東京新聞杯男子予選決定

東京新聞杯の男子予選組み合わせが決まりました。
あらためて予選の見通しを立ててみると、決して楽ではない道のりが待っている。辰巳男子としては、もっと力をつけたうえでチャレンジすることが絶対条件です。最大のポイントはレフトエースとセッターの成長にあります。

明日は女子の代表者会議。こちらはどんな組み合わせになろうとも、全勝で予選を通過しない限り都大会での活躍は望めません。

しかしそれ以上に今回の最大の山も、私自身の体が持つかどうかです。
夏の影響がモロに出ているので、残念ながらちょっと自信はありません。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

夏休み監督賞は5人

7~8月の練習を休まずにすべて参加した子を表彰する「夏休み監督賞」を5名がゲットしました。練習後に発表した名前にまちがいがありましたので訂正の上、発表します。

男子6年生 背番号4番、5番
女子6年生 7番   3年生 12番、O原さん
以上の5名です。図書カードを差し上げます。

今日の練習は(も)ひどかった。
女子の1、2、9番以外は自覚が足りなすぎる。まるで幼児を相手にしている感覚がしてくる。少しは努力をしていることは認めます。しかし「工夫する」という行動がどうしても出てこない。
「それではできないからヒザを曲げろ」
「左手をグンとあげて、勢いよくやってみるんだ」
など、具体的なアドバイスをしても、返事もしないし、よしやるぞ!という表情もない。ましてや練習中の声も出さない。すぐに楽な姿勢をして休もうとする。

なんか6年生だから試合に出るのが当然だと思っているようなので、もう完全に実力本位にすることを宣言しました。つまらない小言を言って自分の体調を崩すくらいなら、きちんとプレーしてくれる子を入れてレベルの高いバレーをやった方がいいと思っています。


さて、東京新聞杯の代表者会議が明日は男子、明後日が女子と続きます。どちらの組み合わせもアップする予定です。どうぞご覧ください。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

次につながる試合でした

第5回スポーツ報知・駿台杯に男子チームを招待していただき3回目の出場をしてきました。現チームとしては、4~6年生まで3回もお世話になった大会です。

1回戦は教育大会のときに負けているチームが相手。実はこれで負けても敗者復活の敢闘賞をかなり高い確率でもらえそうだったので、負けてもいいかなぁ・・・なんてことをふと考えもしました。“ブラックイノッチ”の悪魔のささやきがあったわけです。しかしそこで“ホワイトイノッチ”が「いやいや、目標はあくまでも優勝だとして苦しい練習をしていたんじゃないか。勝つことだけを考えなくては!」と引き止めてくれました(^_^;)

ということで辰巳ダンスィーズは頑張り、私の予想をはるかに越える圧倒的な勝利。夏休みに猛練習した成果は大いに発揮されました。

この勢いで一気に上り詰めていけそうだった。2回戦もセットの始めはリードして応援団を喜ばせてくれました。ところが、中盤以降の戦い方がアウトでした。たぶんプレッシャーに押しつぶされるんでしょうねぇ。2セットとも13-13までは辰巳ペースだったのです。ここから攻められなくなるんですね。「俺に任せておけ!」という存在がチームにいないわけです。人に頼ろうという心がムクムクっと起きてくるのが手に取るように分かります。

ここが辰巳女子とちょっとちがう面です。女子は絶対的なエースがいるので苦しくなるとそこへボールを集め、チームがひとつになる。男子はどうしたらいいのか分からなくなりパニックとなる。どうでしょうか男子保護者の皆さん、そう思いませんか?

でも!三大のKコーチが良いことを言ってくれましたよ。
「練習した成果は1ヶ月くらいの熟成期間をおいてから本当に出てくるもんだ。」
辰巳の猛練習は8月中でした。もう1ヶ月待ってくださいね。熟成するまで。実は私も1ヵ月後の男子チームの姿は、今からさらに別チームへと変身する手応えを得ているのです。今日の試合で「ここができるようになれば絶対に勝てる」という課題がはっきりしていますから。


さあ、明日は女子チームの対外試合スタートです。体調を崩している子が多かったので、少々心配しています。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

やはり毎日練習とはちがう

先週までの毎日練習と今週からの通常の火・木・土練習では、比較にならないほど技術の伸びがちがいます。全国大会後に「毎日練習しないと東京では全国に行けない」と感じたことが証明されたように思えます。

先週までに身につけたと思われたことが、今週に入ってできなくなっている。精神的にも先週の方が集中力があった。人間の体そして脳とは、短期間に一気にやることよりも、少しずつでも毎日積み重ねていくことが大事なのでしょう。

男子も女子も調子が下がり気味です。来週くらいで一番クールダウンしていれば、東京新聞杯で最高潮になるのでしょうが、1週間下がるのが早かったな。駿台杯、大丈夫かな?
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

バリウムは苦しい

今日は練習がありませんので自分のことを。

実は超強化練習で、最後の3日間は球出しもできないほど体調が悪化していました。昨日の練習でも途中で「あ、こりゃやばい」と感じ、球出しをやめました。夏休みの練習過程で、子ども達だけでも高いレベルで練習できるようになってきたのが救いです。

そんなことで少しでも健康を保つために、今日は胃の検査に江東区役所まで行きました。あのバリウムを飲む検査ですぅぅうっ(T_T)
いやいや数年ぶりにバリウムを飲みましたが・・・あれはダメだ。あんなに苦しい飲み物はない。飲後も最悪だ。わる~い冷や汗が出てしまいました。しかも検査では逆さにされたり、「あっち向け、こっち向け」とグルグル回転したり。実はこういう状況を一番苦手とする私なのでした。

午後は休暇を取っておいてよかった(^_^)
あんなものがお腹の中にある状態では仕事はできんな。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

夏休み「イノッチ賞」対象者が5人も!!!

夏休みも終わりに近づき、7月から取り始めた練習の出欠席による頑張り賞「イノッチ賞(図書カード)」の対象者が5人にしぼられてきました。なんと今日まで欠席がない。全出席。この努力だけは文句のつけようがありません。よくこの無茶な夏季練習についてきました。

できれば8月30日の最終練習まで全出席を続けて、見事「イノッチ賞」を受け取ってください。すでに賞品の準備はできています。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

暑い1日でした

猛暑の中での連日練習でしたので、さすがに体調を崩す子が出てきました。今日はその中でも1番暑かった。軽めの内容で頻繁に休みを取りながら練習しました。

今回の2週間の取り組みの中で、午後の1時間を勉強時間(昼休みを入れると2時間休憩となる)にしたことと、最後に水泳の時間をとったことで、大事には至らずにすんだかなと思います。
とにかく、この夏休みは日本一練習したと言えるでしょう。子どもたちの出席率も予想以上に高かった。ご家族の大きなご協力ありがとうございました。

これだけ練習すると、2週間前(関東IT交流会のころ)よりもかなり強くなりました。
①特にサーブの威力は驚くほど伸びました。
②「レシーブはスパイクのスタート地点」という意識もだいぶ持てるようになってきました。
③「相手が準備をする前に攻めた方がいいよ」という言葉も子ども自身から出てくるようになりました。
④スパイクを打てる子が男女とも増えました。

夏休み終盤は「スキのない攻撃」をテーマにして練習します。

明日は昼の間、部内3チームによる練習試合をして総まとめをし、夕方から「辰巳ジャンプの夏祭り」です。スイカ割り、プールで水球大会、流しソーメン、きもだめし、花火大会と楽しく1日過ごしましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

3人変身

8日目に入った超強化練習。今日は女子5番と8番、男子4番の3人ができなかった技術を身につけ始めてくれました。(背番号で書けば部内の人にはよく分かりますね!)

まず午前中には女子の5番手サーバー。(5番手というと、千葉県の一部の方にはピンとくるものがあるでしょう!(^_^))
5本に1本は必ずミスをしてしまうので、10本連続でノーミスできるまでサーブ練習し続けるという課題を与える。しかしできない。私もさんざん頭を悩ませた末、ふとちがった角度からの指導を思いつく。するとそれが完全に的中し、一気に安定したサーブに変身。しかもそれが強烈サーブなだけに秋の戦力に絶対になるはず。(*^_^*)

午後は男子エースと5年生エースのスパイク。

男子エースは「はえたたき」のようなスパイクから何としても抜け出させようとずっと指導していますが、これが一筋縄ではいかない。紅白戦の合間に個人指導。止まったボールをつかむようにスイングするところからじっくり取り組んでもらいました。これにピンとくるところがあったようで、スパイクフォーム改善の兆しが出てきました。おそらく今週中にサナギからチョウへと大変身することになるでしょう。

5年エースは、来年のことも考えて秋の大会のレギュラーに抜てきしました。6年生の中でバレーをしっかり覚えて来年のチームを引っ張ってもらうためです。まだまだへなちょこスパイクなのですが、これまた試合間に個人指導を細かくした結果、ライトからのスパイクは見違えるものに。6年生が見ていて「えっ?しっかり打ってるじゃん?!」という目をしていました。幼虫がサナギになったという感じです。


ところで、職員室にもどると同僚の先生が「1日中体育館にいて、大丈夫ですか?」と温かい労りの言葉をかけてくれます。「ちょっと無理しています。」と正直に答えてしまいます。ハードな夏休みです。

帰宅後のマッサージ機がものすごく体に効いています。マッサージ後に血圧を測ってみると、115-70とかいう素晴らしい健康数値が出ます。これはどんな体の仕組みなのでしょうか?知っている方は教えて下さい。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

超強化練習・後半戦

お盆で休んでいた子が今日からほとんど参加し、男女ともレギュラーがしっかりそろって夏休み後半の練習をスタートしました。

男子はエースアタッカーのスパイクがかなり良くなってきました。打点が高いので、トスがきちんと上がると女子のブロックでは届かなくなってきました。あくまでもきちんとトスが上がったときだけです(苦笑)。
そうなる前に、女子のサーブでやられてしまうため、「すごいスパイク」は1セットに1~2本。これが10本打てるようになればすごいことが起こるのです。なぜなら、今年の男子大会はそれほど高さがないからです。夢は持ち続けましょう!

女子のやっていることは男子より1ステージ上の練習。何しろとうとう6人全員が普通にスパイクを打てる状況になりつつあるので、やりたいことは限りなく広がっていきます。この“指導者の欲”が足下をすくわれる原因にもなるわけですが、レベルの高いことができるようになった方が絶対に楽しいと思っているのでチャレンジです。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

超・強化練習前半終了

今日の練習で夏休み前半の「超・強化練習」が終わりました。
辰巳ジャンプ史上、最も練習をしている夏休みになっています。すべての練習に休みなく参加している子も数人おり、格段の成長をとげています。

私自身、このへんで休まないときつくなってきました。
墨東大会、りんかい大会、鎌ヶ谷遠征、ペプシカップ、IT交流会、ここ5日間連続の1日練習と続いた、最近1ヶ月のバレーボール生活の中で、本当の休みを取れたのが1日だけ。ゆっくりと読書でもしたい気分です。

来週はチームとしての動きに重点を置いて練習をします。見ていて面白いバレーができるように、いろいろと教える予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

サーブ力は確実にあがるな!

今日も“半合宿状態”の練習。暑い中、子どもたちも休まずよく来てくれます。それだけでも感謝ものです。

2日目にして、「これだけ練習していれば伸びるのは当然」という気がしてきました。特にサーブの成長は著しいものがあります。6年生は当然やればやるほど強いサーブになっていました。それ以外で3年生がどんどん成長しています。今日は3年男子のN君にフローターを打たせてみたところ、これが走る走る!秋の大会の秘密兵器になるかもしれません。
本人もゲーム練習でたくさん点が取れたので、
「ぼく、今日フローターにして、7点も取れた!!!」
と大喜び。自信が子どもを育てますね。


ところで今日、辰巳ミニバスチームのNさんから、大量のチョコレートを差し入れしていただきました。詳しくはまたお伝えしますが、会ったときにはお礼を言って下さいね~(^_-)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

合宿並みの夏季練習スタート

一連のバレー行事が終わり、夏休みも中盤。今日から2週間の強化練習に入りました。お盆の時季でもありますので、10~13日の出席率はがた落ちになるようですが、それでも来る子がいる限り練習は続けます。それだけ選手層が厚くなるのだからOKです。

メニューは午前中に基礎練習。
昼食休憩後、午後1時~2時はお勉強タイム。パソコン室で宿題や自主課題に取り組みます。疲れている子はお昼寝でもいいよと言ってあります。
午後2~4時は紅白戦。幸いなことに、りんかい大会、関東IT交流会と決勝を戦った辰巳男女ですから、ある程度のレベルの練習試合はいつでもできるので、練習の質が落ちなくてすみます。
午後4~5時は楽しいプールでリフレッシュです。これは私が監督をしている特権です。学校が水泳指導をしていない2週間の間、バレー部が使った方が水がよどまなくて良いので、学校としても助かるのです。


さて、この2週間の最大の指導テーマは「走る辰巳の復活」です。
「レシーブ&ダッシュ」「レシーブはスパイクの助走のスタート」というイメージを子どもの中に作り上げていきます。

もう一つは「声をそろえる」ということと、「態度をはっきりする」ということ。
「全国大会を見てきて分かると思うけど、強いチームは返事や挨拶もしっかりしている。行動もみんな一緒にキビキビ動く。」
ということを今日は教えておきました。教えて次は「身につけさせる」段階に進みます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

関東IT交流会

4年前にこの交流会を始めた時には、ラリーにならなかった試合もけっこうありました。年々各チームのレベルが上がり、今日の試合はナイスゲームが多かったと思います。

*子ども同士の交流を作る
*指導者同士で指導力アップを図る

この2つの目的を4年間である程度のレベルまでは達成してきたと言えるでしょう。


今日の辰巳ジャンプは男女ともレギュラーが欠ける状態にしては何とか踏ん張れました。しかし、一人ひとりの調子が最悪です。技術的な問題が色々とあって、これを直さないと決定力ががた落ちになります。

明日1日休んで、いよいよ明後日から私の指導者生活の中でも最大の強化週間に突入します。自分の体が続くといいがなぁと希望しています。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

パナソニックパンサーズ・バレーボール教室

夏休みイベントのひとつである「パナソニックパンサーズのバレーボール教室」に総勢20名で参加してきました。会場が有明スポーツセンターなので、辰巳からは自転車でも行けます。しかし、保護者の皆さんが車を出して下さったおかげで、安全に参加することができました。ありがとうございました。

このバレー教室、昨年に続いて2回目。子どもの参加人数も100名と少ないので、選手とふれ合うチャンスがたくさんあります。全日本選手も数名いました。
見ていて楽しかったのは、下にも書いたスーパー3年生・Mちゃん。今日も選手の紅白戦に途中からメンバーチェンジで出場!見事にサーブを成功させました。度胸があるというか、神経が図太いというか、大器であることは間違いないですね。


さて、今日のバレー教室の合間に、「マトリックス・レシーブ練習」という新しい練習方法を披露してしまいました。見ていた他チームの方からは「いったい何をしているんだろう???」と思われたでしょう(爆笑)。辰巳の関係者にもきっと分からなかったのでは。
しかし、理屈にかなったレシーブ練習方法なのです。
明日のIT交流会ではやろうかなぁ・・・・・
やっぱりやめようかなぁ・・・・・(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

根性ギャル!3年生

ペプシカップ全国大会が終って間もないですが、猛暑が続きますね。私は全国大会の取材をしていた分、今週は3日間プール指導をしました。お陰様で黒こげ状態です。(^_^;)

今日は辰巳ジャンプの3年生・Mちゃんの水泳での頑張りに感動しました。

昨日、私が平泳ぎを教えたばかりなのに、今日なんと200m泳いでしまいました。50mでやめると思うと「まだ行ける!」と100mへ。100mでも「まだ行ける!」と。そして一気に200mに。それでも「まだまだ!」と泳ごうとするので、私が止めました。

さらに、「あとクロール100mを泳げると特1級になれるよ」と教えると、これまた必死に泳いでクリア。見事に特1級になりました。

今日は校長先生も指導に入っていたのですが、ねばり強く泳ぐMちゃんの姿に「よく頑張る子だねぇ」と感心しきっていました。

バレーボールでも新チームの第2セッター兼アタッカーです。
来年は4年生になりますが、チームの軸の一人として活躍してもらうことになります。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ