古道を下る
古き石畳がありました.
カヤトヶ原
浅間山を極めた面々が、これから古道を下る。
随分広いな(⇔)~と思った。
山の尾根筋、山火事のために森林防火帯と併せて
広くしたのかな・・・・?
石畳は坂路に
石畳が壊れてゴロゴロ・・・と石が
国道1号線に間もなく降りる 20分
↑↓
横穴式源泉跡が国道1号線の
沿って有りました。
国道1号線の旭橋の近くに下山した。
箱根マラソンランナーが行き来した。
ここから箱根山に登って行くと、駅伝でおなじみの
函嶺洞門があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
箱根・鎌倉古道は
葛ハイで過去6回実施し、参加者378名との説明を受けました。
随分歴史があります。
箱根山でも人気の高いコースとして皆さんが
登られています。
箱根の山越えには
多くの難関があったことを知りました。