雪の「日金山東光寺」を見る
相模灘の青い海を,
箱根山の南端に位置する岩戸山から眺望する予定でした。
14~15日に降った大雪が、まだまだ残雪として行く先を阻み、中止した。
折角来たのだから・・・と、東光寺を見学し熱海梅園へと車を進めた。
東光寺への道
バスを降りると雪の山
およそ1時間雪道を行く
滑ったり転んだり、雪の上なので怪我もなくて幸い
途中の石仏群
東光寺境内
雨も降ってきた・・・。
ゆったりノンビリ滑らぬようにバスへ向う
葛ハイ山男・山女も残雪に降参
十国や峠の春は雪のした (縄文人)
十国とは、
常陸(ひたち)・武蔵(むさし)・下総(しもうさ)・上総(かずさ)・安房(あわ)・
相模(さがみ)・甲斐(かい)・伊豆(いず)・駿河(するが)・遠州(とおとうみ)の10国を
望めることに由来。
十州峠・日金(ひがね)山とも。