獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

北海道産小麦粉使用 担々ラーメン

2023年06月25日 | 麺’s倶楽部


日曜日の、おうちランチ。
妻がラーメンを作ってくれた。
トドックで購入の「北海道産小麦粉使用 担々ラーメン」🍜
製造者は、留萌市の企業「フタバ製麺」である。




具材は、「ひき肉」と「ニラ」。
オーソドックスながらも、最強の組み合わせである


なかなか端正な顔立ちのそれを、いざ実食。


しっかりとしたコシのある、その麺。
惜しむらくは、「スープが麺に絡まない傾向」が、若干感じられた点だ。


ほどよい辛さの、味噌スープ。
まさに「旨辛」である◎


ひき肉&ニラとの相性も、申し分なしの、ぴったし☆カンカン💮



総じて満足の、おうちラーメン
喰い終わってから思ったのだが、「桃ラー」をちょっと足せば、より私好みに昇華したかも・・・
しかしながら、喰い終わってから思ったので、「あとの祭り」なのでした(^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子鷹 ’23.06.24

2023年06月25日 | バードウォッチング


6時43分に訪れた、いつもの公園。
遊歩道から上を見上げると・・・
なにやらグレイッシュな鳥さんと、わたあめのように純白なもふもふを見つけた。


それはなんと、「ハイタカ」さんの親子


なんというか、大都会札幌の都市公園で。
まごうかたなき猛禽のハイタカさんが、子育てをしていたのだ






ハイタカ親鳥さん(たぶんお母さん)の瞳はイエローだが、ヒナちゃんのそれはブルー










私の見立てでは。
ヒナちゃんは2羽居るようだ。










鳥類を専門に狩るという、猛禽のハイタカさん。
この公園にいる小鳥たちが狩られるのは忍びないが・・・
希少種であるハイタカさんのヒナちゃんにも、立派に育って欲しいという、矛盾しながらも微妙な気分。
冷静に、平常心を持って、淡々と見守るしかないのでありましょう。



そして、14時44分の、いつもの防風林。
カメラを構えている女性が居たので、その方向に目をやると・・・


これまた希少種である「オジロワシ」の若鳥くんが、そこに居た。


ハイタカさんやらオジロワシさんを、割とフツーに観察できる、この環境。
種々の選択やら偶然の積み重ねで。
自分がこの場所に住んでいることを、しみじみとありがたく思う、そんな土曜日でありました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30