旧リクルートコスモス)など3社は、3回の入札にすべて参加。不動産投資を募るために設立された特定目的会社「CAM6」(港区)も参加していた。

 取得物件が最も多かったのは「CAM7」(港区)で、一括売却の対象施設の29%近くにあたる124物件を計約21億7000万円で取得、123件を転売していた。


「衆院議員働きマンランキング」は民主党・社民党が上位独占

2009年02月19日 22時58分00秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 お知らせです。

 フラッシュの3月3日号(1041号)に「衆院議員480人“働きマン”ランキング」というのが77ページから81ページに載っていて、民主党・社民党議員が上位を独占しました。

 1位は阿部知子さん、2位は平岡秀夫さん(山口2区)、3位は西村智奈美さん(新潟1区)、5位は寺田学さん(秋田1区)、6位は武正公一さん(埼玉1区)、7位は川内博史さん(鹿児島1区)、8位は保坂展人さん(東京8区)、9位は山井和則さん(京都6区)、10位は岡本充功さん(愛知9区)とズラリ。

 1区選出議員がベスト10に、4人入っているのはやはり交通の便がいいのも影響しているのでしょうか。

 2位ランクインに喜ぶ平岡秀夫さんのブログはこちら←クリックしてください。

 フラッシュでは、「議員の皆さんが国会でまわし読みするほどの反響だった1昨年11月の国会議員働きマンランキングは発言文字数で算出したものだった。今年はさらにグレードアップ」。

 議員立法提出数、質問主意書提出数、委員会出席数、委員会発言数。これは日本インターネット新聞社の「ザ・選挙 国会議員白書」に元のデータが載っています。

 これを1位~480位に並べ、1位を「480点」、2位を「479点」として集計した物です。

 これ、日本の政治が確実に変わってきているのが分かりますよ。

 記事中で、9位の山井さんが「地元の活動だけやっている議員が選挙に強かった。でも議員立法をもっと評価してもらえたらと思います」と嘆いていますが、いやいや変わっています。

 2009年の民主党の活動方針の要約である「〈鳩山3原則〉」
 ① 国会の論戦が主戦場である

 ② 総選挙に勝利して政権交代を実現する
 ③ 政権交代に満足せず、マニフェストを確実に実行していく


 をしっかり守れば、政権交代を達成できる自信がわきました。

 その辺は、発売中の雑誌ですので、後日、もう一度検証してみようと思います。まずは書店・コンビニ・駅売店へ、360円。

 ところで、最下位(478位)は3人。河野洋平・議長、横路孝弘・副議長(北海道1区)が4項目とも「0」。そしてもう一人は自民党清和会の谷津義男元農相。谷津さんは農林族の代表としてWTO会場のホテルに乗り込んだりしていますが、国会議事堂内でももっと活躍してください。

 谷津さんの対抗馬として民主党は柿沼正明さん(群馬3区)を公認しています。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
   ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
   ↓
 
このブログでの検索用タグ=谷津元農相 議員ランキング 議員立法 
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ

【かんぽの宿】“九州1区王子”が重大事実引き出す 松野頼久、川内博史、下地幹郎

2009年02月19日 21時16分44秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ

[写真は左から松野さん(熊本1区)、川内さん(鹿児島1区)、下地さん(沖縄1区)]

 麻生内閣の支持率が急落しましたが、「かんぽの宿」問題が大きいと思います。自民党&官僚が、情報公開・情報共有体質がなかったツケだと思います。

 かんぽの宿で「郵政民営化の真実」を初めて知った。ショックですよねえ。「何で言ってくれなかったんだ!」と叫びたくなる疎外感があります。

 この「知らなかった」「知らされてなかった」ということが自民党政権への支持が底抜けしたのだと思います。

 自民党&官僚は、自治体に出向いて教えてもらうべきです。例えば、静岡県は知事部局の「業務棚卸表」を10年前からホームーページで公開しています。それを見て県庁に寄せられた意見は4年間で「2件」だったそうです。これは「日経地域情報2002年6月17日(393)号」で私が特集記事を書いています。おそらく「静岡空港」に関しては情報公開が十分でなかったのでしょう。

 財務相の交代で、あまり十分な審議ができなかった今週の衆院予算委、財金委ですが、松野頼久さん(熊本1区)川内博史さん(鹿児島1区)下地幹郎さん(沖縄1区)の“九州1区王子”がしっかり仕事をしました。

 月曜日の財金委。飲酒疑惑で審議が荒れ模様のなか、松野さんが「固定資産税」の観点から「かんぽの宿」にふれました。

 固定資産税は市町村税で、市町村の税務課の職員がたんねんに調べて「固定資産台帳」をつくります。例えば、大理石の立派な玄関だと少し税金が高くなります。ちなみに「温泉」はどのくらいの評価になるのでしょうか。気になるところです。

 今回、日本郵政がオリックス不動産に109億円で売却しようとしたかんぽの宿(社宅含む)79施設。この七十数自治体の評価額の合計は857億円だったそうです。日本郵政は「帳簿の価格(簿価)は123億円だ」とマスコミにリークしていました。

 不動産の売買は「時価」でやります。時価は簿価より高いのがふつうですが、山奥だと買い手がつかないこともある。これだと時価「0円」になってしまう。こういったところが、日本郵政とオリックスの内部者(インサイダー)同士の情報隠しにつながったんだと思います。

 やはりすべて情報公開すべきなんです、たとえ2件しか意見が寄せられなくても。

 ◇

 松野さんのタスキをついで、川内博史さんがきょう(19日)の衆院予算委・麻生内閣の体制に関する集中審議でテキパキと質問し、日本郵政の寺崎由起執行役から答弁を引き出し、議事録に残しました。

 ◇

 一方、郵政シングル・イシュー政党「国民新党」さすがです。

 「沖縄が決める!」でお馴染みの沖縄1区王子、下地幹郎さん。

国民新党・下地幹郎さん、かんぽの宿(郵政民営化)の欺瞞をあばく  
http://www.youtube.com/watch?v=Vx9cnB2yDQk

 上の動画は、基本的質疑②日目(2月4日)の国民新党の最初の質問ですが、3500回以上、再生していただいています。まさに「郵政民営化の正体見たり」という気持ちの主権者が多いのでしょう。

 下地さんは日本郵政公社時代に売却した178物件のうち7割以上が転売されていたとの調査結果を明らかにしました。これは驚きです。1回転売が65件(36.5%)、2回転売が52件(29.2%)、3回転売が3件、4回転売も1件あったそうです。転売先は個人や不動産会社、自治体など。下地さんは「転売で相当な暴利がむさぼられていた。こうした売り方が背景にあって、かんぽの宿の一括売却に至ったのではないか」と話しました。

 下地さんは、あす(20日)午後4時45分頃から、衆院予算委に登板する予定です。国民新党は刑事告訴も辞さずのかまえのようです。

 ただ、これは国会での追及には限界もあるし、国会の役目ではありません。警察・検察の出番が来そうな気配です。 

郵政178物件、7割が転売 一括売却の正当性に疑問符(朝日新聞)
2009年2月18日23時10分
  
 旧日本郵政公社が売却した178物件のうち、少なくとも約7割の施設が転売されていたことが分かった。国民新党の下地幹郎衆院議員が18日の同党定例会見で明らかにした。「採算性の低い物件が多くて個別売却できない」として一括売却の正当性を訴える日本郵政の主張に疑問符がついた格好だ。(中略) 

 下地氏の調査によると、1回転売が65件(36.5%)、2回転売が52件(29.2%)あった。3回転売も3件、4回転売も1件あった。転売先は個人や不動産会社、自治体など様々だった。下地氏は「転売で相当な暴利がむさぼられていた。こうした売り方が背景にあって、かんぽの宿の一括売却に至ったのではないか」と話した。(後略)



政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!


↓もう一つです。   


元気100倍です!!
 

交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ


「天下り団体→3つに仕訳→解体」プロセス明かす 長妻昭・政調会長代理

2009年02月18日 22時56分38秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ
 民主党の長妻昭・政調会長代理は18日、文化放送の「大竹まことのゴールデンラジオ」に出演し、天下り団体の事業を3つに仕訳(しわけ)した上で解体するという政権交代後の政策プロセスを明かしました。

 この放送は、下のアドレスから、ポッドキャスト(podcast)で聞けるそうです。

http://www.joqr.co.jp/bbqr/podcast/main090218.mp3

 技術的なことはよく分かりませんので、早めに聞いたり、ダウンロードしてください。

 大竹さんは「長妻さんと音楽」という意外な話から番組をスタート。

 長妻さんは慶応大学法学部在学中に「リアル・マッコイズ(?)」で、ボーカルをしていて、

 昨年、仲間で『みんな孤独』というオリジナル曲を作ったとのこと。

【追記 2009-2-19 9時半】
 検索したら、「慶應リアルマッコイズ」は1966年創立、竹内まりやさん、杉真理さんを輩出した名門。長妻さんの歌を一度、聴いてみたいですね。【追記おわり】

 学生時代は政治に関心がなく、NEC社員のころ「人口が増えていないのに、なぜ豊かになるのだろう?」とバブル景気に関心を持ったことから経済や政治に興味を持ったそうです。

 「私の9年間の議員生活の半分は役所と『資料を出す』『出さない』の押し問答で終わってしまいました」と話した長妻さん。政権交代後の具体的なビジョンを示しました。

 天下り団体の事業を3つ

  ①いらない事業
  ②民間でできる事業
  ③公がやるべき事業

 に仕訳します。 

 さらに、

  ②民間でできる事業
   →②の1 売却する
   →②の2 事業を止める

  ③公がやるべき事業
   →③の1 自治体が引き取る
   →③の2 国が引き取る

 に仕訳する。

 最終的に「団体がやる」という要素はないので、天下り団体は解体され、役人の天下りはなくなる。

 ところで、自民党の河野太郎議員らのチームが、環境省や文科省の業務を棚卸ししていますが、彼らは「仕分け」という言葉を使っています。これは広辞苑からすると間違いではありませんが、「仕訳」と表記すべきだと思います。河野さんや小泉チルドレンたちはやはり本質的なところが分かっていないと感じます。「仕訳帳」としか言わないですよね。詳述は省きます。

 さて、気になるのは長妻昭さんの東京7区だ、という方も多いでしょう。

 1月24・25日の世論調査表のガードが固くて、まだ入手できていないので、昨年の第1回調査(9月7日)、第2回調査(10月12日)を蔵出し。長妻さんの推定得票率は「56・7%」、「60・4%」になっています。判定は「A+」で都内25小選挙区で断トツです。

 長妻さんは以前から駅頭演説など日常活動に力を入れていると聞いていましたが、政調会長代理として政権移行チームの仕事に積極的に携わりたいという気持ちで事前にしっかり力を入れていたのでしょう。もちろん今後も、東京7区(渋谷区と中野区)の主権者のみなさんがどんどん長妻さんを押し上げてくれれば、長妻さんが全国に応援演説に行けますので、全日本の民主党票はもっともっと増えます。

政権交代に向けて応援クリック、
よろしくお願いします!
   ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
   ↓
 
このブログでの検索用タグ=
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ

副代表の喫煙を叱る民主党と、財務大臣の飲酒を見過ごす自民党

2009年02月18日 11時57分43秒 | その他

 それにしても、中川昭一さんの酒をいさめる人はいなかったのでしょうか?

 さて、今回の騒動で思い出したのは、昨秋、民主党の常任幹事会終了後の党本部前路上での光景です。

 常任幹事会を終え、党本部が入居する三宅坂ビル前の狭い路上に出た副代表のPさんが、待ちかまえる記者団を前に、タバコを取り出し、ライターで火をつけました。これは「数分間、取材に応じるよ」という意味合いですから、ありがたいことです。

 ところが、後ろから出てきたもう一人の党副代表の北澤俊美さんがこれを見て、Pさんを後ろから抱きかかえながら、「タバコは体に悪いって前から言ってるでしょ!」といさめました。

 話し言葉というのはそのまま文字にすると伝わりづらいですね。

 「もおぉ、タァバコはにぃ、悪いっ、前からってで しょ

 という感じでした。

 まるでテニスサークルのようなさわやかさを私は感じたのでした。

 なぜ、この光景を見て驚いたかというと、2人は自民党経世会(竹下派)出身だということです。経世会と言えば、金丸信会長が黒いカラスを「白い」と言えば、全員が「白い」と答えると言われたほどの組織でした。

 しかも、P副代表は昭和44年(1969年)初当選、K副代表は平成4年(1992年)初当選で、20年以上先輩、年齢もPさんが上です。

 自民党経世会→自民党改革フォーラム21(羽田派)を経て、新生党結成。
 その記者会見でも、

 

 メモをのぞき込むP副代表(左前)に比べて、K副代表(中央後)はどこか落ち着かないようす。

 しかし、その後、民主党に合流し、日本新党、新党さきがけ、民社党の議員と志を共有。そして、今は3分の2以上の議員が初出馬から「民主党」の旗の下に集ったフレッシュな面々になり、テニスサークルのようなノリも覚えていったようです。

 民主党は言うまでもなく「寄り合い所帯」です。

 経世会の良い部分(政権を担うことにすべてを集中する)は引き継ぎ、悪い部分(ボスが若手にカネを配ることで黙らせる)はそぎ落とされ、あか抜けた。

 日本新党の良い部分(明るくフレッシュ)そのままに、悪い部分(未熟)は反省した。

 民社党の良い部分(政策通で仲良し)は受け継ぎ、悪い部分(のんびりしていて選挙に弱い)は克服しつつある。

 今の民主党は、老壮青男女が一つの志に向かってはばたく維新前の志士のようです。

 それに引き換え、自民党の体たらくは一体どうしたことでしょうか。

 中川昭一さんは前々から「いつか酒で失敗する」と言われてきました。その失敗がよりによって、「G7」です。結果として最悪といっていいでしょう。同僚議員や取り巻きは何をしていたんでしょうか。首相だけでなく、党幹事長、官房長官、志帥会の島村総裁特別補佐、伊吹元財務相らの責任は重大です。

 もはや政権交代の必要性は政権公約マニフェストではなくなってきたようです。

 ちょっと残念な気もします。

確実に政権交代をめざします。
応援クリック、よろしくお願いします<(_ _)>
   ↓


   ↓


このブログでの検索KeyWord =石井一 石井ピン 北澤俊美 北沢としみ 北沢俊美

Tags 選挙 Shugiin 衆議院 下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日本経済新聞 fresheye.com クリップ clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 民主 誰に入れたら? Japan どこに投票 年金 日経 two-party-system 北沢としみ 下町の太陽 Election General Election 政治 Tokyo 記者 話題Ozawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 第45回衆院選 政治評論家 ブログ 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ 総裁 民主党系ブロガー 選挙に勝つには 総理大臣 身を賭してでも政権交代を成し遂げる 負け犬は去れ 情勢調査 Japan Economy

民主党の石井一「もう来ない」禁煙料理店で“逆ギレ” 健康は意欲と心で作るもの会:ZAKZAK

 「ピンさん」の愛称でも親しまれている民主党副代表、石井一氏(74)。健康の秘訣はタバコ。1日25本を50年以上吸い続けるヘビースモーカーで、「禁煙」マークを掲げる店には絶対に足を運ばない徹底ぶり。「肺の中は真っ黒や!」。

【1日25本】

 世界的な禁煙ブームの中、「タバコは私の最大の健康法である」と言い切る石井氏。「誰がなんと言おうとやめない。これぐらい心休まるものはない」と、禁煙を掲げるレストランには2度と足を運ばない徹底ぶり。

 「食後に一服して、そこで初めて食事のうまさがわかる。帰り際に『食事はいいけど、もう来ない』と言うと、ほとんどのレストランがあとで、『喫煙コーナーを設けました。どうぞお越しください』と言ってくる」

 20歳の頃から1日25本以上吸うへビースモーカー。禁煙を勧める医師、妻にもくってかかる。

 「そんなこと、誰に言うとるねん。俺は50年以上吸っとるんや。だから肺の中は真っ黒。今さらやめて何の効果がある。高い税金払っとるのにつまらんアドバイスは休み休み言え! って。ワイフもこの寒空に、たばこを吸うと窓を開けよる。それでいつも喧嘩ですわ(笑)」

【1000人に1人】

 15年前に胃がんの手術を受けていたことを初めて明かした。だがそれもどこ吹く風。

 「内閣総辞職後、たまたま医者に診てもらったら胃がんといわれ、半分切った。その後、何千人と集まる胃がん患者の前で挨拶し、『食事がどうの、回数分けて食わなアカンなんてことは全然無い。逆に胃が膨れて元に戻った』と言ったらみんなビックリして、医者が『1000人に1人の患者』と言っとった」

 酒も休肝日など関係なく連日飲む。「ビールに焼酎、日本酒、ワイン。なんぼでもいける」とは言うものの「人間ドックにはちょこちょこ行く」。週1回のゴルフと水泳を続け、「国会でストレスがたまるとマッサージにかかり、車の中や就寝前に好きなジャズを聴く。カラオケは『ダンシングオールナイト』が絶品よ」

【お手製「ピンちゃんサラダ」で元気】

 健康食は手作り。

 「新鮮なセロリ、ニンジン、キャベツ、赤や黄色のピーマンにショウガを入れ、しょうゆと酢と調味料で混ぜる“ピンちゃんサラダ”。月に1回は大きな鍋にいっぱい作るよ」

 持論は「健康は意欲と心で作るもの。年齢なんて関係ない。若くても朽ち果てた人間もいれば、年を重ねても青春のごとく高い志をもった人もいる。その典型が私。病気は自分で克服し、タバコと酒は最大の栄養素という信念でやってきた。雑音は一切聞かん。我が道を行くっちゅうねん」

 ■いしい・はじめ 1934年兵庫県神戸市生まれ。甲南大学、スタンフォード大学大学院卒。参議院議員、民主党副代表。上海大学顧問教授。69年衆議院議員初当選(衆議院11回、参議院1回)以後、国務大臣、衆議院政治改革特別委員長、自治大臣など歴任。阪神淡路大震災の被災者として、「NEMIC(国家危機管理国際都市)の創設を提唱する。


【動画】枝野幸男さん、「道から介護へ税金の流れを変えよう」

2009年02月17日 20時01分06秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ
 最近は国会中継が人気があり、インターネット審議中継もつながりにくいことがよくあります。

 きょうは午後1時から5時過ぎまで衆院予算委集中審議(公務員制度改革など)がNHKで放送される予定だったのに、中川財務相(当時)をめぐる騒動で、放送されず、残念な方も多いと思います。

 そこで蔵出し。

枝野幸男「道から介護へ」税金の流れを変えよう 2009年2月9日
 2月9日の衆院予算委「景気と雇用の集中審議」から、枝野幸男さん(埼玉5区)の「道から介護へ 税金の流れを変えよう」です。

 この枝野さんの考え方ですが、きょうの朝日新聞(夕刊)にも、「介護報酬最大1割増で20万人雇用創出 法案提出へ」という藤村修ネクスト厚労相(大阪7区)が具体化した記事が載っています。

 ちなみに藤村修ネクスト厚労相は、YouTubeに「ふじむら修ちゃんねる」を持っています。こちらも面白いですよ。

民主、介護報酬増を検討 最大で1割増 法案提出へ(朝日新聞) - goo ニュース

 介護職員の待遇改善に向けて、民主党は4月から介護報酬を大幅に引き上げるための特別法案の検討を始めた。政府が予定する3%増に一般財源から上乗せする形で最大1割の引き上げを目指し調整している。人手不足が叫ばれながら求職者が増えない不均衡を解消し、20万人程度の雇用創出を促す狙いもある。

 17日午前に開かれた同党の医療・介護改革作業チームで、藤村修「次の内閣」厚生労働相らの検討案が提出された。政府・与党が追加経済対策に向かう中で、福祉分野での内需拡大を掲げる民主党の雇用・景気対策の一環として取りまとめを急ぐ考えだ。

確実に政権交代をめざします。
応援クリック、よろしくお願いします<(_ _)>
   ↓


   ↓


中川財務相「予算通過後辞任」は認められない、今すぐ辞めろ

2009年02月17日 13時19分59秒 | 第171通常会(2009年1月~)自民党追い込まれ
 中川昭一財務相兼内閣府特命相(金融担当)は17日昼、財務省内で記者会見し、「2009年度本予算案と関連法案が衆院を通過した後に辞任する」と発言しました。

 しかし、これは奇妙な発言です。

 体調面で辞任するのはやぶさかではありませんが、なぜ「衆院通過後」なのか、合理的な説明がありません。

 2009年度本予算は、衆院予算委で、けさ一般的質疑の2日目に入る予定が流れたという段階です。これから一般的質疑、分科会、総括質疑という日程が残っています。

 関連法案にいたっては、きのうの財務金融委員会で、大臣所信表明に対する一般質疑が始まったばかりです。

 死に体化(レームダック)した財務大臣が答弁するのでは、発言に責任が伴いません。衆院予算委員会と参院予算委員会で別々の財務大臣が答弁にあたるというのも筋が通りません。

 ですから、中川財務相は今すぐ辞任すべきです。

 この程度の対応ができない麻生内閣には危機管理能力がないとしか言いようがありません。そもそも酒癖に問題がある人を財務相にした麻生内閣の任命責任もあります。

 さっさと辞めればいいものを・・・麻生内閣は傷口を広げたとしか言いようがありません。

 なお、午後1時5分頃、衆院予算委員長は「この際、暫時休憩します」と述べ、予算委員会は開会直後に休憩に入りました。

応援クリック、よろしくお願いします<(_ _)>
   ↓


   ↓


このブログでの検索KeyWord =中川(酒)投票 年金 日経 two-party-system 国会傍聴 下町の太陽 Election General Election 政治 Tokyo 記者 話題Ozawa,Ichiro  誰に入れたらいいの Katsuya Okada 第45回衆院選 政治評論家 ブログ 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ 総裁 民主党系ブロガー 選挙に勝つには 総理大臣 身を賭してでも政権交代を成し遂げる 負け犬は去れ 情勢調査 Japan Economy

中川財務相が辞意表明 予算案と関連法案が衆院通過後(朝日新聞) - goo ニュース

 主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後にもうろうとした状態で記者会見した中川財務・金融相は17日、混乱を招いた責任を取り、09年度予算案と関連法案が衆院で可決した後、辞任する意向を表明した。

 中川氏は16日、麻生首相との会談で一度は留任を言い渡されたが、民主党が参院への問責決議案提出を決め、麻生首相の任命責任も問われるなか、辞任するのが適当と判断したとみられる。