夏休み強化練習終了

今日で夏休みの練習はすべて終了しました。今日の参加者は15人。
お母さん方からのスイカの差し入れもあり、子ども達からもやりきったぞ!という雰囲気を感じ取れました。
この夏の練習でもっとも重要だったことは「組織(チーム)は長の一念で決まる」という普遍律を心身で再確認できたことでした。
江東区バレー教室から始まって、バレーフェスティバル、夏季大会、ペプシカップ、ワールドグランプリ、韓国チームとの交流、指導者研修会と毎週毎週多くの先輩指導者の姿やチームの姿に接することができ、私の目が開かれた感じがします。そう感じた途端に、辰巳ジャンプの可能性が大きく開けていることが確信できました。夏休み最後の数回の練習は、これまでの練習を覆すような、焦りもなく、チームの進む方向性の見定まった練習となりました。
明後日からいよいよ2学期に入り、2年連続の6年担任だけに殺人的な忙しさになりますが、夏に得られた「心の財(たから)」だけは、しっかり輝かせていこうと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

研修成果、さっそく表れる

夏休みも残すところ今日を入れて4日。バレーボールと学校の公式ホームページ
作りしか、しなかったような気がする今日この頃です。
夏休みの練習もあと1回です。一番出席の良い子にイノッチ賞をあげるということ
にしていましたので、今日出席表を確認すると、なんと!2年生の男の子が皆勤賞。
すばらしいですね!小さい子なりにも目標を持って夏休みを送った証拠ですね。
イノッチ賞は予定より奮発するつもりです。

さて、今日の出席は17名。2学期も近いので、これからの練習は常時20名以上
になるでしょうから私も心して取り掛からねばなりません。

今日は研修会で学んできたことを使って、オーバーハンド、アンダーハンド、
サーブの再点検。指導者自身の目が肥えたので、欠点がよ~~~く分かりました。
また、子ども達にもお互いの欠点がぼんやりと見えたようです。
直すべきところが分かって、直し方が分かれば、治療は早い!
きっと教育大会にはまったく別チームに変わっていることでしょう。
そんな裏づけを研修会で盗んできましたよ。

  *0041-01 ASHI [神奈川]   [13/08/28(火)-21:08]      
  イノッチさんご無沙汰です。いよいよ今週末から忙しくなりますね。
時間を気にせずにしっかり練習に取り組めた夏休みはなんて幸せだったのでしょうか。(家族サービスもばっちりでした。)
しっかり充電したので冬休みまでがんばれそうです。
そうそう、うちの学校にパソコン20台入りました。(もちろんインターネット可能)
パソコンを使っての学校間の交流もできそうですね。

  *0041-02 イノッチ [東京]   [13/08/28(火)-22:39]      
  ASHIさん、うちにも新しいパソコンが20台入りましたよ。
ためしでバレー部の子に「辰巳っ子掲示板」に落書きさせました。
それから学校のホームページも夏の間に完成に近い未完成まで作り上げました。
9月1日には辰巳ジャンプHPトップページと完全リンクさせますので、
よろしければご覧ください。
なんだか知りませんが、江東区の情報教育の先生方からは「江東区立学校の歴史を
変えるホームページが登場した」と過大なるおほめの言葉をいただいています。
私としては、辰巳ジャンプのHPとなんら変わらないものができてしまったので、
「発想が乏しくなってきたなぁ・・・年かなぁ」と反省していたんですけどね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

快挙!!!辰巳ジャンプ卒業生が世界大会優勝!!!

今ちょうどテレビニュースで飛び込んできた話題です。
昨年まで辰巳ジャンプに所属し、「身体を鍛えるため」と平日の練習だけ参加
していた男子(現中1)がいました。もちろんイノッチ学級卒業生でもあります。
本職の野球で、あの松坂大輔も所属していた「北砂リトルリーグ」に進みました。
彼はこのチームでキャプテンをつとめ、この春以来、日本一、アジア一を勝ち取
り、今日はとうとうアメリカを逆転サヨナラで破り「世界一」になりました。
フジテレビのニュースでも、ファインプレーでピンチを救う場面や「優勝できて
本当にうれしいです。」と堂々とインタビューに答える姿が映されました。
バレーボールではありませんが、卒業生が世界一になるということは指導者冥利
につきる。心からおめでとうと言いたいです。
現役辰巳っ子にも、きっと大きな励みになるにちがいありません。

  *0040-01 GREEN [茨城]   [13/08/28(火)-10:22]      
  昨日の夕方,テレビのニュースでやってたね。辰巳の卒業生だったんだ。
全国指導者・・・会 お疲れ様でした。水飲みタイムの提案もありがとうございました。
26日はこちらの支部のソフトバレー大会がありました。風はあったものの湿度も高く危険状態。「熱中症警報発令 どんどん水分をとろう」というはり紙を急遽ワープロで作成し,
15箇所に貼りました。子供も大人も競技に夢中で意識して水分をとるという姿は見られませんでした。「競技に熱中症」の小さい学年の親はいっぱいいたな。趣旨が保護者段階まで徹底していなくて,メンバー不足になったチームは棄権しないで,手の空いている子を自チームでも他チームでもよいから借りてよいというのが分からず,興奮していた保護者が・・・ 今年から始めた子の親のようでした。

  *0040-02 イノッチ [東京]   [13/08/28(火)-11:07]      
  おはようございます。
サヨナラヒットを打ったのは別の地域の子でしたが、ショートを守っていた子が
辰巳っ子です。在学中は、野球・バレー・サッカーと三立していました。後輩の
面倒見もとても良い子でした。

ソフトバレーボールの趣旨というのは、勝負にこだわるチームにはなかなか浸透
しませんね。私は競技バレーの勝敗には徹底的にこだわりますが、ソフトバレー
の大会では、積極的に混成チームを作ります。去年は2チーム合同チームを、今
年は男女合同チームを出場させました。
今度は低中高学年合同チームでも出してみましょうか(笑)。

  *0040-03 GREEN [茨城]   [13/08/29(水)-05:50]      
  今朝のスポーツ新聞には,新庄との面会場面が載っています。

  *0040-04 イノッチ [東京]   [13/08/29(水)-11:49]      
  情報ありがとうございました。ちょうどその子が写っていたので、HP内に紹介記事にして1ページ作らせていただきました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

東日本指導者研修会

きのう、今日の2日間で、伊豆長岡で開催された「東日本指導者研修会」に参加
してきました。全国各地から500人もの指導者が集まったとあって、長岡町を
あげての歓迎ぶりでした。

指導会の方は、山○理事長、江別のK先生をはじめ、日本の小学生バレーを支えて
きた方々の熱烈なる講義や実技指導で、きっと参加者全員の心に「よ~し!がんば
るゼ!!!」という火がともった感じがしました。
研修会の賛否はあるにせよ、内容的にはそこらの教員研修よりもずっと勉強になる
研修会でした。いっしょに参加した辰巳の近所のチームの監督さんも、しきりに
「目から鱗が落ちたぜ!!!来て良かったよ!」
と言っていました。

私的には、ペプシカップの時に伝えられなかった、小学生バレーの試合における
「テクニカルタイムアウト制」の導入案を、分科会の席上で山○理事長に進言。
「審判部に提案してみます。そういう意見は遠慮しないでどんどん言ってくださいね。」
というお答えをいただきました。

2日間の研修で得たものはとてつもなく大きく、今後の辰巳ジャンプを大きく飛躍
させていける自信を深めて帰ってきましたよ!
辰巳の皆さん、楽しみにネ! やったるデ~!

  *0039-01 サブ [北海道]    [13/08/27(月)-05:52]      
  >「目から鱗が落ちたぜ!!!来て良かったよ!」
心に残る研修会でよかったですね。
来年から「会場数を増やしたい」なんて話は出ていましたか?
テクニカルタイムアウトについては実現に一歩近づいたかもしれませんね。
初動負荷理論に基づくレシーブなどは登場しているのでしょうか?

K先生も静岡の子ども達に出会えてまた、元気になったことと思います。
先生にとっては子ども達とバレーをやっているのが一番の幸せなんですよね。

辰巳の皆さんガンバガンバです♪

  *0039-02 イノッチ [東京]   [13/08/27(月)-07:42]      
  サブさん、おはようございます。
実はテクニカルタイムアウトのこと、「北海道の江別の関係者の方(つまりサブ
さん)からも暑い東京のことが心配だと意見がありました。」と説明。理事長も
北海道の方だけに、この一言が説得力があったみたいです。
研修会の会場数については、来年は5会場になるそうです。
その他の話題は、
「ネットの高さやコートの広さを変えてはどうか」
「ネットインサーブはアゲインにしてはどうか」
「会社によってボールの質がちがいすぎるので何とかならないか」
「ソフトバレーボールを学校の先生にも啓蒙してもらいたい」
などがありました。

「初動負荷理論」という言葉は研修会では聞きませんでしたが、K先生が指導して
いるレシーブ導入法のことでしょうか? どんなものなのですか?

  *0039-03 サブ [北海道]    [13/08/28(火)-06:21]      
  >「北海道の江別の関係者の方(つまりサブさん)からも
>暑い東京のことが心配だと意見がありました。」と説明。

ゲロゲロです(爆)
まっ、よい方向に一歩前進と受けとめましょう(苦笑)
北海道の人間は「東京の暑さに負けないように」というのをよく口にします。
でも、それって負けの始まりなんですよね。
「東京の暑さをいかに楽しむか」「東京は暑いから楽しい」と考えられれば
起きてくることもずいぶん違ってくるはずです。
日小連がテクニカルタイムアウトを入れることになれば
暑い夏ばかりではなく大会ルールとして全国に波及する可能性もありそうですね。
なぜならベンチワークと選手のパフォマンスの向上に資すると思われますので。
「北海道」ということで説得力を持ったのではなく
子ども達の命に直結する話だからこそ説得力を持ったんだと思います。
理事長は「子ども達を中心に」ということを大切にされている方とお聞きしています。

来年からの5会場の方向性はほぼ固まってきたんですね。
プラス2会場がどこが手を挙げるのか?というところでしょうか?

「初動負荷理論に基づく練習についてまとめたぞ」との話や
こないだ研修会でやってしまった。なんて話を聞いていたのでどうだったのかな?
と思っていました。
私は今の中3の代の時に研修会でJTの一柳監督さん(元旭川実業高校で大懸の監督)のお話しを聞き、それ以来、なんとなく取り組んでいます。
具体的な話は朝の時間がなくなってきましたのでまた、帰ってからにします。
(ご興味があればなんですが・・・)

  *0039-04 イノッチ [東京]   [13/08/28(火)-07:08]      
  お名前を出さないまでも、無断での例示、失礼しました(笑)。
でも、このルール、ぜひ取り入れてほしいですね。大人のバレーで導入された
理由は、テレビコマーシャルを入れるためということですが、子どものバレー
では、子どもの命のことを考えてのことですから動機の意味合いが深いですよね。

研修会は、来年から都道府県大会の出場資格に「指導者研修会受講証明書の持参」
が加えられるので、5会場になるようですね。東京の近くでは5月中に埼玉で開催
されることは決まっています。全国大会予選の直前の救済ということです。

「初動負荷理論」のお話、非常に楽しみにしています。
きっとロムしてくださっている方々も心待ちにしていることと思いますよ!
(指導者研修会で名刺を配ってHPの宣伝もしてきましたから、その方々はきっと
 興味津々でしょう)

  *0039-05 サブ [北海道]    [13/08/28(火)-21:18]      
  とのあえずは、「すみれリバース」さんのHPのコンテンツ
「JTのバレーボール教室1999年」を拝見してみてください。
http://ha9.seikyou.ne.jp/home/taichan/

  *0039-06 イノッチ [東京]   [13/08/28(火)-22:41]      
  サブさん、なんとなくですが、わかりました。
私もさらに研修を深めようという意欲が湧いてきました。
チームの未来のためにも、自分の未来のためにも。
いくつになっても「青春の心」を持って、前向きに進もうと思いました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

しりとりパス

今日も暑かった。体育館はどうしてあんなに暑いのか???
参加者は12名。夏休み終盤戦は12名の時が多いです。
東京新聞杯の予選まで、あと半月と迫っているわけですが、辰巳は支部内順位を考えると、どう頑張っても10~12位くらい。8位に入らないと都大会には出られないので、けわしい道のりです。

途中で息切れしてもしょうがないので、今日はちょっとかわった練習をしました。
名付けて「しりとりパス」。しりとりをしながらのパス練習です。

ねらいは、
①「パス」と「しりとり」というちがう動作を同時に行う
②言葉の最後までしっかりと声に出す。また、相手の声を集中して聞き取る。

これ、けっこういいみたい。低学年の子も、「私もやりたい!」と、とびついてきました。見ていても面白いので、辰巳小学校で10月に行う予定の「達人技集会」で
やらせてみよう!
これを見たらみんなびっくりして、きっと部員は急増するな!!!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

台風一過

台風一過、暑さがぶり返しましたね。そんな中、今日も練習練習!
参加者12名。
夏休み後半に入って、高学年の意識を高めていくために、5年生以上で「1日キャプテン」をやっています。日替わりキャプテンです。
これまでの半年以上は、キャプテンを育てるために5年生と4年生の2人によるキャプテン制度でやってきました。この2人は、練習や試合はもちろんのこと、テレビ取材・雑誌取材があった時には、辰巳ジャンプの広告塔として立派なコメントを残してくるなど、本当によく頑張りました。
でも、これからは全員がチームのことをしっかりと考えていけるように育てる予定です。子どもたちが、レベルアップしてきたからこそ、私にそう決断させたんでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

いよいよ支部予選だ!

今晩、地区代表者会議があり、東京新聞杯地区予選の組み合わせが決定。
1次予選は「三○ジュニア」「ジュニアF」とのリーグ戦。2位に入らないと秋は終わってしまいます。
それにしても地区予選からなんたる激戦なのか・・・。
都大会ベスト8の「上○」、ベスト16の「大○中央」「三○」のシードされたどこかのリーグに入らなくてはならない。「三○」さんなんかは、全国大会代表の「藤○」さんと試合しても分が良いんですから・・・。そんなチームが予選の1回戦から出てくる。毎年毎年、一筋縄ではいかない支部ですね。ここは。

さあ、明日からさらに気合いを入れて、練習!練習!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

台風なんのその! やるぞぉ~!!!

ずいぶんとまた大きな台風が来たもんですね。
水不足の解消だけやって、被害はないという状態を期待しますが、どうやらそうも
いかないようで・・・・・。
東京では、今日はまだ台風の影響は少なく、なんと午前中にはプール教室もできて
しまったほどです。来た子は全部で10人だけでしたので、ノビノビと泳いでいま
した。
午後は、2~5時で練習。参加者11名。行事が多かったお盆でしたので、夏休み
後半に家族の計画が入っている子も増えています。
今やっていることは、ボディーコントロールを伸ばすことをねらってのメニューが
ほとんど。たとえば、サーブは全員5種類のサーブを3分ずつ打たせています。
「ドライブサーブ」「フローターサーブ」「オーバーまたはサイドハンドサーブ」
「天井サーブ」「左手サーブ」の5種類です。これまで特定のサーブしか練習させ
なかったので、アンダーサーブがどうしてもサイドハンドになってしまうとか、
ドライブサーブのステップが合わないなど、未熟な面が続々と出てきましたが、
回数を重ねていくうちに良くなってきました。(今のうちに膿を出しておいて
よかったんだな。やっておいてよかった。)と感じています。

さあ! 明日は台風直撃かな。 なんか辰巳は雨も小ぶり何だけどなぁ・・・。

  *0034-01 GREEN [茨城]   [13/08/22(水)-07:04]      
  〔台風の苦い思い出〕
イノッチさんオハヨウございます。
今朝の毎日新聞の一面トップにディスカバリーからの台風11号のクラゲのような雲塊の写真が載っています。核爆発のような映像です。
9年前にチームを連れて県内トップレベルチームのところへ練習試合に行きました。ちょうど今ごろの時期です。台風が遠いということで甘く見ていました。急速にスピードをあげ北上してきました。練習試合は早々に切り上げ,背後に迫る台風から逃げるように国道125号を常磐道に向かいました。低地にある125号はあっという間に部分冠水が始まり10cmほどの水の中を走る羽目になりました。
こんなことがあるので台風や自然の猛威には敏感です。
辰巳地区は海抜1mもないのでは?大丈夫ですか。
今日の5年生東京行きは早々に中止決定。ワゴン車キャンセル。中止の緊急電話連絡発令。ところが,一人連絡漏れがあったようで「今日のお出かけはどうしますか」との問い合わせ。申し訳ないやら不思議やら。何でもれたのかな。
中止になってラッキーな子もいました。次回は全員そろえるでしょう。

  *0034-02 イノッチ [東京]   [13/08/22(水)-09:45]      
  おはようございます。今日は本当に残念でした。
昨日の天気予報では、お昼には通り過ぎる感じだったので、今日も練習できると
思っていましたが、のんびりやの台風のようで夕方が一番危ないようですね。
さずがに今日1日は一切中止にしました。
辰巳地区は昭和に入って新しく作られた埠頭なので、水にはけっこう強そうです。
辰巳小の校舎は・・・すでにそこらじゅう雨漏りです(苦笑)。

今日の心配は、秋の大会の代表者会議が夜にあるのですが、たどりつけるかどうか?
延期にしてくれると今すぐ帰宅できるんですけどねぇ。

  *0034-03 SIRO- [宮崎]    [13/08/22(水)-16:01]      
  こんにちは。イノッチさん、GREENさん。
 台風はどんな具合かな?

 皆さんはどう思うか分かりませんが、私は台風好きなんです。
と言うか台風も大事な存在なんです。人間は自然界の大きな力
には絶対かなわない。(GREENさんも痛い目に遭っているようで)
黙って通過してくれるのを待ちましょう。
 無事通過すれば、大水で川底が洗われ、水瓶ダムは大丈V状態。
老木は倒れ、新しい若木が育つ。

 人間がいらん事するから、被害が大きくなる。信玄堤を見よ!!

すんません、くだらなきこと叩きました・・・・。

  *0034-04 イノッチ [東京]   [13/08/22(水)-17:24]      
  こんにちは。
東京の台風は、“期待”に反して、静岡県内でエネルギーを失ったようです。
今か今かと暴風雨を期待して待っていたんですが、なんか風船がしぼんでしまった
かのような終わり方をしました。
これなら練習できたな・・・・・ちょっと残念。
でもこれで水不足は解消されるのかな。水源の方でたくさん降ったようですから。
これから私は「東京新聞杯」という戦国東京・秋の大イベントの代表者会議に
行ってきます。良いクジ引けるといいんですけど!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ワールドグランプリ東京大会

今日の辰巳っ子は、とっても良い思いをさせてもらいました。
有明コロシsアムで開催の「ワールドグランプリ東京大会」で、「フラッグホルダー」の役員で大会のお手伝いをさせてもらえました。試合前のセレモニーで各国チームを国旗を持って先導し、国家が流れている間、選手のすぐ前で国旗を掲げる役目です。ということは、辰巳っ子たちは「日本」「韓国」「ロシア」「ブラジル」の選手の声、息づかいを隣に感じられる位置に接近できたわけです。

韓国チームとは5日前に辰巳で交流会をやっているので、お土産の「貯金箱」を全員にもらえたし、閉会式の前には、優勝したブラジルチームの選手達に「かわいい!かわいい!」とかまってもらえるし、あのアルタモノワとも身近に接することができたし。

お客さんは入場料金を払って見に来ても客席からはおりられないのに、辰巳っ子は
堂々とフロアにおりて感激しまっくていました。

日本協会の皆さん、ありがとうございました。

私の見た「全日本」は、まず竹下選手のトスワークが素晴らしい。
田中選手と大友選手の左右の移動攻撃は4ヶ国の中でも群をぬいている。
目立ったのはこんな印象でした。

試合後、私イノッチ、吉川監督が協会の先輩にアドバイスを受けている場面に遭遇。ちょっと小耳を立てて聞いてみると、
「選手の良さをもっともっと認めていくことが大事だよ。」
「ハイ、そうですね。ありがとうございます。」
とっても謙虚な吉川監督。NECの時も見事なチームを作りましたが、吉川ジャパンも強くなりそうな手ごたえあり! と感じました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

実現!!韓国ナショナルチームとの交流会

ペプシカップ開会式から1週間。次の辰巳ジャンプの大イベントである
「韓国女子ナショナルチームとの交流会」が今日実現しました。

午前中は自分たちの練習を3時間。そのあといったん帰宅させて、2時に辰巳
中学に行くと、すでに韓国チームがアップをしていました。
その大きいこと大きいこと。子ども達の話題はそればかりでした。

始めのうちは練習見学。レシーブ練習、スパイク練習まで一通り見た頃、
子ども達の集中力は切れ始めましたし、
(う~ん、午前中に自分たちがやっていた練習と同じだなぁ・・・)
と私も思ってしまいましたので、3時前には辰巳小にもどり、自主練習に
切り替え、交流バレーに備えました。(隣あっている体育館なのでこういう
ときは便利なのです!)

4時に韓国チームの練習終了。いざや!との思いで、辰巳中にのりこむ辰巳っ子。
ほとんどマンツーマンで、対人レシーブの練習をしてもらうという、それはそれは
おいしい状態の練習をしてもらいました。
そのあと、韓国選手・ママさん・中学生・辰巳っ子を混ぜてゲーム練習。
2m24㎝の高さのネットなので、私でさえもスパイクは無理だと思いましたが、
なんのなんの。キャプテンが2本もスパイクを決め、会場を盛り上げました。
韓国選手からも「あなたたちは、声を良く出して素晴らしい!」と身振り手振りで
ほめてもらえました。

最後は、子どもの特権! だっこしてもらったり、サインしてもらったり、韓国
選手を独占してしまいました。

素晴らしい思い出になる1日になりました。きっと生涯忘れられぬ「心の宝」に
なったことでしょう。
韓国ナショナルチームのみなさん、本当にありがとうございました。

この様子は、ホームページの「がんばれ!辰巳っ子」に今日中に掲載予定です。

  *0024-01 サブ [北海道]    [13/08/15(水)-21:11]      
  靖国問題でテレビの論評を連日危機ながら・・・聞きながら
スポーツの世界だけは政治とは別物になってほしいと願いつつ
民間の交流もいたるところで中止になっているかに思っていたら
小学生バレーボールチームが平和の架け橋となっていたとは(拍手)
世界は一家、人類は皆兄弟。一日一善。。。。
なんてCMもありましたよね>現在の日本財団
辰巳チームの皆さんはほんにいい経験してますね~
東京っていいな~

  *0024-02 イノッチ [東京]   [13/08/15(水)-22:05]      
  サブさん、こんばんは。
実は私も交流をしている子ども達の姿を見て、同じことを考えていました。
4月まで地に落ちていた支持率が、特定人物の浮上で最高支持率になるという
極端な世情の変化。まさに大戦前のムードとそっくり。といっても戦前の先輩に
聞いた話と文献からしか知りませんので無責任な発言ですが・・・。
そんな中での韓国チームとの交流でしたので、私の頭の中には「辰巳っ子の力を
借りての民間外交だな!」という意識もありました。
辰巳ジャンプは「目を世界に開こう!」をチームモットーのひとつにしようかな。
子ども時代には、政治的関係とは離れた「心と心の交流」をしてもらいたいです。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

全日本が来る!改め、韓国ナショナルチームが来る!

いよいよ明日(14日)、辰巳に韓国ナショナルチームが来て、練習見学+バレーボール教室をやります。ほとんど日本協会の担当者任せで、辰巳ジャンプは参加するだけでいいみたい。さてさて、どんな1日になるか楽しみです。
お盆の時期で、さすがに出席者は減るとは思いますが、その分じっくりと交流できるのではないかと思います。
この様子は近日中に、「がんばれ!辰巳っ子」のページで紹介することにします。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ド素人監督にはこのビデオはありがたい!!!

ペプシカップが終わって職場に言ってみると、とどいていた1本のビデオ。
「常勝チームをめざして ~小学生・練習法の工夫~」
               (宮城県石巻バレーボールクラブ)
宮城県のビデオワールド社の製作です。中学生指導や高校生指導のビデオが多い中で、やっと見つけた小学生指導ビデオ。これ!ド素人の私にはとてつもなくありがたいビデオでした。
やっぱり運動機能自体を伸ばさなくてはならない低学年指導の視点も入った指導法があるビデオは助かります。また、価格も4500円と安い!ビデオ1本に充実した内容が収められている。
経験豊富な監督さんには必要ないでしょうが、指導法で悩まれている方には絶対おすすめです。
辰巳はしばらくはこのビデオを活用した練習にしようと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

辰巳っ子は本当にえらい! と 今日は言いたい

「ペプシカップ」の補助役員を終え、休みもなく今日から練習を始めた
辰巳ジャンプ。(たぶん休みが多いだろうなぁ。5人も来れば御の字だな。)
な~んて思いながら体育館へ。すると、入り口には靴・靴・靴・・・・・。
(お~~~! たくさん来ている! うれしいな!)
参加者17名。そして、応援の中学生3名。充実したメンバーがそろっていました。
これだけ練習熱心だと、私も引くに引けなくなります。9時から4時30分まで
みっちり練習できました。

なかなか夏の楽しみもなかったので、せめてもとの気持ちで、今日のお昼
ご飯はみんなで「ソーメン作り」をしました。
はじめに低学年と一緒にお買い物。品物を選ぶのがとっても嬉しそう。
そして、“教員の特権”で家庭科室を使用。4班に分けて調理実習開始。
辰巳っ子たち。あんまり料理経験はないみたいで、お湯が煮立ってないうちに
ソーメンを入れたりしていましたが、無事に準備ができました。
食べている時に、
「流しソーメンやったことある???」
とたずねてみると、全員「やったことない! やってみたい!」との反応。
ということで、今度は「流しソーメン」やってみるかな。
取水制限が解除されたらやってみましょうか。

  *0018-01 けん [滋賀]   [13/08/12(日)-00:35]      
   辰巳っ子のみんな、補助役員ほんとにお疲れ様でした。キビキビした、見ていて気持ちのいいジャッジでした。
 監督さんとはお話できたけど、選手のみんなとは話せなかったので、また必ず会いましょう!

  *0018-02 イノッチ [東京]   [13/08/12(日)-01:21]      
  ありがとうございます。けっこう猛練習したんでっせ!
ちびっこばっかりの辰巳ですけど、ラインジャッジは日本一だった!
と、日記には書いておこう!
4年生であれだけ集中力が持てば、将来有望っす!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ちょっと余裕ないなぁ

辰巳ジャンプから見た「ペプシカップ」をお伝えするつもりでしたが、
本家のペプシカップHPの写真加工作業に追われていますので、余裕がありません。
今日1日で90枚の写真を撮りました。主に男子チームです。
私の撮った写真が、現時点で本家HPのトップを飾っていますので
どうぞご覧ください。

  *0012-01 SIRO-      [13/08/09(木)-08:53]      
   お疲れさま、イノッチさん!。
ペプシカップの裏方大変でしょうが頑張って下さい。

 宮崎男子代表延岡南の監督は、私の中学校の後輩、
コーチは、私の中学校の先輩であり、高校バレー部
の先輩でもあります。ネット上での速報を楽しみに
応援しております。昨日そのコーチに電話したら、
興奮気味に大会の感想を話しておりました。羨まし
いとともに、我がチームの練習にも熱が入りました。
あと二日間頑張って下さい!

  *0012-02 イノッチ [東京]   [13/08/09(木)-19:54]      
  SIRO-さん、激励ありがとうございます。

延岡南の試合は目の前で見ましたよ! 主審の真後ろで!
なぜなら、東京体育館の男子チームの写真担当だったからです。
素晴らしいチームでした。大型エースが多い全国大会で、それほど大きくないのに
鍛えられたバレーで見ごたえある試合をしていましたよ。
SIRO―さんと深いつながりがあると知っていれば、挨拶することもできたの
ですが、ちょっと残念でした。
その代わり、SIRO-さんのチームがきっと来年、東京に来ることでしょう!
あの、延岡南のバレーを見れば、SIRO-さんのチームのレベルの高さも想像
できますよ。

  *0012-03 イノッチ [東京]   [13/08/09(木)-23:02]      
  公式サイトの「みんなのペプシカップ」に延岡南の写真を載せました。
よろしかったらご覧ください。

  *0012-04 SIRO-      [13/08/10(金)-08:56]      
   もう少し早く書き込むべきでしたね。延岡南男子とは今大会出発前日にも
我がチームと練習試合をしました。もう少しで勝てそうなんですけどね・・。
 延岡南のコーチの息子さん先発メンバーに長男と次男が、そしてベンチに
三男がいたんですよ。ほんと、羨ましい先輩です。
 後一日です。イノッチさん頑張って!

  *0012-05 イノッチ [東京]   [13/08/10(金)-20:34]      
  今年の大会は九州勢が大活躍でしたね。
男子を中心に見ていたのですが、九州はどの県もレベルの高いバレーを
していました。男子チームを見るたびに、男子バレーを指導したいなぁという
気持ちになってしまいます。
私、今まで勘違いしていたのですが、SIRO-さんのチームは男子チーム
ですか? 差し支えなければ、チーム名を教えていただけるとありがたいです。

  *0012-06 SIRO-      [13/08/11(土)-15:28]      
   イノッチさん。三日間ホントにお疲れさまでした。田舎のチームにとって
インターネットは最高です。今回つくづくそう思いました。

 ところで。我がチーム。
 もちろん女の子のチームですよ。イノッチさんのチームと対戦できます。
チーム名は延岡市にある「東海少女バレーボールクラブ」といいます。
:とうみしょうじょ:と読みます。
男子のチームとはよく練習試合するんですよ。男子のチームからすれば
女子チームのレシーブの粘りが練習になるそうです。
 多分また我がチームの体育館にやってきますよ、延岡南の男の子達。かわいいですよ、男の子が照れるんです。我がチームの差し出す握手に!

  *0012-07 イノッチ [東京]   [13/08/11(土)-17:45]      
  本当にありがとうございました。
テレビ中継がないので、せめてHPで情報をとの思いからスタートした情報部隊
でしたが、もしかすると各地のみなさんからすれば、地元チームの情報がすぐに
わかるインターネットの方が良かったのかもしれませんね。
我々がアップする情報を、全国のみなさんが今か今かと待っている手応えを感じ
ながら活動していました。

「東海少女VC」という名前、辰巳っ子の心に刻ませます。そして、
「東海の子たちが東京体育館で辰巳と戦えるように宮崎で練習しているゾ!
 負けるな!」
と檄をとばして練習させます。頑張りましょうね!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

開幕  ペプシカップ全国大会

今日はペプシカップの開会式。辰巳っ子は役員として昨年に続いての参加です。
2年目のチームが2年続けて全国大会を間近に見られることは、恵まれている
というしかありません。
ただ、今日のプラカード役員は背の高い順。9人連れて行ったのに、プラカードを
持てた子は2人だけ。こんなチームは辰巳だけ。いかに小さいかがはっきりして
しまいます。
今年の開会式は、司会が山王小学校の6年生でした。6年生とはいえ、先生の話
では「プロ」らしい。あまりにも上手なので驚きました。
激励の言葉は、サントリーの佐々木太一選手。HP担当の特権で、目の前まで
行って写真撮影。でも、左の方ばかり向いてしゃべっているので、横顔しか撮
れなかった(う~ん、失敗!)
特別招待の台湾男子チーム。これが驚くほど大型チーム。以前、韓国男子チーム
が来たときも「高校生か?」と思いましたが、今回の台湾チームが会場に入って
くると、役員の子ども達は、
「え~~~! ぜったい、小学生じゃないよ!」
と、みんな同じ様に感想を述べていました。
江別中央ジャンプの代表の誓いも、素晴らしい内容。見事でした。
すぐ後ろで工藤先生が、「落ち着いて。ゆっくりやるんだよ。」とささやく、
思いやりあふれる姿もありました。(この情報はここでしかわからないな)

プラカードを持った辰巳のキャプテンは、よほど疲れたと見えて、帰りの電車
の中で完全に熟睡。ご苦労様とほめてあげましょう。

全国大会の4日間。
他にはない裏情報を掲示板で流してみます。余裕があればですけどね(笑)。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ