3月24日(土)に創価大学で開催された「学習スキル養成を柱とする複合的学習支援の試み」(主催:創価大学、共催:日本協同教育学会、後援:八王子市、八王子市教育委員会、大学コンソーシアム八王子)で講師を務めてきました。
午前中に行われたワークショップで、「マインドマップ入門講座」を担当させてもらったのです。
受講してくださった先生方は大学・高校・中学の先生方。皆さん、熱心に私の語りを聞いて下さり、初めてかくというマインドマップも、たちまちかけるようになってくれました。
【講座内容】
*自己紹介
*マインドマップ紹介
*トニー・ブザン紹介
*気づきとは何なのか?
*クリップワーク
*マインドマップ7ルール
*ワーク「自分の好きな○○」
*質疑応答
私にとっては非常に感慨深いワークショップでした。というのも、私は2007年12月に、当大学の「教職大学院」に入学しようと思い、説明会に出席していたことがありました。ところが説明を受けているうちに、「ここは私が学ぶ場所ではなく、もっともっと実力をつけて教えにくる場所だ。」と実感したのです。この時の決意はいまだに揺らぐことはなく、そのために管理職試験も受け、大きな自己ビジョンに向けて進むことになったのです。
以来、日本全国を実践報告の旅に回ることになったり、たびたびマスコミで紹介されるようになったわけです。
自分の中では「U理論」の“Uの底”が変革した・・・潜在意識のコンフォートゾーンが動いた・・・強力なアファメーションがかかった・・・そんな感覚を得ています。
それ以来、4年3ヶ月たった今、大学の教室で講師を務めることができた事実は、自分の進むべき道の本当の一歩を踏み出したと言っていいのではないかとも感じるわけです。
巨大なビジョンが目の前に広がっている。そこにたどり着くために、もっともっと努力をしていかなくてはならない。その道程を楽しみながら新しい年度を迎えようと思います。