期待の卒業生

千葉県の中学でがんばっている「マーシャン」からメールが届きました。地区の予選を勝ち上がって、県大会に出場できることになったそうです。

中1でレギュラーを獲得し、その上に県大会出場ですから大したものですね。
辰巳ジャンプのみんなは、応援に行くにはちょっと遠いので、「がんばって!」という気持ちをマーシャンに送ることにしましょう。チームを代表して、先生が応援に行ってきます。

県大会でも大活躍してくれるといいですね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

5年生が6人そろう

少しずつ部員が増えている辰巳ジャンプ。今日は新しい部員が男子1名、女子1名加わった。これで女子チームは5年生が6人そろった。願わくば、あと3人増やして最低10人にはしたいところ。

今年度の活動を始めて1ヶ月になるが、すこ~しずつレベルアップしてきた。あと2回の練習でたぶん全員がサーブを入れられるようになるだろう。

6年生がいないので、あせらず来年の完成を目指して育てていきたい。


平日の練習ができないので、今日は宿題を出した。この課題を全員が毎日やってくれれば平日練習をするに匹敵する練習量が確保できるので、辰巳っ子は忘れずに頑張ってほしい。

子ども達が宿題を忘れないように、ご家族の支援もよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

辰巳ジャンプ卒業生がんばれ!

千葉の中学に進学したマーシャンからうれしい連絡が入った。
1年生なのにレギュラーのライトアタッカーポジションになれたそうだ。
入部してまだ1ヶ月。顧問の先生やコーチの温かな期待を受けていることが感じられる。ありがたいことだ。

頑張って練習して、ぜひとも関東大会に出場してほしい。

辰巳ジャンプのみんなも応援しましょう。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )

中学校バレー都大会 雑感

辰巳ジャンプの卒業生部員が出場している中学校バレー都大会を応援しに行った。
卒業して1年、みんな頼もしく成長していて嬉しかった。


始めに女子大会。
こちらは2年生主体の三○中が、かなり苦しみながらも1回戦を突破し、ベスト32となる。2回戦は第1シード相手なので、ちょっと難しい試合。小学生時代もベスト32が最高だったので、ぜひそれ以上を目指して頑張ってほしい。


応援の会場を足立区に移動して、今度は男子の試合。
チームによってかなり実力差があるようで、深○中はベスト16。もっと頑張って練習し、そこに運がついてくれば関東大会も夢ではないと感じた。


どちらの試合にも共通して感じたことであるが、決定力のあるセンタープレーヤーがいるかいないかで、中学バレーは格段の差がつくのではないだろうか。オープン攻撃だけではどうしても拾われてしまい、点を取るのに苦労しすぎているのかな?

部外者が余計なことを書いても無責任なので、このくらいにしておきましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

経験値アップ

メンバーがそろわずにサントリーカップは棄権したわけですが、今日は午後から練習試合をするためお隣のチームにお邪魔しました。

やはり試合経験は子どもたちを成長させてくれます。ブロックフォーメーションを試してみることもでき、これからの指導の見通しが立ちました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

卒業生がんばれ!!!

高校でも中学でも辰巳ジャンプの卒業生ががんばっています。

来週の土曜日には「東京都中学校バレーボール春季大会」があり、男子は深川四中、女子は第三亀戸中が出場します。

試合に時間差があるので、女子⇒男子の順で応援に行きたいと思っています。
現役辰巳っ子もいっしょに行く?????

女子は三亀中会場、男子は足立九中会場です。


一方、高校でも卒業生がいる学校が関東大会予選でベスト16に勝ち残っているようです。

みんながんばれ
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

能率良く練習しなくては!

平日の練習ができない分、土日の練習ではチーム練習中心でやりたい。そこで今日は宿題を出します。毎日やれば目標を実現できるかもしれません。


・腕立て30
・腹筋30
・ブリッジ+ブリッジ歩き
・スパイクジャンプ(気がついたらいつでもやるようにくせをつける)
・ハーちゃんが教えてくれた階段ジャンプ50
・片手リフティング100
・アンダー100
・オーバー100

必ずやっておいてね\(^ー^)/
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

母の日

あさっては「母の日」

子どもたちはお母さんにプレゼントをするでしょうか?

何も用意できなかった子は、肩もみだけでも良いのではないかな。
コメント ( 5 ) | Trackback (  )

算数パソコンドリル

算数の少人数制をとっている私の学校です。
5年生2クラス42名を3グループに分けて学習しています。

私のところは「ひかりグループ」といって、16名の子が授業を受けています。

どんどん授業が進んだので、今日は復習をするために「算数パソコンドリル」という教材を使ってみました。

このドリルは私の友人である北区立赤羽小学校の先生がコツコツと毎日1ドリルずつ作り上げた努力の結晶で、算数の復習には大変役に立つものです。

学校のホームページにリンクしておきましたので、ご家庭でも自由に使えます。

ぜひご活用ください。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

バケツ稲の作業

暑い中でしたが、バケツ稲を育てるために土作りをしました。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )

ネットマナーの勉強

ブログへの子供たちの書き込みが始まったので、ネットマナーを教えておく必要があると感じ、今日はその授業をやりました。

先週の授業でコメントを入れてくれた子の文をみんなで検討しながら、はたしてだれが読んでも恥ずかしくない文であるかどうか考えました。

意味の分からないことを書いていた子の文は、子供たちから見てもおかしなものだったので、意味のあることを書かないといけないことを多少は理解してくれたようです。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )

バケツ稲 スタート

かなり遅いスタートになってしまいましたが、ゴールデンウィーク明けの今日から「バケツ稲」を育て始めました。

今日は「種もみ」を観察して、さっそく発芽をうながすため水につけました。

今週は毎日の水かえが子ども達の仕事になります。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )

サントリーカップ江東予選について(江東区各チームへ連絡)

(今日の結果)
1位:大島中央 2位:三大 3位:東雲

(13日の試合会場)
1~4位リーグ・・・三大小
5~7位リーグ・・・東雲小


なお、5月13日(日)19時、平井コミュニティにて第3支部代表者会議を行いますので、チームの代表者は出席してください。その時に試合日程と会場の調整をしますので、学校行事と体育館の状況を把握してきて下さい。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

江東区民大会 小学生バレーボールの部

江東区の小学生バレーボーラーが一堂に会し、お互いの技術を切磋琢磨しあう。強いチームはライバルチームとのしのぎ合いでお互いのレベルを高め、発展途上のチームの子ども達も、上手な子がバレーボールをしている姿を目の前で見て、いつか自分もあんなふうにバレーをやってみたい!と刺激を受ける。こうした積み重ねがそのまま中学校のバレーボール部でも続き、今日の大会には各チームの先輩である区内中学のバレー部員もたくさん応援に来てくれました。

大会に出ることだけで辰巳ジャンプの子ども達が自然に得られる財産は、大人の想像する以上のものがあります。大人はそれを支援してあげるべきで、制限して良いわけはありません。大人にふたをされた子どもは、可能性をつぶされてしまいます。だから練習不足でもあえて出場しました。



大会当日の今日までに何とか人数がそろい、辰巳ジャンプ単独チームで試合することができたこと。我がチームにとって、これが最大の成果でした。勝ち負けは二の次であることは疑いない事実です。とにかく新しく入ってきた子たちが、こんなに早い時期に試合経験を積めたことがありがたい。たった1週間で大会出場した部員は辰巳ジャンプでも初めてのことです。ルールも全然知らないのによく頑張ったと思います。

しかも、いろいろなチームのバレーを見ていて覚えたのか、教えてもいないのにブロックに跳んでいましたので、試合後に「いつの間に覚えたの?すごいじゃん!」とほめてあげました。


今日の大会は大接戦が多く、とても盛り上がりました。

A大会は大島中央エンジェルスが圧倒的な力で優勝しました。
B大会も大島中央エンジェルスBが三大小Bとの決勝戦をフルセットの23-21で大逆転し優勝。AB完全優勝を飾りました。おめでとうございました。


大会結果のページへ
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

卒業生からの激励

ゴールデンウィーク。
世の中の小学生の中には旅行に行ったり、レジャー施設で遊んだりしている子もたくさんいうることでしょう。それも良い経験です。

一番良くないのは、家でダラダラしている子だと私は思っています。

辰巳ジャンプの子どもたちは午前9時から練習をはじめ、午後4時までたっぷりと基本技術の修得に励みました。練習ばかりでは最近入部した子や2年生がまいってしまうので、体育館内での「かくれんぼ」もやって息抜きもしました。体育館はかくれる場所がいっぱいあるので楽しいんですよ。


今日の練習のポイントは、レシーブの「面を作る」ということを身につけることでした。
板を持って面を作るという感覚を覚えるために、時間を使ってたくさん練習しました。


練習の途中、日本一を目指して猛練習している「共○学園」のバレー部に入った卒業生のハーちゃんが来てくれました。そして共○でやっているジャンプ力をつけるためのトレーニング方法を教えてくれました。

ハーちゃんのふくらはぎを見ると、たった1ヶ月のトレーニングしかしていないのにグッとしまった筋肉がついていて、練習の厳しさが表れていました。

辰巳ジャンプの卒業生も東京の上位高校で活動している子が出始めました。後輩である現役小学生は自分の練習もがんばって、先輩のことも応援していきましょう。



(ここからの記事は別のサイトに書いたものをコピーしました)
今日は1日たっぷりと辰巳ジャンプの練習ができた。

チーム再開時には部員が4人しかいなくて、サントリーカップ全国予選への出場を断念せざるをえなかったが、先週は新入部員が入り、今日は退部していた5年生がもどってきて、これでいよいよ6人そろった。もう2人、バレーをするかどうか迷っている子がいるので、この子たちの心をがっちりつかんで部員増加の波を起こしていきたい。

子ども達の部員増加への意気込みはすごい。
この意識は監督である私よりも高い。
この思いに応えるために、私も一生懸命教えなくてはならないと強く感じさせられる。

徳持JVCの時も私が辰巳小に異動した後に最高のチームができあがったが、もしかしたらそれと同じことが起こるかもしれない。生活指導を気にすることなく、純粋にバレーボールに集中できるからだろう。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ