不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

三河弁のある人の投稿 (その2)

2015年12月28日 08時12分39秒 | 住民投票・市庁舎・リコール・市政

野坂昭如氏が今年亡くなった
彼の作品を沢山読んだ方ではないが
「火垂るの墓」はあまりにも悲しくて二度と読む気が起きない
同じ理由で、アニメも見られない 
(こんなに悲しいことは二度と繰り返してはならない )

確か「エロ事師たち」だったと思うが(記憶違いかもしれないが)
大阪弁の 長いセンテンスで
書かれていたが、方言はなにかと面白い

以前、三河弁で書かれたある人の投稿を紹介したが
自分の中ではこれはとてもおもしろく、それでこの作者にお願いして
第2弾を作ってもらった

以下引用

すまんのん。ちょっと聞いとくれんや~。

わしンとうが住んどるとこの偉い人ンとう、また偉いこと言い出すだに。

本当に困っちまう。

こんだぁ、絶対勝つとわかっとった野球の試合に負けたもんだで「こんな試合無かった事にするで~って」デカい顔して言とったくせに、今になって「あの試合は大勝利」「下っ端の話なんぞ誰が聞くか」って言い出すだに。

情けないらぁ。
わしら下っ端はのん、「野球場の便所の建て替え」でわしら下っ端の言っとることを聞いてもらわにゃいかんと思って、やってもらった試合だったじゃんね。
だもんで、偉い人ン等に「今まで、やったことないことだが、野球でもやって勝負するかん」「下っ端のわしらが勝ったら、ちいたあ言うこと聞いとくれん」て言ったら偉い人ン等が「わしンとうが決めた決まりでやるんならやってもいいぞん」って言ったもんだで、「こりゃあ負けるわけにゃ行かん」ってなわけで真剣にやって、勝っちまった訳で。
普通なら、「下っ端にしちゃぁつおかった」「ちいたぁ言うこと聞いてやるわ」って言ってくれるのが常識ってなもんだが、わしんとこの偉い人ン等は「なにょうとろくさい事言っとるだん。そんなこと言った覚えはないぞん」「そんな試合やったような覚えはあるが、負けたつもりはないぞん」だってよ。
「わしらの決めた通りのゴージャスなどすごい立派な便所を山ん中の野球場に作ってやるでね」「下っ端のあんたらに借金を払ってもらうでそのつもりでおっとくれん。掃除も管理もあんたんらがやるだでね。作ってやるだであたりまえじゃん」だげな。
訳が分からん。
わしら下っ端は「山ん中にある野球場にだだっ広い見たこともないようなドすごい便所を作って誰が使うだん。」「そんなの作ったってもったいないだけだでやめとくれん」「ポットン便所から水洗便所へ作り変えてくれりゃあそれでいい」って言っておるだが、偉い人ンとうは、なんだか知らんが、ピカピカのドすごい便所を何が何でも作るっていう言うじゃんね。おかしいいらぁ。
何か知らんが、偉い人ン等はドすごい便所を作る人ン等にえらい「ごっつお」を食わしてもらったみたいでのん、下っ端の言うことなんぞ聞く耳もっとりゃあせん。困ったもんだで。
それに、偉い人ン等は「わしらよりもっと偉い人ン等が金を出してくれるだで、あんじたこたァ無い」って言っとるが、どっちみち、わしらが払わにゃあいかん借金に変わりぁせんのに、うまい事言って誤魔化そうとしとるじゃんね。
どっとろいらぁ。わしら下っ端が何にも知らんと思っとるだで。
おまけに、払ったお金が戻ってくるっていっとるだげな。ウソばっかこきゃあがる。
このまんまだと、作る人ン等や偉い人ン等に、良いようにやられっちまうで、わしら下っ端が動いて、今まで見たことない事をやらにゃあ、作るの止めさせれん。だで、偉い人ン等に盾突いて、どんな偉いことをしたって便所の作り変えを止めさせにゃあいかんだでね。分かっとくれん。
このままだと、わしらのにゃあ、若い人ン等や働き盛りの人ン等がおらんようになっちまう。
借金を払うのがとろくさいもんだで、本当の立派な偉い人ン等がやっとる住みよいとこに行っちまうだわ。
今の偉い衆に任せとったら、偉いことになっちまうのはわかっとるだで、訳の知っとる衆、頼むで力貸とくれん。

 ここまで

新城市の人ならすこし想像力を働かせば思い当たるフシがあるかも

ちなみに三河弁の投稿第一弾は⇒こちらをクリック



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする