この時期、練習ができることが助かります

今日は地元・江東区の数矢チームが海洋大学体育館を確保してくださり、7チームが集合しての練習試合。小学校の体育館がなかなか使えないこの時期に、広い体育館で練習ができること、本当に助かります。数矢さんには感謝していますし、このご恩を数矢チームの発展に協力することでお返しすることについて、心に期することがあります。

10人のレギュラー全員に、いかに公平にチャンスを与えるか。しかも全員のレベルアップにつなげられるか。練習試合をする時に、この点に気を使います。今日は試合に出たセットで活躍したアタッカー陣1人、セッターレシーバー陣1人、合計2人を次のセットも残し、あとの4人は交代させる。サーブの順番は、サーブ成績の低い子から打たせて成績を上げるチャンスを与える。このような方法で公平に出場機会を確保しました。チーム内の競争を激しくしたつもりです。


《今日の個人成績》

【サーブ効果率】
1位 O.R 148.7%
2位 H.A 138.2%
3位 E.R 136.4%
4位 K.S 131.8%
5位 I.N 130.0%
6位 A.R 127.8%
7位 A.H 127.3%
8位 W.Y、N.M 100.0%
10位 K.R 72.7%

(通算サーブ効果率)
1位 H.A 124.4%
2位 A.H、E.R 122.7%
4位 N.M 121.5%
5位 K.S 121.1%
6位 O.R 120.6%
7位 A.R 116.3%
8位 W.Y 109.9%
9位 I.N 105.8%
10位 K.R 105.3%


【スパイクブロック成功率】
1位 I.N 88.9%
2位 N.M 87.5%
3位 K.S 81.3%
4位 W.Y 78.3%
5位 H.A 75.0%

(通算スパイクブロック成功率)
1位 H.A 77.8%
2位 W.Y 75.9%
3位 I.N 75.3%
4位 K.S 74.4%
5位 N.M 68.3%


☆☆☆ 4月の課題 ☆☆☆

(1)全員がトスをあげられるようにする

(2)コートの中でヒザを伸ばすことをなくし、常に動いていること

(3)セッターにパスを送ってから、プレーのスピードをあげること

(4)サーブのスピードをあげること

(5)走って走って走り抜くレシーブ

(6)スピードのあるボールのレシーブに慣れること

(7)ブロック強化

(8)スパイクのパワーアップと相手を見て打てるようにすること

(9)片手でもボールを真上に高くあげられること

(10)相手を圧倒する気迫でプレーすること=負けじ魂


◎◎◎ 最大の注意事項 ◎◎◎

絶対に怪我をしないこと
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

3月23日の個人成績

【サーブ効果率】
1位 N.M 133.3%
2位 E.R 132.4%
3位 A.H 124.2%
4位 K.S 108.8%
5位 H.A 107.4%
6位 W.Y 104.3%
7位 A.R 103.3%
8位 I.N  102.9%
9位 K.R  95.0%

(通算成績)
1位 E.R 122.5%
2位 N.M 121.6%
3位 A.H 121.2%
4位 K.S 120.0%
5位 H.A 115.1%
6位 A.R 113.8%
7位 W.Y 110.9%
8位 K.R 105.7%
9位 O.R 104.1%
10位 I.N 100.0%

【通算サービスエース率】
1位 A.R 33.8%
2位 K.S 32.0%
3位 N.M 29.5%
4位 E.R 28.1%
5位 I.N 27.2%
6位 W.Y 26.1%
7位 A.H 25.8%
8位 H.A 24.4%
9位 K.R 18.6%
10位 O.R 16.3%

【通算サーブ成功率】
1位 A.H 95.5%
2位 E.R 94.4%
3位 N.M 92.0%
4位 H.A 90.7%
5位 K.S 88.0%
6位 O.R 87.8%
7位 K.R 87.1%
8位 W.Y 84.8%
9位 A.R 80.0%
10位 I.N 72.8%

【スパイクブロック成功率】
1位 H.A 88.0%
2位 K.S 80.6%
3位 I.N 78.6%
4位 N.M 72.7%
5位 W.Y 64.5%

(通算成績)
1位 H.A 80.3%
2位 K.S 75.0%
3位 I.N 73.7%
4位 W.Y 72.0%

【通算スパイクブロック決定本数】
1位 I.N 73本
2位 K.S 63本
3位 H.A 61本
4位 W.Y 54本
5位 N.M 20本
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

低学年でも書ける!「かんたん記録用紙」を開発しました

昨日のBチーム大会用に、低学年でも記録用紙を書けるようにするため、「かんたん記録用紙」を開発しました。試合で実際に使ってみて、この時期の2年生ならば書けることを実証できました。公式記録用紙を教える一歩手前の導入・練習にうってつけです。みなさん、どうぞご活用ください。

かんたん記録用紙

辰巳ジャンプサイトのトップページからもダウンロードできます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

江東区さよなら大会を運営

今日、私は江東区小学生バレーボール教室「さよなら大会」の運営責任者を務めました。この大会、ここ数年間、前半は各チーム対抗の試合、後半は江東区を4地区(男子・大島・砂町・深川)に分けての6年生合同チーム対抗戦という2本立てで実施してきました。今年も例年に変わりなく、チーム対抗の後に地区6年生連合チームの試合を行いました。

前半のチーム対抗戦で、辰巳ジャンプはAチームもBチームも私の予想以上に頑張りました。まず5年生主体+6年生テンマ君のAチームは、半年前には10点も取れなかった6年生主体のチーム相手に大接戦を演じ、応援団を大いに盛り上がらせてくれました。なんとセットまで奪う大健闘。ミカサ杯教育大会に向けて努力してきた成果は存分にあらわれていました。しかも今日はエースアタッカーブロッカーのW.Yが怪我で出ていない。今後の可能性も期待できる今日の試合内容でした。それよりも何よりも、今日の主役の6年生、テンマ君はレシーブにスパイクに大活躍をしました。今日のチーム戦では、十分に思い出を作って、卒業できるのではないかと思います。

Bチームは今日が小学生バレーボールのデビュー戦でした。私の予想としては、もしかしたら0-21という試合もあるかもしれないと思っていましたが、2年生主体のBチームも本当によく頑張りまして、ひとつのセットでは18ー16まで勝っていた試合もありました。よい経験を積めたのではないかと思っています。1年後には辰巳ジャンプの新チームとして教育大会を戦う子供たちです。これからはじまるチーム作りへのモチベーションは最高に上がりました。次に出る試合は、5月5日の江東区民大会です。この日までに全員がサーブが入るようになりましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

卒部する6年男子から完全勝利のプレゼント

辰巳ジャンプ、今日の練習試合は海洋大学体育館での地元6チームでの対戦。会場を提供してくださいました数矢チームに感謝です。

タイトルにあるように、卒業が近い6年男子のT君を中心にチーム構成し、午前中だけ練習試合をさせていただきました。午後からは、有明のホテルサンルートでT君の卒部式を行う予定があったからです。第一試合、このT君のサーブが決まり続け、21-0の完全勝利。辰巳ジャンプのお約束ごとがありまして、21-0で勝てたときには、チーム全員に特別な賞品が出ることになっています。今回は「NAMEKOのキャラクター下敷き」を全員がゲット。卒部の日にT君からのプレゼントをもらったことになりますね。今日はT君、プレーも絶好調。サーブとスパイク合わせて5セットで38点もたたき出しました。

午後はビュッフェ形式のレストランの一室を借り切って、心温まる卒部式。3年間、チームの仲間とともに楽しく練習して心身ともに力強くなった姿に、ご家族も喜んでおいででした。中学では男子バレボール部がないので、彼がバレー部を創部することを目標に行動をはじめています。すでに8人の友達を集めたらしく、本気でバレーボールに取り組む決意に満ちています。辰巳ジャンプ全員で心から応援しています。

《今日の5年生の成績》

【サーブ効果率】
1位 H.A 120.0%
2位 K.R 116.7%
3位 K.S 114.3%
4位 A.R 112.5%
5位 E.R、N.M、A.H 100.0%
8位 O.R、I.N 50.0%

(通算成績)
1位 K.S 125.8%
2位 A.R 120.0%
3位 H.A 118.6%
4位 A.H 118.2%
5位 W.Y 117.4%
6位 E.R 116.4%
7位 N.M 113.5%
8位 K.R 110.0%
9位 O.R 104.1%
10位 I.N 97.9%


【スパイクブロック決定本数】
1位 H.A 10本
2位 K.S、I.N 5本

(通算成績)セット数と同じ本数がない場合は規定打数不足とする(現在規定打数31本)
1位 I.N 40本
2位 H.A 39本
3位 K.S、W.Y 34本
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

相模原へ初遠征

今日は府中市のW○○g8さんに声をかけていただき、相模湖の近く、藤野町まで練習試合に行ってきました。
相模湖ICを出て、練習会場に車を走らせていると、あちこちに大量の雪が残っていました。東京の海抜0mに近い辰巳と比べると、標高が高く、気温が2度くらい低かった感じがします。同じ関東地方でも、少し場所を変えただけで、これほどまでに環境が変わるのかと勉強になりました。

辰巳ジャンプは、レギュラー3人を欠き、都大会に出場したチームの見る影すらありませんでしたが、これまであまり試合に出られなかったメンバーが経験を詰めたことは大きな収穫でした。


【サーブ効果率】
1位 H.A 132.3%
2位 E.R 114.3%
3位 K.S 112.5%
4位 K.R 115%
5位 O.R 104.5%
6位 I.N 100%
7位 N.M 100%

(通算)
1位 K.S 128.8%
2位 A.R 123.5%
3位 A.H 121.4%
4位 E.R 118.8%
5位 H.A 118.5%
6位 W.Y 117.4%
7位 N.M 114.3%
8位 K.R 109.1%
9位 O.R 106.4%
10位 I.N 102.3%


【サービスエース率】
1位 H.A 38.7%
2位 K.S 31.3% 
3位 E.R 23.8%
4位 I.N 20.0%
5位 O.R 18.2%
6位 K.R 14.3%
7位 N.M 11.1%

(通算)
1位 A.R 41.2%
2位 K.S 40.4%
3位 W.Y 34.8%
4位 A.H 28.6%
5位 I.N 27.9%
6位 H.A 27.8%
7位 E.R 25.0%
8位 N.M 22.4%
9位 K.R 18.2%
10位 O.R 17.0%


【サーブ成功率】
1位 K.R 95.2%
2位 H.A 93.5%
3位 E.R 90.5%
4位 N.M 88.9%
5位 O.R 86.4%
6位 K.S 81.3%
7位 I.N 80.0%

(通算)
1位 E.R 93.8%
2位 A.H 92.9%
3位 N.M 91.8%
4位 K.R 90.9%
5位 H.A 90.7%
6位 O.R 89.4%
7位 K.S 88.5%
8位 W.Y 82.6%
9位 A.R 82.4%
10位 I.N 74.4%

サーブの課題としては、
(1)ねらったところの1mの範囲内に確実に打てるようにすること
(2)サービスエースを取れる、スピードのあるサーブを打つこと
(3)ワンパターンのサーブ練習をしないで、あらゆる場所からあらゆるコースに打てるように工夫すること。
(4)そのためには少し遊び心をもって、新しいことができるようにチャンレンジすること。
(5)20パターンのサーブを打てるようにすること。


【スパイクブロック決定数】
1位 K.S 17本
2位 H.A 15本
3位 I.N 14本
4位 N.M 4本

(通算)
1位 I.N 35本
2位 W.Y 34本
3位 K.S、H.A 29本
5位 N.M 11本 

【スパイクブロック成功率】
1位 K.S 77.3%
2位 H.A 62.5%
3位 N.M 57.1%
4位 I.N 56.0%

(通算)
1位 W.Y 77.3%
2位 N.M 73.3%
3位 K.S、H.A 72.5%
5位 I.N 67.3%

スパイクの課題は、
(1)ひじを伸ばして一番高い位置で打つこと。(素振りしているスイングじたいが低い位置になっている)
(2)開いて助走をはじめる少し前に、相手のポジションを確認すること。
(3)アタッカーとセッターのトス合わせを自主練習すること。(中1の先輩たちが来てくれる時にいつもやっているように)
(4)踏み込んでジャンプすること
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

厳しいレギュラー争い

3月から個人成績をリセットし、通算成績でその日のレギュラーを決める状況にしました。これまでの技術イメージを振り払い、客観的に「今から未来に向かっての努力」を評価します。キャプテンでさえもウカウカしていられない競争が始まりました。サーブ効果率を基本としますが、スパイク決定率も加えて点を取れる子がコートに立つことにしていきます。大変だね、今年の辰巳ジャンプのレギュラーになるのは。

【通算成績】

(サーブ効果率)
1位 K.S 136.1%
2位 A.R 123.5%
3位 N.M 122.6%
4位 E.R 122.2%
5位 A.H 121.4%
6位 W.Y 117.4%
7位 K.R 108.7%
8位 O.R 108.0%
9位 I.N 103.6%
10位 H.A 100.0%

(スパイクブロック成功率)
1位 H.A 87.5%(決定数差で1位)
2位 N.M 87.5%
3位 I.N 77.8%
4位 W.Y 77.3%
5位 K.S 66.7%

ここにレシーブ力、トス力を加えて、今日の段階でデータ的にレギュラーを決めるとこうなります。

(セッター)A.R
(レフト) H.A
(センター)W.Y
(ライト) K.SかN.M
(レフトB)A.H
(ライトB)E.R

こうした指導方法は普通はしないのでしょうが、私は10人の5年生の全員にレギュラーの可能性を残してあげたいし、自分の主観、感覚でレギュラーを決めては不公平だと思っているので、いつもの年よりも細かくデータを取っているつもりです。もっと細かくレシーブのデータを取ることも可能なので、子供たちが努力しているのですから、指導する私も、子供たちが励みにし、目標にし、そして納得のいくデータを教える努力をしなくてはいけないと思っています。

3月は毎週、練習試合をしていきますので、通算成績が上がるようにがんばってほしい。

もうひとつレギュラーの資格を示すとすると、「リーダーシップを取れる子」は外せません。だからH.Aさんを外せないのです。自分のことばかりでなく、いつもチームのことを考えているからです。仲間に勇気を与える努力を全員がしましょう。そしてコーチ陣が「そこまで声を出したらのどがつぶれちゃうからやめなさい」と言われるくらいに頑張れる子が辰巳ジャンプには必要です。
コメント ( 4 ) | Trackback (  )

試合の個人成績リセットします

教育大会が終わったので、今月から試合の個人成績をリセットします。
サーブ成功率90%、サービスエース率30%、スパイク成功率80%を下回らないように努力しましょう。

【今日の成績】

(サーブ成功率)
1位 H.A 100%
2位 K.S 95.5%
3位 A.H 93.8%
4位 O.R 92.3%
5位 N.M 90.9%
6位 A.R 88.2%
7位 E.R 87.5%
8位 W.Y 86.7%
9位 K.R 91.8%
10位 I.N 68.8%

(サービスエース率)
1位 K.S 59.1%
2位 A.R 47.1%
3位 W.Y 46.7%
4位 I.N 37.5%
5位 N.M 36.4%
6位 A.H 31.3%
7位 K.R 27.3%
8位 O.R 15.4%
9位 H.A 13.3%
10位 E.R 0%

(サーブ効果率)
1位 K.S 154.5%
2位 A.R 135.3%
3位 W.Y 133.3%
4位 N.M 127.3%
5位 A.H 125.0%
6位 H.A 113.3%
7位 K.R 109.1%
8位 O.R 107.7%
9位 I.N 106.3%
10位 E.R 87.5%

(スパイク・ブロック決定数)
1位 W.Y 19本
2位 N.M 7本
3位 K.S 6本
4位 I.N 6本
5位 H.A 3本

(スパイク・ブロック成功率)
1位 H.A 100%
2位 N.M 87.5%
3位 K.S 85.7%
4位 W.Y 82.6%
5位 I.N 66.7%


今日、最大の収穫は、昨日デビューした1、2年生のうち2名が、今日の試合でもサーブが入ったこと。この壁を破ると、どんどん上達します。5月の区民大会では全員が入るようになるかな? 間に合うといいですね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

低学年チームのデビュー戦「ヨーコ・ゼッターランド ビーチボール大会」

辰巳ジャンプとしては、もしかしたら初めてとなるのかな?
完全低学年チーム(1、2年生)の大会遠征にチャレンジしました。大会名は「第2回ヨーコ・ゼッターランドビーチボール大会」です。

低学年チームはほとんどが初心者で、試合どころかアンダー10回続けばよいくらいのメンバー。サーブは入るかな?ラリーは何回できるかな?応援団の保護者チームもドキドキしながら声を枯らしていました。熱い応援ありがとうございました。

中村中学・高校体育館で行われたこの大会の主催者である、�ライツさんからぜひ参加してほしいと声をかけていただき出場することができました。

ヨーコ・ゼッターランドさんにも気をつかっていただき、試合前も、試合中も、子供たちに励ましの言葉をかけていただきました。
「みんなが井上先生の言葉に、『ハイッ』って元気な返事をしていえるよね。その元気な声を、今日いる大学生のお姉さんにも教えてあげてね。」
幸せな子供たちだと思います。こうした流れは、実は子供たち集団のパワーが呼び込む流れなのです。期せずして、貴重な経験を積み、成長していく。保護者の皆さんは、今時点では高望みせず、褒めに褒めぬいて、子供たちの自尊感情を高めていく努力をしてください。子育ての禁句ワードをお伝えしておきます。

「○○しなさい。」という指示言葉です。この言葉を使った回数に応じて、子供の自尊感情が一歩一歩下がっていきます。指示の言葉を「励ましの言葉」に変えてください。「○○できたね!すごいね!」「○○できるとと嬉しいな!」「○○できたら日本一だね!」こんな感じに低学年にふれあえると、自信をもった子供たちに育ちます。辰巳ジャンプ活動の中では、バレーに関して子供たちに指示を出すことができるのは監督の私だけ。保護者の皆さんの役割分担は応援団となります。


さて、試合結果ですが、上級生相手に1セットを取ることができ、低学年の子供たちの可能性を垣間見ることができました。

●辰巳 1{4-15、15-5、3-15}2 フラワー○
●辰巳 0{5-15、3-15}2 にじいろ☆スター○

お昼すぎには試合が終わってしまったので、そのあとは辰巳ジャンプ流低学年練習をたくさんできました。今日1日でなかなか良いチームに成長することができました。対外試合に出るということは、井上流成功法則のスタートを切ったことにもなります。今日教えたことはたくさんあります。精神面だけ紹介すると。

(1)教えてくれる人の話は、気をつけ、口を真一文字に閉じて聞くこと。

(2)試合で点を取ったら、チームワークよく、大声でよろこぶこと

(3)試合会場は来た時よりもきれいにして帰ること。もし他のチームがやらなければ、その分も辰巳ジャンプで整理整頓してから帰ること。

(4)自分の行動が3%理論に入っているかどうか(100人中3人しかやっていないこと)、いつも気にすること。



ようやくスタートを切れた低学年チームです。初勝利は5月5日の江東区民大会小学生の部であげられるように、練習をしていきましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )