ラインジャッジ研修 第1回

今年の全国大会から費用の関係で、ラインジャッジの集合研修会がもてなくなりました。理由はそれだけではないとは思いますので、チームとしては、本番で子どもたちが悲しい思いをすることがないように、しっかり研修を積んでおきたいと思っています。

日頃から、かまえ方やフラッグの上げ方は練習しているので、今日は高度な「ラインジャッジ同士の連携」を練習しました。さすがに間違えることが多くあります。特に、エンドラインジャッジと相手方のサイドラインジャッジとの連携は、距離があるので難しいです。

辰巳っ子たち。普段の試合で第2支部の強豪チームとやっている影響もあって、レジメの説明を聞く時も、ひとつひとつの説明に「ハイ!」「ハイ!」と気持ちよい反応ができました。本当にチームらしいチームになってきたなぁと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

トライアングルバック

今日より、夏季大会に向けての練習開始。
さっそく「トライアングルバック」の説明をしました。

「今回、6年生がいないから、特別なフォーメーションを練習します。
 名付けて『トライアングルバック』です。バックの3人はトライアングル
 のように動くと思ってね。」

私自身がネーミングで楽しんだので、その楽しさが子どもたちにも伝わり、勝手にミーティングが始まりました。

「そっかぁ!ゆかりちゃんがトライアングルの真ん中で、私たちはここと、ここ。」
「トライアングルがうまくいくと、いい音が鳴るんだよ。」
「トライアングル♪ ルンルン♪♪♪」
すぐにイメージできた様子。言葉を選ぶとこんなにも理解しやすくなるのかと、あらためて感じさせられました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ネーミングして楽しんじゃえぃ!

東京都夏季大会にむけてメンバーを決め、練習をスタートします。
今回の大会は、唯一の6年生が田舎に帰ってしまうので、4~5年生でチームを組まなくてはなりません。そうすると、140㎝前半2人、130㎝前半2人、120㎝前半2人というチームになりました。
たぶん一番小さいチームなんじゃないかなぁ?
とにかくレシーブを鍛えて粘るバレーをやりたいと思っています。
そこで子どもを乗せるために考えたのが「トライアングルバック」というフォーメーション。と言っても目新しいものではなく、よくあるフォーメーションにネーミングして楽しんでいるだけです。
でも、かっこいいネーミングをするだけでも、子どもたちは自信を持ってくれるにちがいありません。トルシエの「フラット3」のようにね!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

イノッチ先生、戒めるべし!

ちょっと思うところがあり、ここに書き残しておこうと思っています。
当たり前のことなので、一読には値しません。

一、指導者は、たとえどんな子どもであっても「決めつけ」をしてはならない。
一、指導者は、謙虚さと誠実さを失ってはならない。
一、指導者は、どんなことがあっても子どもを守る。
一、指導者は、親をも守る。地域を守る。
一、指導者は、常に保護者に感謝し、保護者を尊敬しなければならない。
一、指導者は、自己の過信を戒めること、寸暇を惜しまず行なうべし。
一、指導者は、自己の努力の押し売りをしない。
一、指導者は、他人の評価を求めない。努力の結果は自分自身で評価せよ。
一、福運のない指導者に、子どもは育てられない。

以上9項目。イノッチさん、戒めるべし!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

夏季大会に向けて

7月29日に東京都夏季大会があります。
ペプシカップ都大会に出られなかったチームの中から、支部4チームずつ出場できる都大会です。辰巳ジャンプは支部決勝でまたまた「あと1勝」止まりだったので、この大会に出場します。
残念なことに、たった1人の6年生が都合で出られないので、いよいよミニモニ状態。平均身長130㎝前半になります。
これで勝てれば痛快です! 
優勝目指して練習中!
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

笑いと感動こそ、指導のポイント

クラスの子どもたちは、朝、家庭での生活を背中に抱えて登校してきます。
中には朝、家庭でトラブルがあって、神妙な顔で遅刻してくる子もいます。
イノッチ学級の朝は、このような子どもが抱えてくる世情の流れを断ち切るところから始まります。
教室に入った瞬間が勝負。
教室の雰囲気を一瞬で察知できるように集中。
クラス全員の表情を数秒で読み取る。
その雰囲気に応じて、徹底的にくだらない冗談で笑わせ、子どもたちの心をはずませていったり、感動的な本をオーバーとも思えるくらいに表現しながら心を打ち振るわせていったり。
家庭でのモヤモヤを断ち切れるようにすること。これが1日の学習を能率的にする体制作りです。教室が一番安心できる場所にしてあげたいのです。
きっと多くの子は、「早く起きなさい」「早く学校行きなさい」「早くご飯を食べなさい」「早く、早く、早く!」な~んて言われているでしょうからネ!
何をやるにも「心こそ大切」ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

私にできることは、普及活動

都大会に行けないことが決まったので、別角度からの活動を手がけます。
それは、支部内にチームを増やすことです。
ある情報筋によると、大会には出たことがないけれど、実はチームがあるという
小学校を墨田区に見つけました。さっそく、墨田区の二○小同好会の先生に
「辰巳が出向いていくから、そこのチームと二○さんと辰巳で練習試合を
 しましょうよ!」
と声をかけさせていただきました。二○の先生も乗り気。1年くらいかけて、
来年の4月には大会に出場してもらえるくらいに啓発できるといいなぁと
思っています。
強い辰巳も目指しますが、底辺をあげるための辰巳ジャンプVCでもある。
そんな存在意義も感じています。

  *0019-01 SIRO- [九州]    [13/06/13(水)-08:47]      
  普及活動。
何故か、感動と焦りを感じる。

すごいわ、イノッチさん。

  *0019-02 イノッチ [東京]   [13/06/13(水)-17:17]      
  SIRO-さん、そんなに力んではいないんですよ。
私が「ド素人」なのに指導者を始められたのは、周りのチームの監督さん達が
練習試合に熱心に呼んで下さって、そのたびに(いつかこんなチームを作って
みたい!)と感じたからです。
今、その恩ある監督さん達と同じことをしようとしているだけです。
都大会で大変なチームは目標に向かって猛然と進んでほしいと応援します。
都大会に出られなかった今だからこそ、辰巳ジャンプにできることをする
だけです。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

納得の支部決勝敗退

今日はどこの支部も決勝リーグをしているのでしょう。
辰巳ジャンプも都大会をかけて支部決勝に臨みました。結果は、まあまあ予想通りの“あと1勝”止まりでした。

【第2支部 都大会出場権獲得戦】
aリーグ 1位 渚クラブ  2位 東雲ドルフィンズ
     3位 みなみクラブ  4位ジュニアファイターズ
bリーグ 1位 ひまわりクラブ  2位 中小岩ジュニア
     3位 辰巳ジャンプ  4位 根岸ラビッツ
1~2位はペプシカップ都大会へ
3~4位は夏季東京都大会へ

支部決勝へ行くと、辰巳の小ささが本当に際立ちます。それにしては本当によく頑張っているとは感じています。
4、5年主体のチーム。この1ヶ月の成長は目を見張るものがありました。「秋には絶対に追いつける」見通しが立ちました。
さあ、明日は練習試合。秋に向けて、さっそくスタートです。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

学校警備への怒りの提言

今日の大阪の国立小学校の惨殺事件。
あれは、私に言わせて見れば、起こるべくして起こった事件です。
時代はすでに過去の安全神話など崩れ去って、跡形もない。
なのに、時代の先端を行っているべきニュース番組のコメンテーターまで、
「一番安全なはずの学校で・・・・」
なんていう発言をしている。ぜんぜん違うよ!
学校の警備体制なんか「一番危ない」んだよ!
私はプライベートで「警備員養成」の責任者を最近までやっていたから
身に染みて分かる。だから、4年も前から「プロの警備員」を学校に配置
しろと議会に言ってくれと校長に何度も要請している。
世の中で最も危険な警備体制の建物の中で「学校公開」という言葉が踊っている。
いつかどこかで、必ずこういうことが起こるに違いないとずっと思っていた。
とうとうこんな事件が起こってしまった。
お偉いさんたち! 人ごとにするなよ! 我々の責任だぞ。
ああ・・・。もっともっと強く要請し続けて、組合の教師も巻き込んで
学校警備の前例をしっかり作っておくべきだった。
油断していた・・・・・(涙)

  *0011-01 keitann [関東]   [13/06/09(土)-00:38]      
  ほんとうにイノッチさんのように、現場にいる人の話をもっと聞かないと、いけないですよね。安全と思い込んでいる所ありますよね。でも、体育館にフラーと覗きに来る人いるんです.大方は、酔った勢いのようですが、なんか変な人という感じでジート見ているだけという人もいます.電車の中でも、ああー 安全な所なんてないのかなー。それと、社会生活にどうしても 合わないでいる若者が増えているのは、大人の責任?本人の責任?社会の責任?親の責任?どれもあると思いますが、
でも、僅か10分の間の犯行。どこのクラスで、どこに座っていたかで、不幸にも命を落としてしまった子ども達。そんな事があっていいんでしょうか?
でも、容疑者は市役所や、小学校に勤務したこともあるようで 外見上はわからない
ようで、人を見たら…がエスカレートして、人間の基本の1つの人を信じるという事ができなくなるのも問題ですし…ほんとうに考えてしまいます.

  *0011-02 イノッチ [東京]   [13/06/09(土)-01:18]      
  叫び声に呼応していただきまして、ありがとうございます。
だれの責任でもない。「自分の責任だ」ととらえる事で、明日への財産に
していくことができると信じています。
日本で起こっていることすべて自分の責任。
生意気ですが、そう考える人間が増えた時、時代は変わると信じています。
幕末もそうだった。戦国時代の終末もそうだった。聖徳太子の時代もそう。
中国の諸葛孔明も、インドのガンジーも、アメリカのキング牧師も、
南アフリカのマンデラ大統領も、ミャンマーのアウンサン・スーチーさんも。
みな、最高の責任感で時代を切り開いていった。
日本は今、日本の歴史上初めての私たちのような「一般庶民による変革」を
起こしていかないと時代は切り開けないだろうなと思います。
「何をかっこつけてぇ!」と言われそうですが、
できますよ! ネット界だけでも、これだけ意識が高い皆さんがいるんだから!
身近な所から、信じたことを、確信をもって始めればいいんです。
それがジワジワ広がるんだから!

  *0011-03 ASHI [神奈川]   [13/06/09(土)-22:51]      
   その通り!!!
今日俺は、風邪をひきながらきれいにしたしたプールで遊んでいた大馬鹿高校生を
激怒した。それも現行犯で!!!本当に頭来た!!
びしょぬれにさせて元通りにさせた!!てめー!ふざけんな!!学校をなめんなよ!

  *0011-04 イノッチ [東京]   [13/06/10(日)-00:00]      
  ASHIさん、お疲れ様です。
おおばか高校生、どこにでも同じような子がいますねぇ。
うちのプールにもパイロンを投げ込んだやつがいます。まったく!
でも・・・子どものころ、近所の大学のプールで勝手に遊んでいた自分(笑)
学校って本当に簡単に入れます。

  *0011-05 SIRO- [九州]     [13/06/11(月)-11:20]      
   何かが起こらないと動かない行政。
警察もそう。何かが起きないと動かない。起きてからじゃ遅い。遅すぎる。
私の娘のいる学校にも病院がよいの青年がうろうろして子供達は逃げ回っている。
ただごとじゃない。
 子供は、私たちが作った世界でしたか生きられないのだから。ほんとに嫌な事件だ!

  *0011-06 イノッチ [東京]   [13/06/11(月)-21:43]      
  今日も職員朝会でこの話題があがったので、すかさず要求。
「現場に注意せよとばかりいっても無理なものは無理だ。管理職として、
 しかるべきところで、プロの警備員配置を申請してもらいたい!」
その後、今日の区校長会で教育委員会から出た発言が、
「受付に常時職員を2人置くこと。主事が常駐できない場合は教員にも
 協力してもらって、警備体制を作ってほしい」
ということを言ったらしい。
冗談じゃないです。こっちは授業をしているんだ!現場を離れた論議で
物事が進んでいく日本。残念ながら神も見放すのは当然です。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

支部決勝に向けて練習ラスト2回

9日の支部決勝に向けて、いよいよラストスパート。
アタッカーの調子を上げることと、フォーメーションチェックに時間を
費やした今日1日でした。
7日はサーブとサーブレシーブを重点的にやって、決勝を迎えます。

決勝で対戦するのは、あの「ひま○り」さんなのですが、
「ひま○りさんは日本一に2回もなったチームだから強いよ」
という私の話を新入部員の1年生2人が横で聞いていて、びっくりした様子。

「ねえ、ねえ、今度お姉ちゃんたちは、ひま○りさんと戦うんだって!」
「ひま○りさんって、バレーボールできるんだ!」
「ひま○りさんって、強いんだって!」
「きれいな黄色い花なのにねぇ・・・???」

どうやら、“野に咲くひま○り”さんと試合をしている様子を想像していたらしく、心から驚いていました。夢にまでバレーボールをするひま○りさんが出てきたようです。入学したての1年生は本当にかわいいですね。(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

運動会明け。体調最悪。でも!

昨日の炎天下の運動会。一切大成功で終わりました。
5日前までフォーメーションの決まっていなかった高学年の組体操も何とか間に合い、立派にやり遂げてくれました。

そういったわけで、仕事の疲れから運動会翌日の今日の体調は超最悪。
でもでも、辰巳ジャンプの希望する子を連れて、遠足に行っちゃいましたぁ。
場所は「千葉県・市原ゾウの国」。ここはゾウの曲芸を見た後に、ゾウの背中に乗って散歩ができる動物園です。
辰巳っ子もゾウに乗るのは初体験。はしゃぎまくっていました。
ゾウのほかにも、馬、ラクダ、ウサギ、ヤギ、キリンなどなど、たくさんの動物にふれあい、心を豊かにする1日でした。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

運動会前でも練習試合です!

明日は運動会ですが、来週は支部決勝。
どちらも最重要課題なので、今日は練習試合になりました。

午前中は学校がある日なので、午後2~4時の短期集中でやりました。
相手は東○ドルフィンズ。お隣の小学校なので、自転車で来てくれます。
1ヶ月前に公式戦で対戦した時には、まったく相手になれませんでしたが、その時と比べれば、やや前進している感じ。特にレシーブとエースのスパイクは上昇気流で、今後楽しみです。
結局1セットも取れませんでしたが、秋までには追いつこうと思います。

新入部員に1年生が2人。
「よろしくお願いします。」とかわいい挨拶ができました。
まだまだボールを取ることも投げることもできませ~ん。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )