IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2015.02.02 京都の日本酒 鶴正酒造『純米大吟醸 古都の雫』

2015年02月02日 23時59分57秒 | お酒



またまた金箔付きの日本酒 京都 鶴正酒造株式会社K『純米大吟醸 古都の雫』(926円/720mℓ)。

このお酒のオマケの金箔は金95.4%、銀4.5%のもので、ISO9001:2000を認定取得しているとのこと。
だからどーだということではないですが、金箔のサイズも大きく、月桂冠のものよりも高級感アリ。

さて、お酒本体のほうですが、

原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合:49%
アルコール分:14.5%
日本酒度:+4.0
酸度:1.2
アミノ酸度:1.0
味の特徴:端麗辛口

裏のラベルには「フルーティーな吟醸香と端麗な味わい」とありますが、
香りは控えめ。味はややどっしりした感じ。
好みかどうかと言えば、どちらでもないですが、
積極的に買いたいという感じの味ではありませんでした(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.02.02の夕食 味噌野菜ラーメンのラーメン抜き(笑)

2015年02月02日 22時22分46秒 | 料理



肉野菜炒めの汁バージョンを作りました。

小さめのフライパンにお湯を投入。さらに豚バラ肉ともやしメインの野菜パックを投入。
マルコメの『中華みそ』で味付け。これは合わせみそに豆板醤、甜麺醤、
その他色々が入っており、これだけで味付けが決まるというもの。
味の素の『香味ペースト』のようなものですが。

公式サイト:中華みそ|中華みそ|調理商品|商品情報|マルコメ

仕上げにブラックペッパーやらコリアンダーなどの入った
得体の知れないミルがあったのでそれを振りかけて完成。

味付けがほんの少し薄かったかなぁと思いますが、
みそ野菜ラーメンをラーメンなしで食べているようで、まぁまぁの味。
麺なしですが、もやしたっぷり2人前を入れているのでお腹いっぱい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする