ラケット買っちゃった。o(^-^)o

みなさ~ん!
卓球シーズンの到来でありまっすっ!

我が辰巳小チームは、ここ4年間で優勝、準優勝、3位という強豪チームであります!

しかも毎回、男性2名女性4名というメンバーで男子大会に出ての成績ですから、頑張っていますよね。


今日は初練習をしたのですが、体力が落ち込んでいる私には今のラケットはあっていないことを自覚したので、新しいラケットを買いに行ってしまいました(^_^;)

一番スピンがかかるラバーも貼ってみました。

試合までには、誰にも取れないサーブを仕上げておくつもり!(b^ー°)

100種類を超えるサーブを打てるんだよ。V(^-^)V
けっこうすごいでしょ!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

学校サイト、50ページ縮小

今日はバレーボール練習の合間に辰巳小サイトの大幅削減を決行する。
全部で250ページあったものから200ページまで削減できた。
残っているページの多くは、学習資料として使えるものがほとんどであり、日常の更新情報は「ブログ」を使えば良い状態に切りかえつつある。
こうすれば私がいつこの世にいなくなっても何とかなるだろう(爆)


今回の更新で「学年のページ」を削除してみた。
理由は、みんな仕事が忙しすぎて他学年のページはほとんど更新されないからだ。
更新頻度が高い他の学校は、たいがいTTとか専科とか副校長とかが更新をしていて、いろんな学年に目が行き届く状態であるのだが、私の場合は「6年担任」「研究主任」「体育主任」「バレー部監督」「HP担当」etcと、今年はありえないほどの仕事状況なので、他学年までやっていられない。

そこで新たに「更新情報」というページを作ってみた。
とりあえず2学期の更新情報の80%くらいは載せてみた。
我ながら、よくぞここまで書いて書いて書いてきたものだと感心するとともに、それにつきあって毎日記事を読んでくれた方が100人以上いることにも感謝しなくてはいけないなと思った。

あまりにも記事が多すぎるので、1学期~夏休みの更新情報は載せるのをやめた。
過去は過去である。
これからは明日からの「未来」をどんどん載せていくことになる。

さっそく明日は劇団四季の「美しい日本語教室」の出張授業を記事にすることになる。劇団四季だけあって、写真を載せることは断られ、文字だけの情報となる。


そんなことで、辰巳小のHPは来年度に向けてもう少し進化する予定ですのでお楽しみに!(まだまだ私の頭の中にはいろんなアイデアが秘められているのです!)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

半分教師 第1回 「小学生バレーボールとの出会い」

火曜日から世界バレーボール選手権が始まる。
「柳本ジャパン」が旋風を巻き起こしてくれることに大いに期待している。

私が小学生バレーボールの指導を始めて12年になる。本職の卓球が選手時代とコーチ時代を含めて10年しかやっていないのだから、12年も良く続いたと思う。

小学生バレーとの出会いは教育実習時代にさかのぼる。
大学4年の9月に実習に行った小学校にけっこう強い小学生バレーチームがあった。練習は水曜日の放課後と土日。水曜日は監督さんが来れないので、学校の先生が練習を見ていた。そこに私も参加させていただいた。たちまち小学生バレーの虜になった私は、教育実習が終った後も数ヶ月間バレーの練習に通ったほど夢中になった。
教師になったら小学生バレーの指導をしてみたいなと感じ始めたのがこの時期であった。

しかし、新任で赴任したのは小学校ではなく、障害が最も重い肢体不自由児の養護学校であった。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

今日も充実!

「今日も1日、生き切った!」って感じです。

授業では朝から家庭科でミシン指導。
仕立て屋の息子ですから、縫い物指導はけっこうできます。

4時間目には地域の「ちとせ会」のメンバーであるおばあさま2名にゲストティーチャーで来ていただき、私の司会でシンポジウム的授業を行う。戦争の話をしていただいたのだが、よくある空襲の話ではなく、戦後の大変さの中で「希望」を持って強く生きていたというテーマに持っていけた。こういう形態の授業に初めてチャレンジしたので、それだけで自己満足。

午後はスポーツクラブであったが雨だったので、「体育館でかくれんぼ」をする。私も参加。なにしろかくれんぼ大好き人間なので、かくれ方が半端じゃない。最後には子ども達から「かくれんぼの天才」という称号をいただく!!(^_-)

休む間もなく「バレーボール指導」
ちょっと変わったレシーブ練習をさせてみる。ひざをしっかり使わないとできない練習である。効果はありそうだ。指導レパートリーに入れよう。

さらに休む間もなく、三○小に出張し、区小研の事前研に参加する。
1週間前とはちがうメンバーが参加し、またあらためて勉強になった。今日は「指導案の書き方、見方」を脳裏に刻んできた。メモを取らずとも記憶に強く残っているという学び方をしたものは絶対に忘れないので、これからの財産となるであろう。


帰りは丸八通りの隠れたラーメンの名店で美味を味わう。
ネギ味噌ラーメンに味玉+ノリを入れて、ウマカラだなぁと思いながら食する。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )