[画像]イブキングこと伊吹文明衆議院議長、黒ネクタイは桂宮宜仁親王殿下のご薨去への哀悼の念と思われる、2014年6月13日(金)、衆議院インターネット審議中継からスクリーンショット。
【2014年6月13日(金)衆議院本会議】
会期末前週最後の衆議院本会議が開かれました。
4つの条約の承認案件(日本とUAE、スウェーデン、英との租税条約の改定と日本オマーン国租税協定の新規締結、186条約15~18号)が承認され、両院承認となりました。午前中の参議院本会議とあわせて、今国会に提出されたすべての条約承認案件が審査を終えました。衆参ねじれ、国会で修正をかけられない日本国会のルールにより、不正常な条約審査の時代が、およそ8年ぶりぐらいで、正常化されました。
順調な国会運営で閣法の上程はなし。委員会に残るのはテロ対策の金銭提供禁止法と、参議院先議の労働安全衛生法改正案。そして、未付託の労働者派遣法改正案の3本だけとなりました。このうち、安衛法は来週成立します。
きょうの7本の衆法(衆議院議員立法)が議題となりました。
学校司書を初めて法制化する「学校図書館法改正案」(186衆法33号)は全会一致で可決し、参議院へ。参では超大型議題の教育委員会改革法が成立し、大学ガバナンス法案を審議中ですが、会期末までに可決し、成立する見通し。
サイバーセキュリティー基本法案(186衆法35号)は賛成多数で可決し、参院へ。参院では、原子力規制委員会設置法の改正案を審議しており、会期内成立は予断を許さない状況。
建築士法改正案(186衆法36号)も可決し、参院へ。 参では閣法のマンション建て替え特別措置法改正案が審議入りしたばかりですが、会期末には成立する見通し。
内水面漁業振興法案(186衆法37号)も可決し、参院へ。参では大型法案「農政改革2法」がきょう成立し、すでに特定農林水産物の名称保護法案が審議入りしています。日程には若干の余裕があるものの、農政改革2法の審議で与野党の対立が深まっており、成立は確実視できない状況。
特定行政書士を新設する行政書士法改正案(186衆法39号)は、賛成多数で可決。参では放送法・電波法改正案を審議中。ふたたびNHK会長が答弁に立つ状況ですが、そこで問題がなければ、会期内に成立する見通し。
そして、特定秘密保護法附則10条にもとづく衆議院情報監視審査会の議案が可決しました。
国会法改正案(186衆法27号)は可決し、参議院に送られました。民主党対案(186衆法32号)は否決されました。
改正衆議院規則(186規則2号)は、委員会の審議で修正(懲罰動議を削除)して、修正可決し、衆議院規則は改正されました。
衆議院情報監視審査会規程(186規程1号)も、議運の審議を反映した修正で可決しました。ちなみに、両院協議会規程や、衆議院政治倫理審査会規程は、できたときからいまだに改正されたことがありません。審査会規程も、適宜見直していってほしいと考えます。
参議院での規則改正、審査会規程は来週に参議運で出る見通しですが、審査の行方は不透明です。
ところで、「秘密会」ですが、太平洋戦争中に衆議院で秘密会は何度開かれたかご存知でしょうか。衆議院外務委員会では秘密会はゼロ。衆議院議院運営委員会では、「議員赤尾敏君懲罰動議に関する件」で、秘密会が開かれています。秘密会はこの「議員の身分に関する件」で秘密会が開かれていますが、外務委では太平洋戦争後、秘密会は開かれませんでした。このように、政府が国会をホントウニ蔑ろにした場合は、秘密会すらありません。またわが国では、秘密会の議事録はすべて取られています。非公開ですが、議事録は作成されています。おそらく世界の議会で日本の帝国議会・国会だけでしょう。秘密会も使いようです。ただ、国会法と情監審査会規程は適宜、見直していくべきです。
【2014年6月13日(金)参議院本会議】
なんだかんだ言っても、戦後レジームからの脱却は進んでいます。
国民投票のための日本国憲法改正手続き法の改正法律(186衆法14号)が上程され、投票総数240、賛成224、反対16の圧倒的多数で可決し、成立しました。戦後レジームからの脱却というよりもむしろ遅きに失したと言えますが、「憲法を改正すると日本は戦争する」というハチャメチャな論理によるプロパガンダと憲法96条の「3分2条項」を悪用して、政権獲得に必要な定数の過半数ではなく、3分の1の候補者を中選挙区に1人ずつだけ立てた無責任野党、日本社会党の悪行を完全に否定することができた記念すべき日です。あるいは、戦後民主教育の偏差値エリートが完全に否定された日ともいえるでしょう。
さあいよいよ、憲法改正(自主憲法制定)にむけて、がんばっていきましょう。
同時に、民主党は反対票を投じましたが「教育委員会改革法(改正地方教育行政組織法)」(186閣法76号)も58年ぶりに成立しました。教育長たる教育委員と教育委員長たる教育委員を一本化したうえで、諮問会議に格下げする法律です。別段批判するわけではなく、朝日新聞などがもっと報道を盛り上げるかと思いました。私は「社の論調」とはほとんど興味がなく、情報を得たいために新聞を読んでいますが、朝日新聞社は、県に一人若手を、県教育委員会事務局に張り付けて取材・報道をしています。毎日記事が出るわけではありませんが、高校野球では選手一覧を含めて大いに盛り上がります。そして何よりも、「県立高校の2次募集の一覧」というのが冬の朝日には載りますよね。これはとても有用な情報であり、朝日新聞の固定購入層につながっています。これは営利企業である朝日新聞社にとっては経営の柱であり、そのため、教育委員会寄りの論調がかりにあっても批判されるものではないと考えます。
で、そのわりに、大して左翼からも批判がでないまま、連休前国会から、最終盤国会まで、政府案と民維案を中心にていねいに審査されてきました。たいして、国民的反論がなかったのは、「教育委員会と教育委員会事務局は違う」「教育委員会は月1回開かれるだけで、委員の月給は20万円」「教育長と教育委員長は別の人物」ということを、左翼が知らなかったのではないでしょうか。これはまさに、大人が当事者意識を持たない戦後日本の衰退の原因の象徴ともいえる話です。きょうは年金支給日ですが、よく平気で、受給できるね。
別エントリーで書いた「農政改悪2法」(186閣法49・50号)も3月の衆議院審議入りから長い審査を経て、成立しました。
このほか、4つの条約を承認する案件(186条約11~14号)が承認され、近く発効する見通しとなりました。この後午後1時からの衆議院本会議でも4つの条約が両院承認され、会期末1週間前に、条約案件がすべて審査終了となります。先の臨時国会から、委員長が自民党に戻り、参議院外交防衛委員長は末松信介さんとなりましたが、温厚な人柄で、数年ぶりに外交防衛委員会が正常化して国益に資することになりました。ついでに、衆議院側についてもここで書くと、衆議院外務委員長も温厚な鈴木俊一さんとなり、丁寧な審査で、民主党も玄葉光一郎前外相、松本剛明元外相らが積極的に質問。松本元外相は、日米重大犯罪防止協定について、無罪の人の指紋がアメリカに提供される可能性があることを暴きましたが、今後の運用で改善するよう指摘して、条約そのものは承認しました。
【2014年6月13日(金)付官報号外132号】
なお2014年6月13日付の官報では、50年以上ぶりかつ初めての抜本改正法である、改正行政不服審査法(平成26年法律68~70号)が公布されました。原口法ともいえるでしょう。改正独立行政法人通則法(平成26年法律66・67号)は岡田・稲田法といえるでしょう。改正景品表示法が平成26年法律71号となりました。どうやら第186通常国会の制定法律は、第177通常国会の100本公布を越えそうです。防衛審議官を設置する改正防衛省設置法は平成26年法律65号です。防衛省内局のみなさん、よかったですね。
コメの直接支払(農業者戸別所得補償)の固定払いが1キロ1万5000円から、7500円に半減してしまう「経営所得安定対策」を法的に裏付ける農政改悪2法が2014年6月13日(金)の参議院本会議で可決し、成立してしまいました。2015年4月1日施行。
投票総数239、賛成143、反対96。
民主党、みんなの党、共産党は反対。とくに参議院農林水産委員会(野村哲郎委員長)は、みんなの党提出の「農地法改正案」を審議入りすらさせない暴挙に出ました。さらに本会議の委員長報告では、山崎正昭議長から指名される前に、登壇し、自民党農林水産族の唯我独尊ぶりを示しました。
本会議討論では、1995年新進党初当選の民主党の小川勝也(おがわ・かつや=注おかだ・かつやではない)さんが「民信なくんば立たず」と反対討論しました。
直接支払半減により、再び権力者となるJA農協が発行するメディアによると、「固定払いが半分になってしまうけれども、主食用米から飼料用米に転作すれば、様々な補助金がもらえると聞いてほっとした」という農家の声が掲載されています。実はことしも6月中旬でコメ余り(主食用米)なので、今後も、固定払いが1キロ7500円ならば、集荷業者JAに売った場合、一俵の売上高は45万円前後にとどまると考えられます。売上高が1俵45万円で儲かるわけがありません。ですから、販売農家は65歳以上でしょうから、国民年金を田んぼに補填するものと思われます。
国庫→国民年金の基礎年金部分→田んぼ
国庫→一般会計の農業者戸別所得補償→田んぼ
これでは、日本国のマネーの流れはたいして変わらない。
極論かもしれませんが、固定払いを7500円にするならば、いっそのこと、ゼロにしてもらった方が、農家は農業生産法人に貸し出して毎月賃料をもらい、農業生産法人は、農林水産省職員の食品GメンOBを派遣社員として雇って補助金申請の仕事をしてもらった方がいいのではないでしょうか。
さらに公明党マニフェスト2012、公明党マニフェスト2013は、微妙に書きぶりが違いますが、2012では「固定部分を維持しながら」「法制化を目指します」と書いてあります。「維持する」とは制度を維持するのではなく金額を維持すると解釈できます。「法制化を目指します」とは、「法制化します」という意味と考えられます。
[画像]公明党マニフェスト2012から部分的に引用、赤線は筆者が加筆。
公明党もマニフェスト違反です。
さらに自民党の宮越光寛・衆議院農林水産委員会筆頭理事が民主党対案4法案を完全に否決したうえで、閣法に加えた次の修正。
「農業の担い手に対する経営安定のための交付金の交付に関する法律の一部を改正する法律案の一部を次のように修正する。
附則に次の一条を加える。
(収入変動に対する総合的な施策の検討)
第六条 政府は、この法律の施行後三年を目途として、農産物に係る収入の著しい変動が農業者の農業経営に及ぼす影響を緩和するための総合的な施策の在り方について、農業災害補償法(昭和二十二年法律第百八十五号)の規定による共済事業の在り方を含めて検討を加え、その結果に基づいて必要な法制上の措置を講ずるものとする」
これは、「2017年度に収入保険を創設する」という意味です。 つまり2016年に任期を迎える第46期衆議院、第22・23期参議院では、戸別保障の法制化はせず、「収入保険」を次の任期で目指すという意味です。収入保険をやるのならば、一般会計からの直接支払もいらないということでしょう。民主党4法案を完全に否定したうえで、ダメ押しをするなど、横綱・自民党がやることでしょうか。
民主党代表の海江田万里ネクスト首相は4月の記者会見で「この考え方は堅持していく」と明言。
ただ、一般会計に当初予算で計上しておいて、秋に生産価格と販売価格の差額を補てんした場合、多額の不用額が出たり、あらかじめ大目に計上しておかなければなりません。大原則に反して、特別会計の創設という方法も、財務省主計局の立場を考えれば、今後民主党は検討してもいいと考えます。
私は少し前まで、宮越光寛さんを期待していましたが、今では、「宮越は、成仏できない」と心の底から軽蔑しています。
ガリレオ・ガリレイは「それでも地球は回っている」と言いましたが、私宮崎信行は「それでも農業直接支払は必要だ」と言います。
コメ農家が、国民年金を農業事業の赤字の補てんに回しているのが、バレバレの状態なのに、なぜいまだに我慢しているのか。集落共同で組んだコンバイン購入費のローン支払いが不安なのか。それじゃあ、奴隷ですよ。土地持ちが奴隷ですか? だったら、会社員になった方が良いですよ。そんなことをやっていると、「怒りの葡萄」、「二十日鼠と人間」になります。
林農相・宮越筆頭理事を、一揆でとどめをさすべき時がきました。
悪魔の牙城・自民党本部を一揆しましょう!
[お知らせ1 はじめ]
この無料ブログの姉妹版として、有料版の「今後の政治日程by下町の太陽・宮崎信行」を発行しています。
2009年からのロングランの有料会員制ブログに加えて、
2014年4月、メルマガ版(メールマガジン版)を創刊しました!
購読料は、どちらも、月800円(税込864円)となります。
内容は同じですが、ソーシャルネットワークのスタイルにあわせて、会員制ブログ版、メルマガ版、あるいは両方のご購読お願いします。
自動継続のため、安定した収入源として、こちらの無料ブログを6年以上続けられる原動力となっております。
今後の政治日程by下町の太陽(会員制ブログ版)
購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」(メディア・インデックス社)へお問い合わせください。
[おわり]
[お知らせ2 はじめ]
「国会傍聴取材支援基金」を設けています。交通費、資料代、傍聴券をとってもらっている議員事務所への些少な茶菓代に充てたく存じます。日本唯一の国会傍聴ブログの継続にご協力ください。半年に1回、会計報告もしております。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
どうぞよろしくお願いします。
[おわり]
[お知らせ3 はじめ]
このブログは次の各ウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
民主党ニュース(民主党ウェブサイト)
goo 政治ニュース
インターネット版官報
[おわり]
tags 宮崎信行
http://tvtopic.goo.ne.jp/search/search.php?MT=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8Chttp://p-search.kantei.go.jp/ja_kantei/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=-1110&submit.y=-52&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
#kokkai 参議院法務委は、会社法改正案を審査し、次回以降も審査することにしました。これと並んで、児童ポルノ禁止・処罰法案について、衆議院提出者から趣旨説明を受けました。次回の会議はどちらを審査するかは現時点で不明。#kokkai
#kokkai 特定秘密保護法附則10条にもとづき両院に情報監視審査会を設ける国会法改正案(186衆法27号)は可決し、あすの本会議でも可決、参院へ。衆議院規則改正案と衆議院の審査会規定案は修正可決し、あすの本会議で成立へ。#kokkai