【MV】365日の紙飛行機 Short ver. / AKB48[公式]

【MV】365日の紙飛行機 Short ver. / AKB48[公式]


辰巳ジャンプで「笑顔」を作れるように宿題を出したので、その手助け映像です。

朝の空を見上げて 今日という一日が
笑顔でいられるように そっとお願いした

毎朝、「今日も一日、笑顔でいよう!」と自分に言い聞かせましょう!

365日の紙飛行機 山本彩
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

「目」と「スマイル」を鍛える

ミカサ杯教育大会で予選敗退したことで、辰巳ジャンプは2016年第2期の取り組みに入っています。辰巳ジャンプは毎年3期に分けてチーム作りをしています。

第1期(ミカサ杯教育大会に向けて) 11~2月
第2期(ファミマ杯全国予選に向けて)2~6月
第3期(東京新聞杯関東予選に向けて)7~10月

個人成績もリセットし、今の実力を数値化するようにしています。数字というのはすべての実態を表わしてはいませんが、子どもたちには分かりやすい目安、そして目標とはなりますので、公表するようにしています。

今日はご近所のチームとの練習試合だったのですが、1人が風邪で休みになってしまいましたので、5人バレーで試合をしました。

(今日の成績)
【サーブ成功率】チーム81%・・・不合格
1位 5番 94%
2位 1番 83%
3位 6番 82%
4位 2番 79%
5位 4番 68%

【サービスエース率】チーム31%・・・合格
1位 1番 52%
2位 4番 35%
3位 6番 25%
4位 2番 24%
5位 5番 3%

【サーブ効果率】チーム112%・・・不合格
1位 1番 135%
2位 6番 107%
3位 4番 104%
4位 2番 103%
5位 5番 97%

【スパイク決定数】
1位 1番 26本
2位 2番 13本
3位 4番 5本
4位 5番 4本

【スパイク成功率】チーム62%・・・不合格
1位 2番 65%
2位 1番 62%
3位 5番 57%
4位 4番 56%


今日指導したことは2つあります。「目」と「スマイル」です。

(1)目について
試合には必ず相手がいる。練習中によく取り組んでいる「自分のコートにボールを落とさないようにすること」とはちがって、相手のコートにボールを落とすことで点が入る。だからボールばかり見ていないで、相手の立っている場所やブロックの位置、相手が打ってきそうな場所など、相手意識をしっかりもって、よく見て観察すること、その上で、ボールのコースを読んで先に動いて待っていること、攻撃は相手のいない場所を見つけて攻めていくこと、これをテーマにして練習試合をしました。

(2)スマイル効果について
午後の3セットほど、私から声の「叱責プレッシャー」をあえてかけて、メンタル面にブロックをかけました。今のチームは全員が4年生ということもあって、心が幼く、メンタル面のプレッシャーをはね返すだけの強さがありません。そこで、あえて叱る言葉で心を追い込んで、脳で考えることが停止するように働きかけました。子どもたちは予定通り、サーブもスパイクも入らなくなり、レシーブもちぐはぐ。パニック状態になってくれました。さすがに4年生ではこうしたプレッシャーを乗り越える術を持っていません。まったく実力の出ない3セットを終わった後、「笑顔の効果」について説明しました。
【笑顔の効果】
☆ 苦しくなった時こそ「笑顔」で声を出す。苦しい顔をすると脳は停止状態になる。笑顔にすると脳が活性化して、判断力や体の動きも上がる。
☆ 先生にうるさいことを言われた時こそ、笑顔で「ハイッ!!!」と返せばよい。
☆ それができるようにするために、宿題で割りばしを口にくわえて、口角を上げるトレーニングを毎日10分間すること。
☆ 口角を下げるとマイナス思考になりやすく、口角を上げるとプラス思考になりやすい。だから口角を上げるトレーニングをする。
☆ 口角を上げるクセをつけるだけで頭が良くなる。

言われた通りに宿題をしたかどうかは、1週間後の練習での表情を見ればすぐに分かります。
ぜひ大真面目に「割りばし笑顔トレーニング」に励んでください。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )