渡辺恒雄の後継者、宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

【国会まとめ】アベノミクス偽装確定、4年前「実質賃金の統計見直し」は「プラスだと思ったらマイナスで官邸がなんとかしろ」と委員が口をそろえる朝日報道、政権基盤に被弾

2019年02月15日 13時59分17秒 | 第198回通常国会2019年1月、改元、参院選へ激闘

(初投稿は午前5時)

[写真]雪が降る首相官邸、5年前(2014年)2月中旬に、宮崎信行が撮影。

 (追記 午後3時)きょう15日の国会のまとめの部分は、新しい記事に移しました。(追記終わり)

 アベノミクス偽装が確定的になりました。

 安倍政権そのものの基盤を揺るがすことになりそうです。

 疑いがかかった、首相秘書官経験者の中江・財務省関税局長は、2015年に毎月勤労統計のサンプルの入れ替えによる、誤差について問題視したものの、首相に報告したことはないときょう15日の衆議院予算委員会で語りました。

 厚生労働省が、今から4年前、平成27年2015年6月3日(水)に初会合を開いた「毎月勤労統計の改善に関する検討会」について、複数の委員が「プラスだと喜んでいたところ実はマイナスだったということで、官邸が怒っているという話を、誰かから聞いたことがある」「官邸が問題視して、なんとかしろと言う話で厚労省が立ち上げたのが検討会だ」と語っていることが分かりました。きょう、15日付朝日新聞が3面で報じました。

  毎月勤労統計については、報道を受けて、1月の最初の記者会見の冒頭で、根本匠大臣が問題があることを自ら切り出し、徹底調査を明言。監査特別委員会を1月中に設置し、1月中に最終報告書をまとめて、1月中の衆議院厚生労働委員会の閉会中審査で、次官級審議官と官房長が同席しており「自称・第三者委員会」の前提が崩れるというお粗末な対応。通常国会が始まり、野党は(1)不正統計(2)消えた給付金(3)アベノミクス偽装ーーに焦点を絞りましたが、消えた給付金は2000万人が対象とはいえ額が少ないので、世論は盛り上がらず。審議で過去に遡っていっています。

 上記の2015年の初会合で、姉崎猛・統計情報部長(昭和56年労働省入省組)が、

 「皆様方も御承知のように、アベノミクスの成果ということで、賃金の動きが注目されておりまして、この研究会のテーマでございます「毎月勤労統計調査」でとっている賃金、特に実質賃金の動きが世の中的に大変大きな注目を浴びております。昨日、4月の速報を発表させていただいて、プラス0.1ですけれども、24カ月ぶりにプラスになったということでしたので、昨日の夕刊、今日の朝刊も、こんなにいっぱい記事が出たのは何十年ぶりではないかというぐらい久しぶりに大きな記事になっておりまして、世の中的な関心が大変大きくなっているところです」

 と語っています。このころ、安倍政権は、前年末の解散総選挙で議席を減らしながらも政権を維持。解散前は、山井和則さんや柚木道義さんらが「実質賃金がマイナスでアベノミクスは不発」だと追及し、首相が「日本銀行が物価上昇目標を示しているから物価を反映するとマイナスになる」とかわしていました。総選挙で政権を維持した安倍首相ですが、この時期は、その後半年前後にわたって、平和安全法制と労働者派遣法の成立をめざすため、支持率が下がるであろうことが容易に予想されていた時期です。そのため、「24か月ぶりのプラス」がサンプルの入れ替えに伴う誤差であり、実はマイナスだったのではないか、ということで、官邸が統計見直しの検討会の設置を指示したという観測が浮上しています。

 ここでいう「官邸」は、中江元哉・首相事務秘書官(昭和59年大蔵省)をさすとの見立てが有力視されています。他の秘書官だった、柳瀬唯夫さん(昭和59年通産省)は加計学園との接触を疑われましたが、既に局長をやめ国家公務員を卒業しています。一方、中江さんは、現在の財務省関税局長。横浜・成田・神戸などの税関のトップ。財務省は、きょねんは、佐川宣寿・国税庁長官、おととしは佐川・理財局長がターゲットとなり、確定申告シーズンに大きく信頼が揺らぐ事態となりました。財務省では、他の政権で首相秘書官を経験した人物が主計局長をつとめており、夏ごろに事務次官に昇格し、消費税10%を指揮する、という人事構想もあります。これら、安倍政権と、財務省の権力基盤が大きく揺らぐ事態も想定されます。

 きょう、2月15日(金)の衆議院予算委員会基本的質疑2日目では、中江さんが、「元首相秘書官の参考人」として呼ばれる公算が高まっています。週明けの2月18日(月)は、首相入りテレビ入りの集中審議が予定されており、野党が総攻撃に出る公算。

 おそらく自民党国会議員の9割も知らない間に起きた出来事でしょうし、霞が関の官僚は9割9分知らない話です。今後の展開としては、現役キャリア官僚の証人喚問などをした方が、各省庁の忖度空気がかえって改善されるかもしれません。

 7月21日(日)の参院選を控えて、安倍政権の雲行きが怪しくなってきました。

このエントリーの本文記事は以上です。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報

[お知らせおわり]

tags 

(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日(木)のつぶやき

2019年02月15日 01時53分23秒 | 第198回通常国会2019年1月、改元、参院選へ激闘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国会まとめ】予算審議のファクトチェックで新事実判明、首相が「副大臣として五輪招致に尽力した」と評価する桜田さんの副大臣就任は五輪招致後、昨年1月から日雇い労働者除外で平均賃金アップ

2019年02月14日 17時21分31秒 | 第198回通常国会2019年1月、改元、参院選へ激闘

(初投稿は午後4時53分)

 新事実が次々明らかになりました。

 (1)毎月勤労統計では、きょねん1月から日雇い労働者を除外していた。給与の平均が前年比プラスになっていた。

 (2)ひとり親世帯の大学進学率は、サンプルの個票から「19歳の子ども」を探して大学に在籍しているかどうかを勘定した統計だった。

 (3)「文部科学副大臣として東京五輪招致に尽力した」から就任した桜田さんは、五輪招致後に、副大臣になっていた。

 ファクトチェックで言えば、安倍晋三内閣そのものがフェイクニュースと言えそうです。

【衆議院本会議 平成31年2019年2月14日(木)】

 「平成31年度所得税法など改正案」(198閣法3号)が審議入りしました。今回の年次税制改正は小幅となっています。麻生太郎大臣が答弁漏れで再答弁する場面がありました。あすの本会議は地方税法案。

【衆議院予算委員会 同日】

 「平成31年度予算案」は、5日目、そのうち一般質疑1日目となりました。

 小川淳也さんの質問で、毎月勤労統計は、2018年1月から日雇い労働者を除外していたことが明らかになり、これにより前年比プラス要因になったことを、厚労省は認めました。

 逢坂誠二・立憲民主党政調会長は、「安倍首相の自衛官募集は市町村の法定委託事務だ」というのは間違いで、防衛省が募集しているとしました。「失業・労災給付の追加給付は、迅速にすべきだが、法律が必要ではないか」と指摘。定塚・厚労省官房長は「内閣法制局と調整して、下位法令で対応する」としました。政省令のことを「下位法令」と呼ぶのかもしれませんが、逢坂さんは、法案の国会への追加提出がいるのではないかという思惑で聞いているわけで、以前なら、国会対策が得意でないと官房長にはなれないように思っていましたが、「内閣人事局参事官」の経験が、厚労省で官房長を射止めたのかな、という邪推をしました。

 本会議散会後に再開。尾辻かな子さんの質問に対して、子どもの貧困対策法にもとづく会議に提出された、全世帯の大学進学率と、ひとり親世帯の大学進学率は、違う方法で調査していると政府が答弁。ひとり親世帯は、サンプルの個票の中から19歳を探して集計したものだとしました。方法が違うことは資料に明記していたとも答弁しました。

 かなり呆れた話です。

 今井雅人さんは、安定のスキャンダル追及。まず、山本順三・国家公安委員長に対して、加計学園事件でおなじみの今治市の総務企画課が、大臣就任パーティーの連絡先になっていたと指摘し、山本さんは認めました。山本さんは加計理事長と会食したこともある、と答弁しました。

 桜田五輪相について、前日の基本的質疑で、安倍晋三首相は「桜田大臣は文部科学副大臣として五輪招致に尽力した」と評価し、野党の辞任要求を拒みました。これについて、今井さんが「ファクトチェック」し、桜田さんは、副大臣就任は五輪招致後だったと、発言しました。

 今井さんは、なぜ首相と同席していたのに、そのとき訂正しなかったのかと問い、内閣の姿勢をただしました。散会。あすは午前9時から一般質疑2日目。

【衆議院総務委員会 同日】

 石田総務大臣の所信表明がありました。「ソサイエティ5・0にもとづく地方自治」を強調しました。この後、鈴木副大臣の総務所所管予算の説明。石田大臣は「2020年度」を「2020年」、鈴木副大臣は「ICT」を「IoT」と読み間違えて、官僚から指摘され、訂正しました。

【参議院政府開発援助等に関する特別委員会 同日】
  
 参・ODA特別委では、与野党の国会議員を班分けして、7泊程度で、各国に派遣し、日本のODA事業を議員自らチェックしました。班長の報告と質疑がありました。
【衆議院議院運営委員会 同日】
【参議院議院運営委員会理事会 同日】
【参議院情報審査会 同日】

 各々、非公開で行われました。

このエントリーの本文記事は以上です。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報

[お知らせおわり]

tags 

(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険証をマイナンバーカードで代用できる規定を今国会提出の健康保険法など改正案に盛り込み、2021年3月から

2019年02月14日 05時08分17秒 | 第198回通常国会2019年1月、改元、参院選へ激闘

 今国会に「健康保険法など改正案」(198閣法 号)が提出されることは、外国人材拡大法が審議中だった昨年11月に書きましたが、この法案の中に、2021年3月から、マイナンバー(個人番号)カードを健康保険証として使うことができる規定が、盛り込まれることが分かりました。きょうの日経新聞が1面トップで報じました。

 新元号3年となる、再来年、2021年3月から、医療機関の読み取り機で、マイナンバーカードのチップをかざすことで、既存の「社会保険診療報酬支払基金」から自動的に個人情報が医療機関に送られるしくみ。窓口で、保険証を確認して、番号を書き写す手間が省けるようです。小規模の診療所などでも読み取り機を置けるように、「医療情報化支援基金(仮称)」をつくり予算措置をはかるようです。この「基金」は、「提出予定法律案件名・要旨調」に書いてあったのですが、さすがにマイナンバーカードのこととは、私は気づきませんでした。

 企業の健康保険組合の判断で、コスト削減のため保険証を作成せず、マイナンバーカードだけにする選択肢も法案に入るようです。

 また、医師が患者の同意を条件に、過去の他の病院での処方歴を見ることができるしくみをつくる、とも日経は報じており、今国会の法案に入るかどうか注目されます。一週間以内に閣議決定するはずです。

 昨年も書いたように、被保険者の扶養家族が日本の病院を使える条件を厳格化する規定も創設。法律案のタイトルは、「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案」となると思われます。

 内閣官房が国会に提出した「第198回国会 内閣提出予定法律案等件名・要旨調」では、法案は「日切れ指定」で「2月中旬提出」。あす金曜日か、来週火曜日の定例閣議で決定され、国会に提出。そのまま成立する公算が極めて高いと考えられます。

このエントリーの本文記事は以上です。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報

[お知らせおわり]

tags 

(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方公聴会の来週19日(火)開催を決定、基本的質疑中の異例の与党ペースで議決

2019年02月14日 04時45分15秒 | 第198回通常国会2019年1月、改元、参院選へ激闘

 きのう(2019年2月13日)の衆議院予算委員会で、平成31年度予算案の地方公聴会を、来週19日(火)に長野県と北海道で開くことを、全会一致で議決しました。

 きのう付のブログで「きょうは昼の理事会が、理由は分かりませんが、30分前後長引いたようです」と書いていましたが、午後1時29分頃に委員会が再開した直後に、野田聖子委員長がはかり、全会一致で議決されました。

 基本的質疑のさいちゅう、審議時間17時間、全閣僚出席のもとで、地方公聴会の日程が決まるわけがない、という私自身の思い込みで、見落としてしまいました。これはこれは私としたことが失敬失敬、という心境です。

 国会法51条2項は、当初予算案の審議では、必ず公聴会を開かなければならないと定めています。

 また、朝日新聞報道によると、長野県は長野市、北海道は函館市で開催するようで、ともに新幹線で日帰りできるところを選んだようにも思えます。

 昨秋の臨時国会同様に、与党ペースの風が止まりそうもありません。このまま参院選まで行ってしまって、ほんとうにいいのでしょうか。

このエントリーの本文記事は以上です。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報

[お知らせおわり]

tags 

(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GAFA規制法案」の提出も辞さない構え、首相「未来投資会議」で、一方的な高い利用料変更や、データ独占など牽制

2019年02月14日 04時30分43秒 | 第201回通常国会(2020年1月から6月)「コロナ感染症」

[写真]安倍晋三首相、おととし2017年6月、東京都内で、宮崎信行撮影。

 安倍晋三首相(自民党総裁)はゆうべ、平成31年2019年2月13日(水)に首相官邸で開かれた「第23回未来投資会議」で、「GAFAを規制する法律案」を検討することを明言しました。

  首相は「デジタル・プラットフォーム企業は、中小・小規模事業者、ベンチャーや個人の利用者にとって、国際市場などへのアクセスの可能性を飛躍的に高めます。一方、利用者にとって、個別交渉が困難、規約が一方的に変更される、利用料が高い、といった声も聞かれます」と語り、

 「このため、取引慣行の透明性や公正性確保に向けた、法制又はガイドラインの整備を図る必要があります」

 とし、法制化の検討を明言しました。

 これを受けたけさの新聞各紙の報道では、夏の成長戦略に盛り込み、秋には内閣官房に総務省・経済産業省・公正取引委員会・個人情報保護委員会の混成による部署を創設。朝日新聞は、来年2020年中に法案が提出されることもありうるとの観測を報じました。

 首相らに配られた資料には、「デジタル・プラットフォーム企業」として、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン、アリババ、バイドゥを名指し。米本社のGAFAのみならず、中国に本社があるアリババ、バイドゥも対象になるかもしれません。

 これとは別に、同日、総務省のプラットフォームサービスに関する研究会も中間報告案を議論。電気通信事業法にもとづくインターネット通信事業者で、国内に通信設備がない海外事業者を規制する法案の整備の必要性に言及した、とみられます。名指しはされないと思いますが、米ラスベガスにある、「FC2」ブログなどが規制の対象に加わるものとみられます。

 GAFAを規制する法律案の整備については、世界的な注目を集めることも予想されます。税務当局が、内閣官房での作業に興味を持つこともありそうです。

このエントリーの本文記事は以上です。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報

[お知らせおわり]

tags 

(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(水)のつぶやき

2019年02月14日 01時53分03秒 | 第198回通常国会2019年1月、改元、参院選へ激闘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二階俊博・自民党幹事長が「プロ野球の試合中に選手を替えるように」候補者さしかえをきのう明言、自民党内の「恐怖」政治加速も

2019年02月13日 21時38分27秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)

[写真]自民党本部、東京千代田区永田町、3年前の2016年5月に宮崎信行が撮影。

 自民党本部がアップロードした、きのう、平成31年2019年2月12日の火曜定例の自民党役員連絡会後の記者会見。

 二階俊博・自民党幹事長は、記者からの「(隣にいる)稲田朋美・副幹事長が党大会前日の会議で女性候補の擁立に言及したが、現職が多い自民党で、どう女性候補を擁立するのか」との質問に答えました。

 この中で二階さんは、隣の稲田さんに目もくれず「女性だから誰でもいいという訳ではない。プロ野球でも試合中に選手を替えることがあるでしょう。あれくらい、監督やコーチは決断力を持たなければならない。国会議員を決める選挙では、良い候補を立てるのは一番の近道ですよ」

 と語り、第49回衆議院議員選挙で、自民党公認候補を、「野球の試合中に選手を替える」感覚でさしかえることを明言しました。



 2012年以降の自民党では、民主党が強い福島県、宮城県、三重県を中心に、主に2012年初当選の女性や男性のアナウンサーや地元出身ではなく浸透しなかった比例復活議員、2005年に刺客ではなく比例下位単独で初当選して小選挙区に転じた議員などを中心に、さしかえがされました。一昨年の第48回選挙では、最も当選回数が多い熊本県のベテランもさしかえが検討され、福岡県内では麻生太郎副総理の息がかかった候補とそうでない候補の内紛が多発しています。

 今回の二階幹事長の発言は、期数の多いベテランも含めて自らの9月までの任期中に選挙対策の主導権を確立したり、自らの責任を問われる第25回参議院議員通常選挙(7月)での党組織のフル回転、さらに自ら率いる派閥の議員の小選挙区確保などの思惑が透けて見えます。

 今後はベテランも対象になるとみられ、最終的なさしかえ人数は数人程度かもしれませんが、物を言いづらい空気が続く可能性もあります。ただし、自民党分裂での政界再編は、資金不足で、ほぼ無いと考えられ、組織の高齢化などで、じわりと集票力が落ちていく予測が妥当なのかもしれません。

このエントリーの本文記事は以上です。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報

[お知らせおわり]

tags 

(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「若者の使い捨てが疑われる企業」渡辺美樹参議院議員(59)が政界引退表明、自民党本部への過労死若者ご遺族の抗議活動で政治活動封じられたまま6年

2019年02月13日 17時52分37秒 | 第25回参院選(2019年7月)

[写真]初登院する渡辺さん、6年前の2013年8月2日、宮崎信行撮影、後ろの秘書らしき男性2人は、交代しているかもしれませんから、念のため、加工させていただきました、ご了承ください。

 報道(ワタミ元会長、参院選不出馬表明 自民党の渡辺美樹氏)によると、自民党の渡辺美樹さんが、5か月後の2019年7月21日の「第25回参議院議員通常選挙」に出馬せず、政界を引退することを表明しました。

 59歳、全国比例1期。

 渡辺さんは一時経営者としてもてはやされ、経営難の学校法人の理事長もつとめましたが、経営する「ワタミ」チェーンが、新入社員の7割が3年以内に自主的に早期退社するであろうことを事前に予測して採用する、「若者の使い捨てが疑われる企業」、いわゆるブラック企業だと指摘しており、田中龍作ジャーナル2013年6月28日付記事で「「どうしてワタミを候補者にするんだ?」 過労死した社員の両親、自民党に抗議」と報じられたように、過労死した若者の遺族らが自民党本部に抗議活動をする事態となりました。当選しましたが、6年間、政治活動を封じられていました。

 多少ほとぼりが冷めたのか、昨秋の臨時国会からは、「参議院外交防衛委員長」をつとめています。

 今週10日(日)の自民党大会では、公認候補としてのお披露目に、渡辺さんが、吉田博美参議院幹事長とともに漏れており、公認の見通しが無いことが明確になっていました。

このエントリーの本文記事は以上です。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報

[お知らせおわり]

tags 

(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イージスアショア秋田は住宅地の真ん中」と寺田学さん「総理見に来て」に安倍首相「山口は昔選挙区だったのでよく知っているが、秋田の住宅地の状況は知らなかった」

2019年02月13日 17時35分31秒 | 第198回通常国会2019年1月、改元、参院選へ激闘

(初投稿は午後2時50分)

[画像]岩屋毅防衛大臣(左)と安倍首相(答弁者席)、2019年2月13日の衆議院インターネット審議中継から宮崎信行がスクリーンショット。

【衆議院予算委員会 平成31年2019年2月13日(水)】

 衆議院予算委員会は、「平成31年度予算案」の基本的質疑の最終日となりました。合計4日目うち基本的質疑3日目です。既に、来週月曜日(18日)に統計問題の集中審議、火曜日(19日)に早くも地方公聴会という日程感が与党から情報発信されています。

 秋田1区選出の寺田学さんは、予算案に盛り込まれた、イージスアショア地上配備型迎撃ミサイルについて質問。「秋田の配備地は住宅地の真ん中だ」とし「普天間飛行場と同じ問題がある」「総理、一度見に来てください」と迫りました。

 これに対して、安倍晋三首相(自民党総裁)は「私自身は見に行ったことがないし、その状況は初めて知った」とし、「山口は、自民党の河村赳夫先生の選挙区だし、中選挙区時代は私の選挙区でもあったのでよく知っている」と答弁しました。ただ、安倍さん本人もやや不適切な答弁だと自分で感じたようで、「ご懸念を一つ一つとりのぞいていきたい」「見るかどうかは、大臣も政務官もいる」と語りました。

 でも、住宅地である、ということは防衛省がていねいに対応しても変わりようがないと思いますが。

 平成31年度予算案の中身については、本多平直さんが「F35Bを載せたあたごは本当に空母では無いのか」、逢坂誠二さんが「法定受託事務として自治体が自衛官募集に協力する法的根拠が薄弱だ」と、立憲民主党の質疑は、防衛装備や自衛官募集の話が増えてきました。

 階猛さんは、預金保険機構の、税金投入分1・1兆円のうち0・8兆円を国庫に返納させる埋蔵金について、批判的に取り上げました。麻生太郎財務大臣は、国庫納付金0・8兆円部分を消費増税の見返り対策などに活用するという趣旨の答弁をしました。これは、なんで0・8兆円なのか、私はいまだにちょっとだけ疑問に思っていますが、きのう法案「金融機能早期健全化法改正案」(198閣法16号)が提出されましたので、その審議で分かるかもしれません。

 西岡秀子さんは、児童虐待と公文書管理について。安倍首相は「現在日記をつけていない」としました。「この中にも、私に手紙をくれた人がいるが、手紙は私文書だ」としました。また、「人事を行う際にメモをしつつ推敲することもある」としました。西岡さんは保存するよう求めました。麻生さんは「首相時代、日記はつけてない。偉い人の日記は後世の人に見てもらうために、本当のことを書かない」とし、手紙・メモの類は極力残さないようにしている、と持論を明かしました。

 午後5時28分頃に、野田聖子委員長が基本的質疑の終局を宣言。あすは午前9時から一般質疑1日目となります。一般質疑でも、根本匠大臣は引き続き、「要求大臣」として出席することになりそうですが、盟友の安倍首相は出席せず助太刀がないことから、不安定さがみられる根本大臣が孤立無援となることも予想されます。

 きょうは昼の理事会が、理由は分かりませんが、30分前後長引いたようですが、いわゆる「止まる」ことはほとんどないペースで予算審議が続いています。

【衆議院議院運営委員会 同日】

 理事会。あす、あさっては、衆議院本会議が開かれることになりそうです。

【参議院資源エネルギーに関する調査会 同日】

 有識者へのヒアリングがありました。

このエントリーの本文記事は以上です。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報

[お知らせおわり]

tags 

(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政治とメディア】川上量生さんが「ニコニコ生放送」など運営会社の代表取締役を引責辞任のもよう、取締役は続投

2019年02月13日 17時26分37秒 | マスコミ批評

 首相官邸、外務省や、その時の野党などの政治家の記者会見をインターネットで生中継(送信・放送)するパイオニア「ニコニコ生放送・ニコニコ動画」を経営する、「ドワンゴ」の創業者、川上量生さんが持ち株会社の「カドカワ」の代表取締役を辞任し、取締役に降格したことが報じられました。(カドカワの川上社長が辞任

 経営不振による引責辞任とみられます。

 前世紀末から、通信衛星を使った放送局(CS)のニュースチャンネルが始めた記者会見の生中継ですが、「ニコニコ生放送」が、同社だけの技術「コメント投稿機能」を付加して始めたことで、2008年頃から急激に政治に影響を与えることになりました。2011年では、官房長官記者会見で「#edanonero」というハッシュタグが、ツイッターとの連携投稿もあいまって話題になりました。麻生太郎さんの親族が経営陣・株主になっていることから、2012年に民主党が討論会を拒んだこともありますが、ニコファーレ(六本木のディスコ「ヴェルファーレ」を買い取って改装)での国政選挙の党首討論会や、幕張メッセでの「ニコニコ超会議」など独自主催のリアルイベントの中継などにも、最大与党を含めた各党が参画してきました。

 上場企業に義務付けられた資料類によると、同社の売上高に占める、政治関連番組に関連した売上高は数%前後かそれ未満だったとみられ、最近は、官房長官記者会見、衆議院、参議院などの生中継に絞られてきていました。

 2004年以降、立憲民主党と国民民主党は、党が単独で開催する党首記者会見を定例で開き、その映像を党が独自で(録画含む)配信する体制となっていることから、政治とメディアをめぐるマネタイズは難しい現状が続きそうです。

 このエントリー記事の本文は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(火)のつぶやき

2019年02月13日 01時53分39秒 | 第198回通常国会2019年1月、改元、参院選へ激闘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国会まとめ】例年より遅く予算委基本的質疑2日目終わる、統計国会は深まらないものの前々任者も参考人招致へ

2019年02月12日 17時45分28秒 | 第198回通常国会2019年1月、改元、参院選へ激闘

[写真]総務省統計局、東京都新宿区若松町、きのう2019年2月12日、宮崎信行撮影。

【衆議院予算委員会 平成31年2019年2月12日(火)】

 今国会の召集が遅かったため、「平成31年度予算案」は、きょうで合計3日目、そのうち基本的質疑2日目となりました。

 11営業日連続でNHK国会中継が入りましたが、きょうでいったん打ち止めです。おそらく次回は、統計問題をめぐる首相・厚労相・総務相らの集中審議になるでしょう。予算委員会そのものは、あすは午前9時から基本的質疑の最終日、テレビ無し、になります。

 さて、きのう、私は総務省統計局に初めて行きました。橋本行革前は、総務庁統計局で、いまでも幹部のほとんどは、総務庁ないしそのまた前身省庁(行政管理庁、総理府)の採用のようです。私は21年前に、日経新聞在職中に総務庁記者クラブに掛け持ちで在籍していましたが、新宿区若松町にある統計局にはきのう初めて行きました。かなり大きい庁舎で驚きました。


[写真]総務省統計局、東京都新宿区若松町、きのう2019年2月12日、宮崎信行撮影。

 ◇

 きょうの質疑では、小川淳也さんが今国会テレビ入り2度目の登場。「統計不正については、先週の失意で大きな反響をいただいた」とし「根底には、政権への不信感があるのだと思う」としました。小川さんは、厚生労働省の大西前政策統括官に、その前任者の、「さかみつ」政策統括官から、毎月勤労統計で抽出調査をしていることの引き継ぎを受けたか確認。大西さんは「引継ぎはしたが、覚えていない」としました。小川さんは「暗黙のうちに、隠ぺいされていたのではないかとしました。小川さんは、「さかみつ」前々政策統括官と、「のじ」室長、「いしはら」室長の3名の参考人招致を求め、理事会で協議することになりました。

●厚労省の調査のための人件費疑問視。

 小川さんは、厚労省が調査のために人件費年9000万円を含む1・5億円の予算は過剰に計上されていたのではないかと指摘。きょねん12月の発覚後に、平成31年度予算案の組み替えが必要であることについて、「財務省から指摘されたのではないか」と小川さんが問うと、大西さんは「分からない」と答弁しました。私は大西さんは正直な人に感じます。小川さんは昨年12月の経緯についてまとめて予算委に提出するよう求めました。

●西村・統計委員長が初めて答弁し、厚労省から直接の報告は無し。
 
 分かりにくいかもしれませんが、上の二つの段落は、厚労省の話。写真の総務省統計局に置かれている「統計委員会」の西村委員長については先週は海外出張中だと国会出席を拒んでいました。きょうは帰国していたのに、朝のNHKでは「病院に行くため」、その後の与党の説明では「個人的な理由のため」午後3時頃到着しました。これについて、野党は、金曜日の質問通告後に、きのうになって出席できない旨の連絡が着たとして、野党は質問時間の割り振りなどについて、理事会などで協議していくことになりました。

 奥野総一郎さんの質問に、統計委員会の西村委員長は、「自分が指摘した後の、厚労省の対応については、私は直接報告を受けていない」と答弁しました。

●児童福祉法改正案に弁護士配置も。

 「児童福祉法の改正案」(未提出)について、根本匠厚労相は「児童相談所に弁護士を配置する」と答弁し、先週来報道がある「児童相談所の介入機能の強化」を法案に盛り込むことを明示しました。奥野総一郎さんは「千葉県選出なのでふれたいが、今報道で話題になっている野田市の虐待死だが、児相間の連携はうまくいっていた面もある。いずれにせよ、二度とこういうことが起きないように検証が必要だ。児童福祉司は来年度1000人増員。一人前になるには3年かかるとされる。柏市の児相では児童福祉司が平均4年以上つとめていたけれども、なぜ自宅に帰宅させる決定をしてしまったのか。反省しなければならない」としました。

●東京新聞女性記者と新聞労連の官房長官記者会見問題。

 奥野さんの質問に対して、菅義偉官房長官は「記者会見は真剣勝負の場だ」とし、東京新聞社会部の女性記者が誤った認識にもとづく質問を繰り返していることについて、内閣記者会に、内閣報道官の名前で申し入れをしたとしました。この件は共著がある朝日新聞政治部出身の男性記者が新聞労連委員長の立場で、新聞労連を代表して抗議しています。菅さんは「今は記者会見は中継されている」とし、記者の質問部分も公開(放送・通信)されていることにも考慮すべきだとの見解を強調しました。岩屋毅・防衛大臣はこの記者が、防衛省に来て、前回までの経緯を踏まえない質問をしたとし、ていねいに応答したことを強調しながらも、混乱があったことを答弁しました。首相は「閣僚である官房長官が一日2回記者会見しているのは日本だけだ」と胸を張りました。

●岡田さんの質問。

 岡田克也さんはきょうの予算委で「

岡田克也さん安倍晋三首相に「自民党大会での悪夢のような民主党政権という発言を取り消せ」「原発の予備電源が水没したのは自民党政権の無策だ」

」と「

岡田克也さん「北方領土、2島なら日露平和条約の交渉をやめろ!」と迫る、安倍「平和条約は日本からしか交渉を呼びかけられない」河野「平和条約とは国境線を確定すること」



 と語りました。既に記事として書きましたので、上のリンクで見てもらえればと思います。

【参議院 同日】

 参議院はありません。近々、国会同意人事案がかけられると思います。

【定例閣議 同日】

 次の法律案の国会提出が閣議決定されました。

 官邸ホームページに載っている、正式な題名と、所管官庁をコピペします。

子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案(決定)

(内閣府本府・総務・財務省)

金融機能の早期健全化のための緊急措置に関する法律の一部を改正する法律案(決定)

(金融庁・財務省)

国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律及び公職選挙法の一部を改正する法律案(決定)

(総務・財務省)

電波法の一部を改正する法律案(決定)

(同上)

裁判所職員定員法の一部を改正する法律案(決定)

(法務省)

在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(決定)

(外務省)

大学等における修学の支援に関する法律案(決定)

(文部科学省・内閣府本府・財務省)

学校教育法等の一部を改正する法律案(決定)

(文部科学・財務省)

農地中間管理事業の推進に関する法律等の一部を改正する法律案(決定)

(農林水産・財務省)

このエントリーの本文記事は以上です。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報

[お知らせおわり]

tags 

(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田克也さん安倍晋三首相に「自民党大会での悪夢のような民主党政権という発言を取り消せ」「原発の予備電源が水没したのは自民党政権の無策だ」

2019年02月12日 16時47分05秒 | 第198回通常国会2019年1月、改元、参院選へ激闘

[写真]岡田克也さん、きょう2019年2月12日、衆議院インターネット審議中継から宮崎信行がスクリーンショット。

岡田克也さんは、きょう、平成31年2019年2月12日(火)午前9時からのテレビ入り予算委員会で、安倍晋三首相に対して、おとといの第86回自民党大会での発言を取り消せ、と強い語調で迫りました。

自民党大会で、安倍首相(自民党総裁)は、

 「悪夢のような民主党政権が誕生した。あの時代に戻すわけにはいかない」

と語りました。

岡田さんは質問の冒頭で予定を変えて、この発言をただしました。

岡田さんは「民主党政権時代に反省はある。頭から相手を否定していては議論は成り立たない」とし、「私たちは自民党政権の重荷を背負った」とし、国債など負の遺産を引き継いだことも政権運営の重しになったと語りました。安倍さんは「なぜ民主党という名前を変えたのか」とかわしました。民主党と維新の党の対等合併の条件として、党名を変えざるを得なかった岡田さんはこれには答えず、「あなたが本当に自民党政権の問題を反省しているのなら取り消しなさい」と気色ばみました。

安倍さんは「財政出動のために国債を発行することはある。例えば、就職氷河期をつくってはならないというときに財政出動することは必要だ」と語りました。私は、就職氷河期をつくらないために自民党政権はまったく財政出動をしていないと思います。

岡田さんは、当時、与党民主党幹事長として閣外で経験した東日本大震災に話をふりました。岡田さんは「国会事故調査委員会の報告書を読みましたか。原発事故の原因は3・11以前にあると結論付けている」としました。そして「原発の予備電源が水没したのか」とし、原発を推進する機関と原発を規制する機関を「経済産業省原子力安全・保安院」として同じ組織にいしていた自民党政権を批判しました。岡田さんは、経産省出身ですが、資源エネルギー庁石油部企画官を経験しており、官僚時代に原発の部署に居たことはありません。

岡田さんと同じ、1993年6月22日に自民党学生部を離党している私ですが、おとといは、人生で初めて自民党大会を取材しました。私は自民党大会の会場のホテルにいましたが、別室のテレビで見ていたので、会場内の反応は分かりませんでした。

[写真]自民党大会のようす、会場のホテル内の別室で、おととい2019年2月10日、宮崎信行が撮影。

自民党大会を見ていて思ったのですが、四半世紀前によく居た、傲慢で不遜な地方議員たちは姿を消したように感じました。

会場の新高輪プリンスホテルの車寄せには、ひっきりなしに車が来て、3列体制で下していましたが、党大会が始まる5分前にピタッと車列が絶えました。民主党大会ならば少し遅れてくるような人もいるんだろうなと感じました。エントランスで人物の資料写真を撮っていたのですが、公人の写真で一つあれっと思ったのは次の2つの写真です。

経団連の中西会長です。どうもポケットに手を突っ込んでいるようにもみえます。

福島の原発は東芝製でしたが、中西さんは日本に3つしかない原発メーカーである日立製作所の会長です。私のブログは自分が知っていることを小出しに暴露するところではありませんが、私は、日本の上場企業社長3000人の大多数は、国会議員700人よりもアホだと認識していますが、世間では国会議員の方がアホだという世界観を持っておられる方の方が多いと思います。

世襲議員は、帝王学を受けており、暖房のきいた公用車で登場して、ポケットに手を突っ込んで現れて、メリットというのは何もありませんから、世襲議員だらけの自民党議員では、ポケットに手を突っ込んでいる人はいません。私が言いたいのは、自民党長期政権になってくると、そこに群がる人の中で、公益を考えない人が増えてくるということです。

 まあ、河野外相のように、世襲議員はもっともらしいことを言いますし、日本は今後も大学進学率は上がる一方ですので、もっともらしいことを言う自民党が人材を寡占する状況は、もうしばらく続くだろうと考えられます。なかなか、旧民主党が再び政権を担い、運営するのは、十年以上かかると思います。2012年の有権者は怒りのハンマーを振り下ろし過ぎて自分の片膝を痛めて二足歩行できなくなったのです。

このエントリーの本文記事は以上です。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)参議院インターネット審議中継国会会議録検索システム(国立国会図書館)衆議院議案(衆議院事務局今国会情報(参議院事務局)各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)政党インターネット資料収集保存事業 WARP」(国立国会図書館)予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)インターネット版官報

[お知らせおわり]

tags 

(C)2019年、宮崎信行Miyazaki Nobuyuki 2019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田克也さん「北方領土、2島なら日露平和条約の交渉をやめろ!」と迫る、安倍「平和条約は日本からしか交渉を呼びかけられない」河野「平和条約とは国境線を確定すること」

2019年02月12日 16時08分50秒 | 第198回通常国会2019年1月、改元、参院選へ激闘

 本予算案質疑の基本的質疑の2日目に岡田克也さんが登場。野党でも健在ぶりを誇示しました。

 岡田さんは、きょう平成31年2019年2月12日(火)の衆議院予算委員会で、安倍晋三首相・河野太郎外相の3代目コンビによる、日露交渉の前のめりをただしました。

 日露平和条約の法的位置づけについて、河野外相は「国境線を確定することだ」と答弁。

 首相は「日露の交渉はなかなか難しい。ロシア側から平和条約を求められることは無い。日本側から求めていく」とし、国境線の確定をともなう平和条約の締結を否定しませんでした。

 岡田さんは「ズバッと聞くが2島返還はありうるのか」と述べ、4島一括ではなく、2島だったら、平和条約を結ぶなと強く迫りました。

 岡田さんは、現在は野党で直接外交で接していないから分からないとしながらも、ウラジミール・プーチン・ロシア大統領はあまり信用できない指導者ではないのかとも首相に指摘しました。

 以下は、当ブログ内の記事から再掲。きょうのやりとりとはあまり関係はありませんが、政権の姿勢が透けて見えます。


[当ブログ内の過去の記事から、参考エントリー紹介はじめ]


露プーチンの増長招いた自民党「北方領土を想う」腰抜け外交 野田 み民主党の「いつかを今に」看板かけかえ

2014年07月29日 13時42分44秒 | 第47回衆院選2014年12月アベノミクス解散

[写真]東京・霞が関の中央合同庁舎4号館に掲げられた看板、すべて筆者(宮崎信行)映す。
上が、「北方の領土 かえる日 平和の日」(2012年5月撮影)、
中が、「“いつか“を今に 日本の国土 北方領土」(2012年11月撮影)、
下が、「北方領土を想う。」(2014年4月撮影)。

 東京・霞が関の中央合同庁舎4号館というと、国会議事堂の正門から見て、左に皇居、右に霞が関官庁街が見えて、そのイチバン国会側に背中を見せている建物です。首都高速道路の「霞が関」入口のETCで停車したときに左側にある建物なので、公用車に乗る条件にある国会議員は、中距離の高速移動時にはなじみがあるかもしれません。

 この建物は、私にとって思い出の建物で、1997年から98年にかけて、総理番兼務で総務庁を担当しました。そして、2012年の民主党政権時に、岡田克也副総理の記者会見がこの建物で開かれることになりました。14年ぶりの建物は、中央省庁再編で配置が変わり、昔の記者クラブの場所はフツーの事務室になっていましたが、出入り業者の食堂は変わりませんでしたが、リーズナブルでヘルシーな定食の値段は名目ではおそらく14年間据え置かれていたように思いますが、実質では随分高く感じられ、この14年間の日本経済の今昔を感じざるを得ませんでした。

 ちなみに、旧総務庁はほとんどが総務省に移っており、北方対策本部(北対)と青少年対策本部(青対)の2つの部署だけ内閣府別館となった中央合同庁舎4号館に14年経っても残っています。

 そのため、中央合同庁舎4号館には、北方領土返還に関する北対の看板がずっとかかっており、同じ看板は東京駅八重洲北口など国内のターミナルなどで見ることができます。

 14年ぶりに見る看板も昔と変わらないものでした。



「北方の領土 かえる日 平和の日」

 この五七五調の、全国民が「その通り!」と思うキャッチコピー。私が知る限り、橋本龍太郎内閣の時にはすでにこれで、第1次民主党与党期の野田佳彦内閣でもこの看板でした。


 ところが、2012年夏ごろ、看板が突然変わりました。

 「“いつか“を今に。日本の国土、北方領土」

 この民主党文学ともいえる「、(てん)。(まる)」など句読点を多用したキャッチコピー。北対が、霞が関の若手も含めた官僚らに、奮起を促したように感じます。

 このとき、ロシアのプーチン大統領は、柔道にたとえて、「引き分け」を民主党政権に申し出ています。

 

 ところが、自民党政権になったある日、内閣府前を見て、驚きました。

 「北方領土を想う。」

 ふりがながあるので、「ふるさとをおもう」と読むようです。

 これでは、領土返還への思いがまったく腰砕けになったように思えます。



 きのう2014年7月28日付朝日新聞の投書欄には「北方領土返還をこの目で見たい」という98歳の北海道在住の男性の声が載っています。この方は「プーチン大統領が2年前に「引き分け」による解決を提案して、昨春には日ロ首脳会談が実現した。交渉が進むかと期待していたが、先日、クリミア半島で紛争が起きた。今月には民間旅客機がウクライナ上空でミサイルによって撃墜され、米国をはじめとする国際世論がロシアを非難している」としており、この男性は「好機だ」ととらえているようです。

 しかし、安倍首相はおそらく天然ガスなど資源に興味を持っており、ロシアに対して融和的であり、先の通常国会では、参議院自民党国会対策委員会に「ソチ五輪開会式に出られるように、補正予算を成立させろ」という趣旨の命令を出したとされ、実際に、補正予算成立を見届けてから出発し、ソチ五輪開会式に出席しました。そして、閉会式直後に、クリミアのロシア編入を一方的に宣言し、国際社会の承認を受けないまま、クリミア半島の実効支配を続けています。



[当ブログ内の過去の記事から、参考エントリー紹介おわり]

このエントリーの本文記事は以上です。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV) 参議院インターネット審議中継 国会会議録検索システム(国立国会図書館) 衆議院議案(衆議院事務局) 今国会情報(参議院事務局) 各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク) 政党インターネット資料収集保存事業 「WARP」(国立国会図書館) 予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト) インターネット版官報

[お知らせおわり]

tags 

(C)2019年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki 2019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする