![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/2926c81e25a4e1d8da9e35d4521b6a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/24dbc1334c807eff7f42ff4e11cc1b89.jpg)
暴風雪の中、リスクを犯してでも行きたくなるのが、浜益の「みさき食堂」である。
11時45分に、命からがら、そこにたどり着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/a85b6fc2d65e4e3af1d192183ea87945.jpg)
店主さんからはフラッグシップの「浜ラーメン」(1,100円)を勧められたのだが、それは過去2回食したことがある。
なので、ここはお財布に優しくオーソドックスな「正油ラーメン」(600円)をご注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/80dab910b7166dd213513539b2621d4c.jpg)
11時53分、それは適正な待ち時間で供された。
実に端正なルックスのそれに、思わずニンマリとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/6c6e82587a50548efa2712fb13c89d61.jpg)
まずは、この麺が、秀逸である。
そのしっかりと熱い温度。しなやかなコシとぷりぷり感。
田舎のラーメンは、麺が駄目なことが多いのだが、ココの麺は札幌の一流店にも肩を並べる仕上がりの良さだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e0/2defe89780705ffb33e6817b6cb7d772.jpg)
柔らかめで、優しい味わいの、大ぶりなメンマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/db6a7ec45b81d167533c85bb1d0d8c26.jpg)
華やかに色彩感を演出するピンクのなるとは、嬉しい2枚入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/62e9b10207dfe7fedc90de4d555d85b7.jpg)
巻きバラ肉のチャーシューは、脂身と肉とのバランスに優れている。
その大きさと柔らかな食感が、厳しい冬の暴風雪にくじけそうだった私のハートに、元気と潤いを与えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/25542032d54bb3cee71607ddc6bb2cc5.jpg)
透明感のあるこの正油スープは、意外なことに豚骨ベース!
まろやかで粒立ちの細かい旨味成分が、岩にしみ入る蝉の声のごとく、咽頭から胃壁にじんわりと浸透していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/e9043d19a4291a283557ea7bf7cef0a6.jpg)
12時ジャストに、完食いたしました。
いやあ、リスクを犯して行った甲斐があった。満足、まんぞく!