羽咋市「能登千里浜国民休暇村」
![](/images/clear.gif)
羽咋市「能登千里浜国民休暇村」での夕食(懐石風)(盛りだくさん。先付け、釜飯。鶏つくね小鍋、太刀魚のカルパッチョ(火が通っていたし、オリーブをつかっていないので、カルパッチョなのかどうか?)、刺身盛り、松茸饅頭(松茸を乗せた蒸しもの)、デザート)
この日の朝、留学生を引率した研修旅行ということで、金沢に。兼六園を散策し、加賀料理(ミニ版)を昼食に、そして、21世紀美術館を見学、その後、和菓子作り体験というのをやって、和菓子3種を作る。その後、宿泊地の能登千里浜国民休暇村へ。途中、なぎさドライブでは、日没時、砂浜の上でのドライブを楽しむ。今回、パソコンを持参しなかったので4日に記録している。
この日の朝、留学生を引率した研修旅行ということで、金沢に。兼六園を散策し、加賀料理(ミニ版)を昼食に、そして、21世紀美術館を見学、その後、和菓子作り体験というのをやって、和菓子3種を作る。その後、宿泊地の能登千里浜国民休暇村へ。途中、なぎさドライブでは、日没時、砂浜の上でのドライブを楽しむ。今回、パソコンを持参しなかったので4日に記録している。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)