木陰・緑陰
1 公園の樹木
木陰を求める二人ずれ、暑い・・・・・となぜか緑陰へ
2 1、の中に入った。
緑陰は川面から吹き上げる風が心地よい。
3 境内のけや木
4 見上げると大きな枝
新鮮な空気を呼び寄せるかのようでホットする。
5 屋敷木
歩道に木陰を作り道行く人をホットさせる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
このところ挨拶は
「お暑うう御座います」が自然と口からほとばしる。
室内でクーラーに浸って入れば涼しいが、電気代、温暖化・・と考えると
外の空気〔緑陰〕も満更ではない。
歩行中に大きな木の陰、公園の木陰、神社仏閣の鎮守の森など
色々ありますが木々があるところは、ことのほか涼しい。
木は、炭素を吸って酸素を吐き出す作用があると小学生の頃教えられた。
空気が新鮮で生気を取り戻したようなリフレッシュの
気持ちに浸たれる。