日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

年賀状

2010年01月10日 | 総  日々是好日&出来事

それぞれの趣向1年に1度

賀状ありがとう。


八王子八十八景・高尾山火渡り祭り
事細かに描写・・・・・・H さん


写真とスケッチを合成
★富士山に 会えおしょうしな 高尾山
S さん

 

目に止まった賀状

      ◎ 俳句をしたためて・・・・・S 同級生
          ★ 突き上げる蕨の拳一揆の地
          ★ 父の忌の墓雪嶺に対峙せり
                                いずれも《この地は俺が守る》と力強い句と思いました。

◎ 一文を添えて・・・・・I さん
    それ青陽の春になれば四季の節会の事始め
鶴と亀が舞い遊ぶ、謡曲『鶴亀の』一節。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
急がずゆっくり着実に歩めばそこに福がある。
                                                 めでたい鶴と亀を最初に・・今年の事始

◎ 達筆な筆字で・・・・・Y さん
活字と違い味があります。
これは誰!!??・・と見入る。
                                                   押しも押されもしない、デンとした墨字・・字に酔いしれました。

皆さんありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

投函は、暮れの押し迫った28日でした。

Y夫から、「元日に届かないわよ!!
いつも25日前に書き上げてポストに入れるのに・・・」
「元日に届いて見る賀状は、格別なのよ!!・・・。
毎年来る人から届かないと・・・心配するでしょう・・・」

それもそうだ、来年は心しよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする