先日のサガン鳥栖戦でグランパスは久しぶりの失点をした
いつかは無失点の記録は破られると思っていたが、その失点のパターンは思ったとおりだった
それはスパッとしたシュートではなく、タイミングのズレたふわっとしたものになるだろう
更に失点を重ねるのならこぼれ球絡みになるだろう、、、と
最初は林のヘッド、これは素晴らしいシュートで、これが鋭いシュートなら
ランゲラックは守りやすかったに違いないがシュートはゆっくりの頭上を超えてポストに当たって入った
2点目はフリーキックから絶好のこぼれ球が酒井のもとにこぼれ
それを酒井は抑えてズバッと絶妙のコースに蹴りこんだ
少しばかり運のないような失点で、今まで何もかもがうまくいってた反動があるかのようなシーンだった
サッカーを沢山見ていると何故だかこうしたパターンがしばしば見られる
そこには法則性などは無いだろうが、それでもよくあるので
「今日はそういう日」と思うことにしている
あとは連戦の疲労と慢心が頭に浮かんだが、これは人の行うことでそこが面白いところだ
野球ばかりではなくサッカーにも流れがある
試合中だけではなく長いシーズンを通して何をしてもうまくいく時、どうやっても裏目に出る時がある
悪い流れに乗らないようにするのが良いのだが、ここからの抜け出し方は相当難しい
それを含めてのチーム力なのだろうが、狂い出したリズムはなかなか戻らない
良い流れに乗るために開幕当時はどのチームもとにかく負けない試合をしようとする
運動量も多くコンタクトも厳しくするので、開幕戦は引き分けが多い(中断開けも引き分が多い)
流れを悪くしないためにグランパスは次の試合(ガンバ戦)を何がなんでも結果を出さねばならない
今期運のないガンバはガンバで、ズルズルとリズムに乗れない状況は作りたくない
この試合で今季の結果が予想できるかもしれない
それにしても矢張りというか、データに今季のグランパスはインターセプトの数が
他のチームに比べて圧倒的に多いらしい
いつも奪えるボールは奪う、それが徹底されているのだが、守り方で面白いと感じるのだが
練習はどのようになされているのか、練習を見てみたい気がする