試合内容はとても良かった・・・でもこれで納得してしまったら都大会は勝ち取れない

まず今日の個人成績ベスト5です。

【サーブ得点率】
1位 O.R、O.M 75%
3位 T.A、K,Y 66.7%
5位 N.A 56.5%

【サーブ成功率】
1位 O.R、T.A、Y.K 100%
4位 N.S、T.H 93.3%

【サービスエース率】
1位 O.M 50%
2位 T.H 40%
3位 N.A 34.8%
4位 K.Y 33.3%
5位 F.Y 30%

【スパイク成功率】
1位 N.A 100%
2位 I.H 75.9%
3位 F.Y 66.7%

【総得点数】
1位 I.H 38点
2位 F.Y 25点
3位 N.A 14点
4位 T.H 7点
5位 O.R、N.S 6点

この数字から分かるように、レギュラー陣がサーブ得点率が低い。もっとサーブで攻めることができたら、今日の試合は負けなかった可能性が高いということです。とても惜しい1日だったと思います。「この1点」の差が大きく影響するのが、都大会予選なのです。「この1本」を簡単に落とすのか、「この1本」を絶対に落とさないのか。ここにチームの執念が表れます。確かにかなり良いチーム状態にはなってきたのですが、本当に都大会出場を勝ち取りたいならば、矢口の子供たちの心のレベルは50点と言わざるを得ません。ですから、決まったと思ったボールを相手に上げられてしまうのです。どうして落としてしまうの?というボールを自分のコートに落としてしまうのです。

3位となったため、二次予選はとても厳しいリーグに入ります。
しかし本来の力を発揮できれば二次突破できるはずです。
何が何でも勝つという気持ちを二次予選までに作ってきてほしいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

学校あるある「発掘しました平面平均台」

どの学校でもあり得る、学校の欠点あるあるです。
今日の練習前に、体育館倉庫を確認していて、「これはいったい何の箱なのだろう?」と気づいて開けてみると、中からすてきなサーブ練習器が出てきました。バレーボール用の練習器ではありません。硬化スポンジ製の平面平均台です。普通の平均台では危ない場合の安全性の高い平均台です。高さは地面から3cm位しかありません。表示を見てみると昭和60年購入で、ほとんど使われていません。お宝発見というわけで、さっそくサーブ練習に使いました。
この上で写真のようにサーブ練習すると、体のバランスが良くなりますし、きれいにミートしないとサーブが飛ばないため、フォーム矯正になるのです。10分間練習しただけでしたが、その効果は絶大でした。練習最後の紅白戦で、連続サーブポイントを取っていました。


ところで先週の土曜日は、朝風呂に入って上がろうとした瞬間に、腰に痛みが入りました。とても軽い程度のギックリ腰と自分でも分かったので、土曜日練習はおとなしくしていました。

今日は午前中にお茶の水の三楽病院という、東京都の教員をたくさん受け入れている病院に、定期検診に行って血液検査をし、栄養相談と主治医の診察を受けました。待ち時間が長いため、ゆっくり読書をしながら体を休ませた結果、腰の方は完調に戻りました。そこで今日の練習からは、徹底的に走るレシーブでボールを落とさないバレーボールを目指す練習の球出しをすることができました。
夜になっても腰の痛みはないので、たぶん大丈夫でしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

新学年の空気感

4月。年度が変わり、新しい学年になった今、募集もかけていないのに、体験入部の子がどんどん来ています。驚いたのが、入学式をしたその午後に体験入部して、その場で入部手続きをすませた1年生がいることです。
さすがにこの入部の早さは私も初めてで、もう少し熟慮してもよいのではと思いましたが、入学2日めに校長として1年生の教室の様子を見に行った時に、入部したこの子は、すでに私のことをバレーボールの監督と理解していて、身近な感覚で、安心して笑顔で接してくれました。そして、自分で工夫して作った折り紙作品をプレゼントしてくれました。こういう教育的効果が、このPTA親子バレーボール同好会・矢口タートルズにはあるんだなと感じた次第です。

今週の土曜日にも、体験入部の子たちが参加します。

そうそう、体験入部する子たちへの、6年生部員たちの優しい接し方にも喜びを感じています。公式戦に向けて頑張ることも素晴らしいですが、新入部員を優しく迎え、ていねいに教えてあげる行動をすることの方が、もしかしたら子供たちの心を育てることにつながるかもしれません。

新入部員の子供たちが、そういう上級生の優しい心に接して、「このチームにいたい!」と思えることが最高の教育だと思います。これこそ小学生バレーボールの理想とする姿です。

そんな世界に、もっとたくさんの子供たちを招くためにも、そろそろ入部募集をかけようと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

遠征に向けたイノッチ車グッズが増えました

春休み中の猛練習で6年生の技術はかなり上がりました。特につなぐ能力が伸びていると感じます。反面、入学式に向けて体育館が使えなくなった1週間の影響で、攻撃面のサーブとスパイクの感覚が昨日は戻らず、今日の練習で少し戻ったくらいの状態にはなりました。

さて、恒例の茨城遠征があるため、写真のグッズを新たに入れてみました。

アタックNO1のアニメ版と、厳しいアテネオリンピック予選を勝ち抜いた全日本チームのビデオ。そしてセカオワのCDですね。

古いビデオに子供たちはどんな反応を見せるでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )