連続練習試合をスタートしたこの週末、試合の最中にはできる限り口をはさまないで、子どもたちの判断に任せ、自発性と判断力を高めることを目標に新しい取り組みを始めた辰巳ジャンプ。その成果はじわじわとあらわれ、2日間の最後に子供たちの意見を聞いてみると、「自分は成長した」と実感していた子がほとんどでした。一見するとまとまりがなく、集中している感じもなく、私自身も「これでいいんだろうか?」と不安になりながら指導をしているのですが、大人から制限されることのなくなった子どもたちは、次々と新しいことにチャレンジしていきます。子どもたちの潜在能力はすごいなと思いながら、もっと伸ばすためにはどうしたらいいかと作戦をねって、試合を見ていました。
人から「やらされるバレー」から、自分から「やるバレー」への意識転換。これが本当に定着するまでに1ヶ月かかるとみて、次の2ヶ月で急激に成長。3ヶ月目で第3支部1,2位チームに追いつくつもりです。その頃には、従来の小学生バレー感覚とはまったく違うチームになっていることを信じて、創意工夫を続けます。
【現在セット数】21セット・・・目標まであと129セット
【2日間の個人成績から】
(スパイクブロック決定本数)
W.Y 83本
I.N 43本
H.A 39本
K.S 22本
N.M 20本
A.R 6本
A.H 3本
スパイク打点がなかなか高くならないW.Yさんに、「努力しない子は試合に出さない」と、あえて厳しく精神的に追い込む指導をしました。それに対して本人は「こんちくしょう!」と怒りの炎を目の奥に輝かせました。いよいよ本気モードになったなと判断し、最後の試合に出したところ、これまでに見たことのなかったスパイク・ブロックを連発。21点中12点をたたき出しました。それでもまだまだスパイク打点が低い。今の倍は決定力をあげることができると見ています。そこまでいけば、小学生では手がつけられないアタッカーになります。他のアタッカーの決定力も高いレベルになり始めています。秋に向けて、これだけ伸びしろのあるチームも珍しいでしょう。チーム目標の最大のターゲットである東京新聞杯に向けて、第3期の良いスタートを切れていると実感しています。