
マルバフジバカマ(丸葉藤袴)の枯れ
<キク科フジバカマ属>
北アメリカからの帰化植物。
この頃は、各地に広がっている。
枯れ姿もいいものだ。
まだ、花も残っていた。
草丈は30センチから1メートル以上になることもある。
葉は卵形で対生する。
葉には柄があり、縁にはギザギザがある。
葉の先が尖る。
葉が尖っているのに丸葉と名付けられたのは
フジバカマの葉が深く3裂することに対してのこと。
花の色は白く、花冠が5つに分かれた多数の筒状花からなる。
マルバフジバカマ(丸葉藤袴)の枯れ
<キク科フジバカマ属>
北アメリカからの帰化植物。
この頃は、各地に広がっている。
枯れ姿もいいものだ。
まだ、花も残っていた。
草丈は30センチから1メートル以上になることもある。
葉は卵形で対生する。
葉には柄があり、縁にはギザギザがある。
葉の先が尖る。
葉が尖っているのに丸葉と名付けられたのは
フジバカマの葉が深く3裂することに対してのこと。
花の色は白く、花冠が5つに分かれた多数の筒状花からなる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます