高速「休日千円」廃止へ 車種別に上限、普通車値上げか(朝日新聞) - goo ニュース
来年早々静岡まで年始に出かけます。帰りが3日の午後。なるたけ早く出発できればと思うも、相手のあることで・・・。東名が大渋滞になるのは必至。何もこんな時にとは思いますが、これも日程が・・・。
今年も何回か、日曜の午後に東名の上りを通りましたが、50㌔渋滞を経験もしました。御殿場から大和トンネルまで、ずっと渋滞。それを過ぎると、けっこうスムーズに流れていく。
ある時は渋滞を避けて、御殿場から「246」をひたすら東京に向かい、厚木から東名に乗って帰ってきたことも。4時間、5時間が当たり前の感じで、行きは2時間、帰りはその倍以上なんていうこともしばしばでした。
中央高速の方がまだいいような時も。ただ、中央は夜は真っ暗で、カーブも急、運転には神経を使う道。帰りが夕方になると、やむをえず東名を利用することに。
1000円制度が導入されてから、一般車が繰り出し、事故も増えてますます渋滞が当たり前になってしまった?
とばかりとは思えない、構造的な欠陥があるように思うのです。大和トンネル。海老名SAから本線への導入路を長く延長し、3車線にはしたものの、それほど改善されたとは思えません。
拡幅工事が困難なのは分かりますし、もっと道路の高低をスムーズにする、トンネル自体をなくす、などということは無理だと思いますが、構造的な欠陥を改善する方向にいかないものでしょうか?
第二東名の早期完成ということも、静岡県内は、かなりできあがっているようですが、神奈川県内はまず無理でしょうし・・・。
中央は、圏央道とか関越道とかへのルートになっていて、東京に向かう車の量も少し減っていくように感じますが、東名は、どんどん車を集めて東京に向かうスタイル。
せめて、厚木インターからの流入を緩和するために、横浜や都心に向けての道路建設なんて夢の夢。また、横浜インターから都心へ向かう道路の建設なんて、今のご時世じゃ、とうてい叶わぬ話。
思い切って、一人・二人しか乗っていない乗用車の規制とか、偶数・奇数で乗り入れ制限とか、といった奇策でも採用した方が・・・。利用者の猛反対でこのごときでも民主党政権がつぶれる、なんてこともありえますが。
1000円をやめて料金設定を変えたとしても、今の大渋滞の緩和が実現するとは思えません。何とかして貰いたいと思いつつ、いまから1月3日が思いやられます。
来年早々静岡まで年始に出かけます。帰りが3日の午後。なるたけ早く出発できればと思うも、相手のあることで・・・。東名が大渋滞になるのは必至。何もこんな時にとは思いますが、これも日程が・・・。
今年も何回か、日曜の午後に東名の上りを通りましたが、50㌔渋滞を経験もしました。御殿場から大和トンネルまで、ずっと渋滞。それを過ぎると、けっこうスムーズに流れていく。
ある時は渋滞を避けて、御殿場から「246」をひたすら東京に向かい、厚木から東名に乗って帰ってきたことも。4時間、5時間が当たり前の感じで、行きは2時間、帰りはその倍以上なんていうこともしばしばでした。
中央高速の方がまだいいような時も。ただ、中央は夜は真っ暗で、カーブも急、運転には神経を使う道。帰りが夕方になると、やむをえず東名を利用することに。
1000円制度が導入されてから、一般車が繰り出し、事故も増えてますます渋滞が当たり前になってしまった?
とばかりとは思えない、構造的な欠陥があるように思うのです。大和トンネル。海老名SAから本線への導入路を長く延長し、3車線にはしたものの、それほど改善されたとは思えません。
拡幅工事が困難なのは分かりますし、もっと道路の高低をスムーズにする、トンネル自体をなくす、などということは無理だと思いますが、構造的な欠陥を改善する方向にいかないものでしょうか?
第二東名の早期完成ということも、静岡県内は、かなりできあがっているようですが、神奈川県内はまず無理でしょうし・・・。
中央は、圏央道とか関越道とかへのルートになっていて、東京に向かう車の量も少し減っていくように感じますが、東名は、どんどん車を集めて東京に向かうスタイル。
せめて、厚木インターからの流入を緩和するために、横浜や都心に向けての道路建設なんて夢の夢。また、横浜インターから都心へ向かう道路の建設なんて、今のご時世じゃ、とうてい叶わぬ話。
思い切って、一人・二人しか乗っていない乗用車の規制とか、偶数・奇数で乗り入れ制限とか、といった奇策でも採用した方が・・・。利用者の猛反対でこのごときでも民主党政権がつぶれる、なんてこともありえますが。
1000円をやめて料金設定を変えたとしても、今の大渋滞の緩和が実現するとは思えません。何とかして貰いたいと思いつつ、いまから1月3日が思いやられます。