多数の負傷者の時出動
池上・本門寺お会式の時に見かけました。
現場での初動処置車両
特殊救護車の全景
車両運転席
前面からの車両
車両の後部の扉が開き
左右にベット(4基)計8ベットが開設される。
車両に緩やかな通路が仮設され負傷者を
搬入搬出する。
救護用の簡易ベット
酸素ボンベ、血圧計等の救急器具
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
特殊救急車は
別名「スーパーアンビュランス」と呼ばれ、
多数の傷病者が発生した現場で救護所として活躍します。
ボディを左右に拡張でき、中には最大ベッド8床を完備できます。
各ベッドには血圧計、酸素ボンベ、除細動器等の医療機器が完備され
医師とタイアップし応急処置を行います。
地下鉄サリン事件、秋葉原無差別殺傷事件の時も活躍しました。
川柳 ≪命≫
☆ 間一髪あの世この世を振り分けて
☆ ドクターの顔を拝んで命たえ
☆ 救急車ドアーに残した後ろ髪