横浜3日目の夕食もまたまた昨日と同じ
桜木町駅近くの『Japanese Dinning くすくす』というお店。
昨日の日本酒と鮟鱇鍋が美味しかったので。
ワタシは昨日と同じカウンターの隅に座りました。
まずお酒。新潟県の日本酒『久保田 純米生原酒』(972円)とチェイサー代わりのサッポロ生ビール中ジョッキ(520円)。
『久保田』は昨日飲んだ純米大吟醸『醸し人九平次』よりも辛口ながら、旨味もあり、ややどっしりした感じ。
美味しかったですが、どちらかと言えば、私の好みは『醸し人九平次』のほうかな。
お通しは合鴨のローストとめかぶ。
合鴨のローストは濃厚な味で美味。
めかぶにはおろし生姜が載っていて、新鮮な味わい。
メインの鍋が煮上がるまでに三元豚の西京焼(880円)。
今日のメインの鱈ちり白子鍋(2,500円)。
具材は鱈の身と白菜、春菊、しらたき、ねぎ。
白子は煮上がった後、しゃぶしゃぶして食べます。
沸騰してくるとこんな感じ。
だし汁に味がついているので、ポン酢ダレに浸けなくても
いただけるので、浸けたり浸けなかったりでいただきました。
白子は表面の皮を破ると中はコンデンスミルクのようなクリーミー感で美味。
締めの雑炊(480円)を今回は頼みました。
雑炊の仕上がりはこんな感じ。
あえて雑炊の最後のほうを焦がしてみたらどうなるか試してみました。
焼きおにぎり的なイメージで。
最後はこんな感じ。全部こそげ取っていただきました。これもまた一興。
なお、雑炊のだし汁はそれだけでも非常に美味でした。
こんな感じで今日もリッチな夕食を摂ってしまいました。
このお店にはまた来年も来たいと思います。