キャプテンの言葉の重み

木曜練習、参加者19名。小さい子たちは風邪ひきさんが増えてきました。2年生は全滅です。学校の先生方も風邪がかなりひどい。一番元気なのは私で~す!なにせここ10年くらい寝込んだことはないです。丈夫に生んでくれた母さまに感謝しなくてはなりませんな!
さて、決戦の日を目の前にして、練習することはただひとつ、「サーブとサーブレシーブ」です。ビー○ーズの浦○先生も、試合前はジタバタしてもしょうがない、徹底的にこれをやりなさいと、ある研修会でおっしゃっていました。その通りに“ものまね”です。
練習後のミーティングに「今日のキャプテン」からひと言。
「日曜の試合まで、あと土曜日の練習を残すだけになりました。今日もみんなサーブがよく決まるようになってきているので、あと1日しっかり練習して、都大会に行けるように頑張りましょう!!!」
強くうなずく辰巳っ子たち。
時にキャプテンのひと言は、私のアドバイスよりも重いことがあります。

  *0065-01 ASHI [神奈川]   [14/01/31(火)-20:58]      
   先日の北相との試合、フルセットで最後の最後 私は内心あきらめかけました。
そんな時に出たサービスエース2本!!
 「結局は子どもの力を信じるしかないのですね。」
イノッチさんの子どもなら大丈夫!!
 監督がバタバタしないことですね。 

  *0065-02 イノッチ [東京]   [14/01/31(火)-21:31]      
  ラジャー!!!ASHI先生!
ドッシリかまえて、冷静に、かつ、イノッチ流に大パフォーマンスで励まし続けて完全燃焼します。ピンチになったら、「子どもの力を信じなさい!」と自分自身に言い聞かせて試合をします。
ガ・ガ・ガ・ガンバルゾォ~!!!(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

目標に向けて集中して練習

2月3日の試合の重要性は、辰巳っ子たちも十分すぎるほど理解しているようで、1本1本のプレーごとに「今のはナイスプレー!」「今のはこうしようよ!」「それはこうした方がいいよ!」という感じで、どんどん声が出ている。それにつられてBチームの子たちも拾ってつないで、思いもしないところから返球してくる。負けたら終わりの背水の陣というシチュエーションはチームを育ててくれるようです。
最近、6年生がスパイクサーブ(これは3月の卒業生大会用秘密ミサイルなのだ!)までできるようになって、サーブレシーブ練習のバリエーションも豊かになってきました。
気合い!気合い!であと2回の練習を元気にやっていこうと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

子どもの心のひだに入る

今日の辰巳小学校は2年生の性教育の研究授業。赤ちゃんのころのことを疑似体験する授業で、袋の中に閉じこもってお母さんのおなかの中にいる気持ちを味わったり、マットを円くして産道を作り、そこを抜け出して出産時の疑似体験をし、先生にだっこしてもらうということをやったりしました。

私は授業もまともに見ずに、ひたすら子どもたちをだっこしてあげる役を演じました。そんな中、これまで名前も知らなかった転校してきたばかりの女の子が、1回じっくりだっこしてあげたことで心を開いてくれたようで、その後何回も何回も私のそばに来てはだっこしてもらうという状態。手を握ったり、おんぶしたりと甘えっぱなし。
「ああ、子どもって、こうしてゆったりとかかわってあげると、敏感に感じ取ってくれるものだなぁ・・・」
とあらためて確認させられました。この子だけでなく、4~5人は甘えたがりっ子がいたなぁ~。1年生ばっかりかまっていたけど、今度から2年生にもかまってあげようと思った今日の研究授業でした。(全然研究と関係ないじゃん!!!苦笑)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

支部決勝1日目、いまだ都大会の切符は手にできず

ミカサ杯教育大会の東京第2支部決勝1日目が行なわれ、支部1~4位は決まりました。1位二砂、2位大島中央、3位ひまわり、4位渚です。
辰巳ジャンプは5~12位を決めるB決勝。みなみさん、上野さん両チームには善戦するも力及ばず。下小岩さんに辛うじて勝ち、来週のジュニアFさんとの1戦に「都大会切符の最後の1枚」をかけます。
1週間の練習成果はしっかり顕れ、22%だったサーブミスが13%に、42%だったサーブレシーブミスが16%になりました。これは大きく大きく評価してあげて、子ども達の自信につなげようと思います。

ところで、大島中央デビルスに先々週入団した辰巳っ子男子が都大会出場を勝ち取ったらしい。それってすご~~~くおいしい話じゃ~ん!!!女子がこんなに苦労しているのにっ!!!でも、中央さんにとっても辰巳にとっても良い移籍になって本当に良かったと思います。女子の励みにもなります。
「町田体育館で会おうね!!!」が辰巳ジャンプ内の合言葉になりました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

バレーはメンタルスポーツか!?

土曜練習。参加者15名。
先週の試合でまったくダメだったサーブを徹底的に練習。自分が納得するまで打ち続ける。レギュラーチームがそれをレシーブして攻撃する練習だけを徹底。不安定感は否めないものの、明日は先週より良い試合ができるかな???辰巳ジャンプはチャレンジャーなので思い切ってやるだけです。

練習終盤、私が1、2年生レシーブ陣を率いてセンターバックに入り、じゃんじゃん支持しながらレギュラーチームへ挑戦。
「ハイ!かまえてっ! せ~の! 前っ!」
「もどれ!もどれ!! かまえて!せ~の!1,2,サンッ!」
ポイントをあげるたびに、ミニモニジャンプで
「よ~し!! たつみ~ファイオー!ファイオー!・・・」
とコート内をかけまわって盛り上げる。たったこれだけのことで、相手のレギュラーチームはリズムをくずしてミスの連続。ただ前後に走り回っているだけの1,2年生はポイントをかさねて大喜び!
これほどメンタルなスポーツだったんだなぁバレーボールって(笑)。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

辰巳ジャンプ練習訓

平日練習。参加者21名。今日もコーチが来てくださり、下級生の練習を見てくれたので、レギュラー練習に集中できました。ありがたいありがたい。
練習のはじめに、子どもたちだけで「辰巳ジャンプ練習訓」なるものを考えさせました。チームがスタートして2年もたっているのに今更という感じですが、私、ずっとこのタイミングを待っていたんですね。
「今日はトレーニングはやらなくていいから、みんなで話し合って、練習訓を考えなさい。」
と指示し、私はクラスの卒業対策委員のお母さん方との「歌のレコーディング」へ。その間に考え出してきたのが次の練習訓でした。

一、進んで練習すること
一、練習の時にけじめをつけること
一、明るく元気に声を出すこと

なんだか学級目標みたいなものを辰巳っ子たちは持ってきましたが、子どもが一生懸命に考えたことですからOKです。これに私がちょっとアレンジして最終的にはこうなりました。

一、人に言われず進んで行動、全力プレーを心がけること
一、練習の時はつねに集中し、心でバレーをやること
一、いつも明るく元気に声を出し、笑顔で練習すること

最終ミーティングで全員で声をそろえて唱和しました。自分たちで考えた練習訓なだけに、声をそろえて言ってみると、すごく格好良く感じたらしく、帰宅の途につきながらも「人に言われず・・・・」「いつも明るく・・・・」と口にしながら帰っていきました。
いやぁ、我がチームのことながら、本当によい子たちだと感心しました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

試合の分析より練習

日曜日の試合の分析をしたところ、
①サーブミス22% 
②サーブレシーブミス42% 
これではバレーにならないはずです。練習試合を続けていた中では15%、35%程度だったのが、さすがに公式戦ともなると難しいみたい。ミーティングで出た反省では「緊張してしまって、打つタイミングが早くなってしまった」と子どもたちからも出てきました。
チームの目標は、サーブミスは10%以内。サーブレシーブミスは20%以内ですから、まだまだ道のりは遠いなぁ・・・・・。ということで、今週は徹底的にサーブとサーブレシーブのやり直しをして出直しです。

  *0049-01 KOMISAN      [14/01/22(日)-22:42]      
  この時期の子供たちは、数字では計れないです。
大会でも、対戦相手によって心理状態が変わりまったくサーブが入らなかったり、サーブレシーブでも突然自分から崩れたりとまったく計算できません。
それぞれの子によって声の掛ける言葉を変えるくらいしか出来ませんね。
これが、1年経って6年生の最後になると私たちより子供のほうが勝気ですから、叱咤激励もできるのですが・・・
順位決定戦頑張ってください、朗報を期待しています。

  *0049-02 KEN(柏ジュニア) [千葉]   [14/01/22(日)-22:55]      
  こんばんは!イノッチ先生!公式戦でサーブを他の人に見られているとかなり緊張するものですよね!うちは、まだそのレベルにほど遠いのですが・・・練習の時から緊張感を感じながらサーブ練習をすると良いのでは?
私の場合は、全員が見てる前でひとりづつサーブを打たされたり、打つ前にボールを二回つくとか、笛が鳴ったあとサービスエースをイメージしてから
打つとか(制限時間に注意)ありきたりですがそんなことをしていました。

やはりサーブとサーブレシーブ・・・うちもそこを中心にこれから練習して行きたいと思います

  *0049-03 イノッチ [東京]   [14/01/22(日)-23:12]      
  KOMISAN、KENさん、アドバイスをありがとうございます。
昨日の代表者会議の後、大○中央の大○監督、倉○コーチ、二○のFUKU監督、三○の浦○監督、小○コーチというメンバーで食事をしながら、これまでの試合を振り返ってみました。どこも「小学生はやっぱり小学生」という感じで、微笑ましい失敗や目に見えない成功を積み重ねながら成長しているのですね。

昨日、みなさんに聞いてみたのが、このサーブの話題でした。二○さんはやはり、ミスは8%程度だったと。すぐに今日の練習で「二○は8%、辰巳は22%」を子ども達に伝えました。こんな話に敏感に反応できる子ども達になっているのも、目の前でシードをねらうチームの試合を見ているからなんだろうなと感じます。
次の試合は、FUKU監督から授かった「サーブ成功の秘策」を実践してみようと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

東京第2支部代表者会議

今日は第2支部の支部大会のための代表者会議でした。
詳しい組み合わせはHP上にアップしましたので、ご覧下さい。
辰巳ジャンプの相手は、上野さん、みなみさん、下小岩さんの3チーム。2位以内で都大会出場権を得ることができます。今週の練習で集中特訓して、全部勝つつもりでチャレンジです。
調子が悪かったチーム状況なんて気にしませんよ~!最高潮になれば辰巳っ子は爆発的な勢いを出すのだから、この背水の陣の1週間を存分に楽しみたいと思います。やってやれないことはない!!!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

一気にピンチ!

今日の順位決定戦の結果、辰巳ジャンプは思わぬ苦杯をなめ、一気に都大会出場権ピンチ状態になってしまいました。
【3次予選「あグループ」結果】
○上野2{21-16、21-16}0辰巳●
○上野2{21-16,21-14}0三大●
○三大2{22-20、21-19}0辰巳●
【順位決定戦】
○辰巳2{21-4、21-14}0ジュニアファイターズ●

地区順位・・・1位 二砂  2位 大島中央  3位 上野  4位 三大  5位 辰巳  6位 ジュニアファイターズ

最低でも4位確保が目標だったのに、それどころではなくなっちゃいました。もう悠長なことはやっていられません。もう一度立て直します。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

シートレシーブの勝負が楽しい!!!

平日練習。参加者22名。
今日の練習にも、先週声をかけさせていただいたママさんバレーチームの方がコーチに来てくれました。これで3回連続着てくれています。試合も見に来てくれました。1人指導者だった辰巳ジャンプにとってはこの上なくありがたいことで、子ども達も「今日もコーチは来てくれるの???」と楽しみにしています。

また、今日はできたてチームの「柏ジュニア」の監督さんであるKENさんが、わざわざ訪れてくれました。練習後は有楽町で懇親会。なにやら柏市バレーボール連盟をあげてジュニアに力を注ぐらしく、そんな市の歴史を作っていく立場にあるKENさんに全面協力をお約束しました。「地域から世界へ!」です。「一人の革命的変容は、やがて地球全体の革新につながる!」きっと千葉県バレー界に一石投じてくれるチームになるでしょう。がんばれ!柏ジュニア!!!

辰巳の練習は、私が会議のため5時からしか参加できませんでした。しかし、体育館に行ったとたんにリズムに乗って練習練習。最近は辰巳っ子も心得たもんで、シートレシーブでボールが落ちるようにねらって打っても、コースを読んで拾ってやろうと頑張る姿がある。私も集中してコートに落としてやろうとするものの、それを落としてたまるかという辰巳っ子の気迫。この「響き合い」が、つらい練習に笑顔を生んでいます。

練習の終わりごろに、中学校の1年生大会で優勝したいっちゃんが激励にかけつけてくれた。「私も頑張ったから、みんなも都大会に出られるように頑張って!」との言葉は、私のアドバイスの数倍、子ども達に響く意味のある言葉でした。
サンキュ~!いっちゃん!!!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

とうとう殺人的多忙期間に突入す!

6年担任の3学期です。これからの短期間にどれほどの仕事をしなくてはいけないかということのチェックリストを作りました。こうでもしないと絶対にぬけおちてしまうことがあるから、いつもそうしています。
いやいや「こなさなくてはいけない仕事」が多い多い。こればっかりは6年生担任の宿命です。その上、今年は児童会の担当もしているので、卒業生を「送り出す側」の5年生の指導も兼任している。「卒業する学年」と「送り出す学年」の両てんびん状態。アントニオ猪木氏を見習おう!
「元気があれば、何でもできる! 元気があれば、不可能はない!1!2!3! ダァ~ッ!!!」
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

○○チーム対策・・・なんていうことができるようになったんだなぁ!

平日練習。参加者17名。

今日から1週間は、20日の地区順位決定戦に向けての対戦チーム対策練習に明け暮れます。作戦上はフルセットに持ち込めればうちが勝つ見通し。ある二つのことを忍耐強くやり続ける試合運びをするつもりです。それで負けたら実力が足りなかったと反省して、また練習するしかありません。

でも、そんな作戦めいたことを子どもたちも理解して、一心不乱に練習に励めるようなチームになってきたんだなぁと感慨深いものもありました。
「サーブが入るようになりたいです。」
「レシーブが上手になりたいです。」
なんて言っていたチームが、2年間で、
「あのチームをこういうふうに攻めて、こうして辰巳のバレーに持ち込もう」
というミーティングをしている。目標というよりも“ひとつの標的”に向かって、
「そうだよ!こうすれば何とかなるよ!!」
「あれはこうだから、こうすればいいんじゃないの?!」
「そうそう!!それでいこうよ!」
「よ~し!やるぞっ!」
などと、目を輝かせながら話し合っている辰巳っ子に成長してくれたことがありがたいです。私も変な力みをなくして、悔いのない指導をやりきるだけだということを、子どもたちの姿を通して確認させられました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

綱渡りが大好きな辰巳っ子

今日は昨日に引き続き、教育大会地区予選の2日目でした。
いつも練習試合をさせていただいている2チームとの試合。昨日よりも多少は楽な気持ちでのぞんだ私でしたが、子どもたちはそうもいかなかったらしい。逆転逆転で勝った昨日とちがい、第2セットを17-14から取られたり、16-7から20-17まで追い上げられたり、まだまだ不安定な試合が続きます。綱渡り状態。辰巳っ子はそういうスリルが好きらしい・・・・・。
今日は盛り上げパフォーマンスはほとんど使わずに、子どもに任せっぱなしということもあり、監督業はノビノビとやらせていただきました。

○辰巳2{21-14、20-22、21-17}1ジュニアファイターズ●
○辰巳2{21-8、21-8}0東雲●
○ジュニアファイターズ2{21-12、21-13}0東雲●
(今日もまた詳しい結果はHP上にアップしてあります)

これで4連勝で地区決勝へ。来週はいよいよ決戦です!
やっとレギュラー全員がそろって試合ができるぞ!!!風邪だけが心配だな。

あっ、そうそう、辰巳ジャンプは1.5リットル水筒に「うがい薬」を入れて、試合が終ったらすぐにうがいをさせるようにしました。せっかく20倍にうすめて2回分ぴったり持ってきたうがい薬だったのに、子ども達はそれを知らずにさらに数倍うすめたらい。オイオイ!意味ないじゃ~ん!(-_-)/~~~~ピシー! ピシー!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

はぁぁぁぁぁ・・・つっっっかれたぁ~~~~ なんとか発進できた

いよいよ始まった「第20回ミカサ杯教育大会」の予選。今日は朝から自分自身に「今日は怒らない、文句を言わない、怒らない、文句を言わない・・・・・・」と300回ほど言い聞かせてから出発しました。車の中でも「怒らない、怒らない・・・・」呪文のようにブツブツと。これを今回の大会期間中、指導者目標にしたのです。いやぁ~クタクタです。本当に疲れた。すごいストレス。これまで子どもを注意することで、いかに発散していたかということを思い知りました。辰巳っ子たちよ、ゴメン!この大会はみんなの代わりに僕が苦しむよ!

怒ることなく笑顔とパフォーマンスでやり抜いた。そんな自分をほめてあげたいです。新しくこの大会から参加した他チームの子も、あまりのオーバーパフォーマンスに「イノッチ」のことが強烈に記憶に残ったらしく、「ほら!あの先生だよ!」な~んて言っていたりして!つかみはOKってところっすね!

さて、お待ちかねの試合結果です。
○三大2{22-20、21-19}0根岸●
○辰巳2{12-21、21-13、21-14}1三大●
○辰巳2{21-14、23-21}0根岸●
ということで、微妙なところでの1位抜け。ホッとひと安心でした。
調子は10%って感じで、何と言っても自信のあったサーブで19本もミスしちゃあきまへんな。
これ、ガミガミ言っていたら負けてました。8-12とか10-13とか4-7とかで負けていた所から我慢して我慢して逆転できた。「最後には必ず勝てる」と信じてはいました。
辰巳の皆さん、お疲れ様でしたね。また明日、頑張りましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

大会前の練習打ち上げ。いよいよ明日からは!

教育大会で「都大会に初出場すること」をひとつの目標にして約10ヶ月の練習を積み重ねてきた辰巳ジャンプ。今日の練習で一区切り。いよいよ明日からは予選スタートです。

今日の練習には、地元辰巳のママさんバレーに所属している方がコーチに来てくれました。辰巳ジャンプ設立時の目標の一つには「地元の皆さんに愛されるチーム」というものもあったので、これをきっかけにして、できればママさんバレーのチームにも働きかけをしたいと思います。聞いた話によると、辰巳中学というのはかつて吉田先生という中体連でも相当な立場の方がコーチしていて、かなり強かったらしい。その時のメンバーが一般バレーのチームを作って練習しているということでした。さっ!教育大会が終わったら営業だ!営業っと!!!

大会初日、2日目の明日・明後日はレギュラー全員がそろわない。でも、そういう場合をちゃんと考えて、誰が入ってもチーム力が落ちることのないようにと練習してきたので大丈夫です。レベルは“???”にせよ、一応選手層は厚い。冬の大会には助かります。
さあ!勝つにせよ、負けるにせよ、やってきたことはすべて出し切る試合を子どもたちがしてくれることを期待します。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ