宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

特定秘密保護法の「衆参の情報保全監視審査会」の自公提出の案採決前に修正 衆・議運委【追記あり】

2014年06月11日 20時13分42秒 | 第186通常国会(2014年1月)好循環実現国会

[画像]大口善徳・衆議院議員、公明党ウェブサイトから。

【2014年6月11日(水)衆議院議院運営委員会】

 特定秘密保護法(平成25年法律108号)の附則10条は4党合意(自民党、日本維新の会、公明党、みんなの党)で追加された次のような文です。

 附則10条

 「国会に対する特定秘密の提供については、政府は、国会が国権の最高機関であり各議院がその会議その他の手続及び内部の規律に関する規則を定める権能を有することを定める日本国憲法及びこれに基づく国会法等の精神にのっとり、この法律を運用するものとし、特定秘密の提供を受ける国会におけるその保護に関する方策については、国会において、検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする」

 これに基づく、措置として自民党と公明党は町村信孝・衆院議員らが「国会法改正案」(186衆法27号)、「衆議院規則改正案」(186規則2号)、「衆議院情報監視審査会規定案」(186規定1号)を提出し、議院運営委員会で法案審査されています。同委では珍しく、第1委員室を使い、公開で、インターネット審議中継により、趣旨説明、質疑応答、参考人質疑がされています。

 民主党は対案として「国会法改正案」(186衆法32号)を、秋の臨時国会で設置された特別委員会の筆頭理事だった大島敦さんが趣旨説明しました。

 きょうの審査の中で、みんなの党の山内康一国会対策委員長が「懲罰動議を、情報監視審査会の委員の3分の1以上の賛同で出せる、と案にはあるが、これだと8名中の3分の1なので、3名の議員だけで出せることになってしまう」とただしました。

 国会法では、懲罰動議は、衆議院では40名以上の議員の賛同が必要だとされています。

 これに対して答弁に立った、公明党の大口善徳さんは「委員から質問通告をいただいた時点で、たしかに3名の議員で懲罰動議を出せることになってしまうことに気づいたので、修正したい」と答弁し、提出した3案を採決前に修正する考えを示しました。

 大口善徳さんは、公文書管理法改正のチームもたばねていて、その努力により、2012年に岡田克也副総理が進めていた閣議・閣僚懇談会の議事録公開について、安倍晋三首相が法改正をせず、閣議決定で、2014年4月1日分の閣議から3週間後に首相官邸ウェブサイトにpdf.で公開する対応をとっています。

 大口さんは当選6回で、小沢一郎氏による一方的な新進党解党宣言の両院議員総会で、岡田克也さんの直前、草川昭三さんの右隣に陣取った正義感ある弁護士として知られています。


[画像]小沢一郎氏による一方的な新進党解党宣言に抵抗する岡田克也さんの直前に陣取った大口善徳代議士(左丸囲みの人物)、黄色い丸囲みは草川昭三さん、赤丸囲みは浜四津敏子さん=1997年12月28日、都内の旧赤坂プリンスホテル、テレビ朝日ニュース映像からキャプチャ。

【追記 2014年6月12日(木)午後4時20分】

 「懲罰」に関する規定は、自民党・公明党・みんなの党3党提案の修正案で削除されました。

【追記おわり】 

[お知らせ1 はじめ]

この無料ブログの姉妹版として、有料版の「今後の政治日程by下町の太陽・宮崎信行」を発行しています。

2009年からのロングランの有料会員制ブログに加えて、
2014年4月、メルマガ版(メールマガジン版)を創刊しました!

購読料は、どちらも、月800円(税込864円)となります。
内容は同じですが、ソーシャルネットワークのスタイルにあわせて、会員制ブログ版、メルマガ版、あるいは両方のご購読お願いします。
自動継続のため、安定した収入源として、こちらの無料ブログを6年以上続けられる原動力となっております。 

今後の政治日程by下町の太陽(会員制ブログ版)

購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」(メディア・インデックス社)へお問い合わせください。

[おわり]

[お知らせ2 はじめ]

「国会傍聴取材支援基金」を設けています。交通費、資料代、傍聴券をとってもらっている議員事務所への些少な茶菓代に充てたく存じます。日本唯一の国会傍聴ブログの継続にご協力ください。半年に1回、会計報告もしております。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

どうぞよろしくお願いします。

[おわり]

[お知らせ3 はじめ]

このブログは次の各ウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[おわり]


建築士法改正案を梶山委員長が起草し可決 契約書作成、丸投げ廃止、免許証提示義務化 【再追記有り】

2014年06月11日 12時26分20秒 | 第186通常国会(2014年1月)好循環実現国会

【2014年6月11日(水)衆議院国土交通委員会】

 梶山弘志委員長が、「建築士法の一部を改正する法律案」を起草し、全会一致で可決しました。次の衆議院本会議に提出して、可決し、参議院へ送付。今国会中(6月22日まで)に参議院でも可決し、成立、施行する見通し。

【追記 2014年6月19日(木)午後6時30分】

 建築士法改正案は、参議院国土交通委員会でも全会一致で可決。あす、今国会で成立へ。

【追記終わり】

【再追記 2014年6月20日(金)午後7時20分】

 参議院本会議で、投票総数239、賛成239、反対0の全会一致で可決し、成立しました。

【再追記終わり】

 梶山委員長は「建築士法は、建築構造物を設計する国家資格を議員立法で定めたもので、時勢の変化により改正されてきた」と語り、建築士法(昭和25年法律202号)が、もともと、1950年の第7回通常国会で、田中角栄筆頭発議者ほか6名による自由党、社会党、民主党、国民協同党4派提出の議案番号7衆法15号がであることを想起させました。

 そのうえで、改正法案の内容は、インターネット中継を私が聞き取った範囲内では、

 背景として(1)建築士と設計事務所の関係が不明確な面がある(2)リフォームの増加によりなりすまし設計士が出てきているーーなどとしました。

 法律の内容として(1)設計の当事者(例:建築士とゼネコン)は各々の対等な立場で一定の事項を記した契約書を交わして信義誠実の原則にもとづき署名捺印する(2)300平方メートル以上の建築物は、設計事務所が一括して他者に委託する(丸投げする)ことはできない(3)建築設備士の名称を正式に法律で定める(4)一級建築士、二級建築士、土木建築士らは求められた場合はいつでも免許証を提示しなければならないーーという内容のようです。

 要するに、ゼネコンが建築士に高圧的な態度をとったり、受注した大手事務所がピンハネして中小に丸投げしたりできなくさせる改正のようです。

 利害関係者の方は公共機関や業界団体などが作成する資料を参照してください。

  


「学校司書」を初めて法制化した学校図書館法改正案が全会一致で可決 衆・文部科学委【再追記有り】

2014年06月11日 12時08分06秒 | 第186通常国会(2014年1月)好循環実現国会

【2014年6月11日(水)衆・文部科学委員会】

 図書館法が定める「図書館司書」とは違い、学校図書館法による根拠規定がなかった、学校図書館に勤める「学校司書」「司書教諭」と通称されてきた学校職員について、初めて「学校司書」として法制化する「学校図書館法改正案」(186衆法33号)が、超党派で提出され、審議し、可決しました。次の本会議で可決し、参院に送られます。

 参院文教科学委員会は58年ぶりの大改正「教育委員会改革法案」を審査中ですが、今週中に議了する見通しで、今国会中(6月22日まで)に参議院でも可決し、成立・施行する見通し。

【追記 2014年6月19日(木)午後6時30分】

 学校司書を法制化す学校図書館法改正案は、参議院文教科学委員会で可決。あすの本会議で可決して、成立のはこび。

【追記終わり】

【再追記 2014年6月20日(金)午後8時】

 参議院本会議で、投票総数239、賛成239、反対0の全会一致で可決し、成立しました。

【再追記おわり】

 民主党の笠浩文筆頭理事(元文部科学副大臣)が趣旨説明し、学校司書を学校図書館法に明記し、学校職員として位置付けるとしました。

 超党派議員立法にしては珍しく、提出議員、大臣、官僚を含めて各会派が質疑。

 そして、採決の直前には、これまた異例なことに、共産党(委員1名)の宮本岳志さんが議員立法の修正案を提出。「学校司書を法律で位置付けたことは評価できるが、各学校に学校司書を職員として置くことを義務付けるべきだ」と述べました。国の予算が増える修正案なので、小渕優子文部科学委員長が下村博文文部科学大臣に意見を聴き、「政府としては反対だ」と語りました。

 採決では、まず宮本さんが出した修正案は宮本さん一人の起立で否決。そして、笠さんらの原案は、宮本さんを含む全会一致で可決しました。

さらに、異例なことに、自民党の丹羽秀樹さんが7会派共同提出の附帯決議を提出し、これも全会一致で可決しました。

 会派が多く、インターネット中継の視聴者が多いためガチンコ国会の様相で、波静かに運営した文部科学委員会だけに最後の見せ場を作ろうということだったのかもしれません。

 ややこしい議事となりましたが、学校司書法の成立は確実。

学校司書のみなさんは、正規職員として、子供たちに素晴らしい本との出会いをつくっていっていただきたいと切に願います。


参議院、安倍内閣に全会一致で警告 平成23・24年度決算 電力システム改革法今年は成立

2014年06月11日 11時22分18秒 | 第186通常国会(2014年1月)好循環実現国会

【2014年6月11日(水)参議院本会議】

 昨日の衆議院に続き、国会同意人事をはかり、すべて可決しました。政府提案はすべて両院承認となり、各委員らは提案通り就任することになりました。

 この後、平成23年度決算、平成24年度決算が議題になりました。

 金子原二郎・決算委員長(自民党、長崎)は、「2年分を一括する異例の審査となった」と述べたうえで、「内閣に対して11項目の措置を講じるよう警告する」としました。

 討論は民主党の西村まさみさんが「23年度決算に賛成し、24年度決算に反対する」とし、みんなの党の山田太郎さんと共産党の大門美紀史さんが「反対」しました。山田さんは「上場企業の社長をしていたが民間では予算より決算が大事だ」といて、「復興予算の全国防災対策費は問題だ」「基金の積み増しが2兆円を超えている」と批判しました。

 採決の結果、

 平成23年度決算(菅内閣が編成・補正・執行し、野田内閣が執行・補正)が賛成192、反対44
 平成24年度決算(野田内閣が編成・執行し、安倍内閣が補正・執行・繰越)が賛成134、反対101
 政府に対する警告決議が、賛成235、反対0

 で是認、可決されました。

 これだけ見ると、民主党政権から自民党政権にかけて、決算の支持度が低くなっているように見えますね。民主党・新緑風会は分かっていて、このような投票行動をしたようです。

 安倍晋三首相は憮然としながら、警告決議に対処すると発言しました。

 この後、法案の採決。

 海洋汚染・海上災害防止法を改正してバラスト水の排水を規制する法律(186閣法59号)は全会一致で可決し、成立。

 昨年の通常国会でハプニング廃案となり、臨時国会で成立した改正電気事業法(電力システム改革プログラム法)の附則11条にもとづく、「改正電気事業法(電力システム改革第2弾小売り自由化法)は、賛成211、反対26で可決し、成立。

 入国管理・難民認定法を改正する法律(186閣法55号)は賛成224、反対12で可決し、成立しました。

【官報 2014年6月11日付号外129号】

 桂宮宜仁親王殿下薨去直後にもかかわらず、天皇陛下が7本の法律を公布なさいました。これで今年(今国会)の制定法律は64本になりました。なお、少年院法(平成26年度法律58号)は、今ある同じタイトルの法律を廃止したうえで、新しく公布・施行されますので、きょうの官報を印刷して置ければ、六法全書と同じに使えます。

(http://kanpou.npb.go.jp/20140611/20140611g00129/20140611g001290000f.html)

○少年院法(平成26年法律五八号)

○少年鑑別所法(平成26年法律五九号)
○少年院法及び少年鑑別所法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成26年法律六〇号)
○海岸法の一部を改正する法律(平成26年法律六一号)
○特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律(平成26年法律六二号)
○電気通信事業法の一部を改正する法律(平成26年法律六三号)
○政府管掌年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律(平成26年法律六四号)

 以上です。 

 

 


ストレスチェックを義務付ける労働安全衛生法改正案が衆厚労委で審議、成立へ 労働者派遣法改正案は後回し

2014年06月11日 09時30分38秒 | 第186通常国会(2014年1月)好循環実現国会

[画像]質問する公明党の古屋範子さん、2014年6月11日(水)、衆議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

【2014年6月11日(水)衆議院厚生労働委員会】

 労働安全衛生法改正案(186閣法64号)の法案審査が午前9時から始まっています。2か月以上前に参議院で可決していましたが、他の法案と同時に、衆先議の「労働者派遣法改正案」の審議入りを遅らす駆け引きもあり、ようやく審議入りとなりました。会期は十分あり、今国会で成立することは99%以上確実になりました。50名以上の企業にストレスチェックを義務付けるほか、化学物質の指定を見直したり、受動喫煙防止対策を「努力義務」としたりする内容です。

 採決は来週の会期末週になります。

 このエントリー記事の本文は以上です。


6月10日(火)のつぶやき

2014年06月11日 01時04分04秒 | 第186通常国会(2014年1月)好循環実現国会

「会社法改正案で民主党の前川清成・議運筆頭理事(兼)法務委員「必要性乏しい」と会期末重大な決意辞さず」#kokkai blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/…

9 件 リツイートされました

おはようございます。今朝は8時から集団的自衛権を含む安全保障法的整備の自公協議、真摯に議論を進めていく。間も大事だ。10時からは外交防衛委員会で約35分間、質問に立つ。中身は、安保法制関連が中心だ!今日から小野議員に代わり糸数議員が委員会所属となる。今日も謙虚かつ元気に一歩、一歩

国会実況 国会中継さんがリツイート | RT

参院・法務委員会の理事に戻りました。あす早速、質問に立ちます。「出入国管理及び難民認定法改正案」、これから法案のポイントをチェック。時間が足りない… pic.twitter.com/DCu0pYX0mW

国会実況 国会中継さんがリツイート | RT

おはようございます。一昨日から体調不良でしたので、国会医務室で診てもらい薬をいただきました。昨夜からは熱があがってきました。そんなですが、本日、青少年特別委員会で質問に立ちます。一億人の人口を維持すると言っている政府がどんな政策をうつかを問い質します。午後2時過ぎからになります。

国会実況 国会中継さんがリツイート | RT

菊田真紀子さん(44民 bit.ly/15cId7w)がアップ「6月10日(火)の青少年問題に関する特別委員会で菊田代議士が質問に立ちます」 bit.ly/1pbYHwi

国会実況 国会中継さんがリツイート | RT

撤回を求めていますが、自公は採決を強行しそうです! RT @kojiskojis: @sasakikensho …議運理事会とのことですが、原子力規制委員会人事案の本会議採決に関してはどうなりそうですか。採決に持ち込ませず撤回こそ…

国会実況 国会中継さんがリツイート | RT

そういえば、農政改革2法案がまだ参議院で可決していませんが、きょうは審議されていませんが、なんででしょうか。#kokkai


海洋汚染・海上災害防止法改正案(186閣法59号)が参議院国土交通委員会で全会一致で可決しました。あす成立へ。#kokkai

2 件 リツイートされました

【ニコ生視聴中(後2分で開始)】 【衆議院 国会生中継】 本会議 nico.ms/lv182384104#-0… #kokkai #衆議院


国会同意人事として、原子力規制委員会の委員の人事は、衆議院本会議で賛成多数で同意。賛成会派の人数は、参院でも過半数を確保しており、両院同意で、政府提案通り承認へ。#kokkai

28 件 リツイートされました

#kokkai 参議院外交防衛委員会では条約4件が審議入り。今国会で条約はすべて両院承認の見通し。186条約11~14号の
「日本サウジアラビア投資協定」
「日本モザンビーク投資協定」
「日本ミャンマー投資協定」
「日本ビルマ(ミャンマー)航空協定の改正」
の承認を求める件。


入国管理・難民認定法改正案(186閣法55号)は賛成多数(共産党が反対)で可決。参議院法務委員会、あす成立し、来年4月に施行へ。#kokkai

7 件 リツイートされました

参議院文教科学委員会は、教育委員会改革法案について、次回も審議することにして、きょうはここまでで散会。#kokkai

1 件 リツイートされました

#kokkai 特定秘密保護法の附則にもとづく、国会監視機関について、自民党提出の「国会法改正案」(186衆法27号)「衆議院規則改正案」(186規則2号)「衆議院情報監視審査会規定案」(186規定1号)が衆議運委で趣旨説明されました。民主党対案(186衆法32号)も。

3 件 リツイートされました