今週の月曜、火曜の練習について書きます。
まずはじめに火曜の練習では、これまでエンドラインからのサーブが入らなかった2年生が、とうとう相手コートまで届くようになりました。
14人の練習参加だったので、5年生チームと2,4,6年生チームに編成して、交互に一人がサーブを打ち、6人同士でラリーをしていく練習をしていたのですが、これまではエンドラインより前に出てサーブを打っていた2年生にも、「今日は前に出ないでサーブ練習をするよ。」と伝えて打たせたところ、初めてネットを越えることができました。その瞬間、自然にチームの全員で大きな拍手をして称えました。この2年生が、悩みながら一生懸命練習していたことを、みんな分かっていたのです。まるで自分のことのように、子供も大人も喜んでいました。このような感動的な場を経験できるのも、小学生バレーボールならではのことなのです。
月曜日には、スパイク力を上げるための特訓をしました。矢口の新チームは、この秋の身体測定の結果を見ると、最高身長が新しいメンバーの152㎝。次にエースアタッカーの145㎝。あとはみんな140㎝以下と、相変わらずミニチームでのチャレンジをしていかなくてはなりません。これで160㎝を超える男子アタッカーのいる混合チームに勝つためには、どうしたらよいでしょうか。指導する者としては、これからいろんなことを考えていかなくてはならないのですが、スパイク練習するメンバーを選んでやらせた月曜日の練習を見て、けっこう打てる様子だったことをから考えると、1月からのミカサ杯教育大会に勝負をかけていくことで、都大会への道も夢ではないと思えます。
お遊びバレーボールチームから、勝負するバレーボールチームへの成長をしないとなりません。
そのためには、練習を休んだら、成長はありません。