【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

衆議院予算委員会は中央公聴会議決、「裁量労働」は月曜再提出、「森友」2時間テープ共産党の公開へ

2018年02月15日 16時48分31秒 | 第196回通常国会(2018年1月召集)働き方 カジノ

[写真]朝焼けの第二議員会館、先月2018年1月、筆者・宮崎信行撮影。

 衆議院予算委員会は中央公聴会の来週2月21日(水)開催を議決し、佳境へ。地方税法改正案が衆・本会議で審議入りしました。

【衆議院予算委員会 平成30年2018年2月15日(木)】

 午前9時から正午まで3時間コースの予定でした。理事会・理事懇に、牧原秀樹・厚労副大臣が出席して、「裁量労働制の方が一般労働者より労働時間が短い」とする調査について謝罪。9時10分頃から委員会が始まり、12時29分頃に終わりました。

 質疑の後に、中央公聴会を来週2月21日(水)に開くことを全会一致で議決。予算審議は早くも佳境に入りました。

 きょうは、平成30年度予算案の審議10日目、そのうち、一般的質疑4日目です。

 「裁量労働調査」と「森友」の2点に絞られつつあります。

 白石洋一さんの質疑で、加藤勝信厚労相は「遅くとも月曜日には調査を再提出する」としました。白石さんは「厚労省にも働き方改革がある」としながらも、月曜日の何時出すのか明示するよう求めました。加藤さんは「調査票のフォーマットまでは出せない」とし、再提出するとしました。山井和則さんは「調査はねつ造では」と迫りました。加藤厚労相は否定しましたが、山井さんは「明らかにおかしいと思う。裁量労働制の方が労働時間が短いわけがない、という実感を持てない人々が働き方改革関連法案をつくっている」と核心をつき、「労働行政史上稀に見るスキャンダルだ。人の命がかかったねつ造だ」とし、政策形成過程への影響がいつから始まったか、明示するまで予算の採決は飲めないと主張しました。

 共産党の宮本岳志さんは「2時間の音声テープがある」と学校法人森友学園国有地問題を聞きました。財務省理財局長は不誠実かつ意図的と思われる冗長な答弁を繰り返しました。宮本さんは「2時間の音声データをメディアに公開する」と予告して終わりました。

●稲田前防衛大臣は「福井豪雪、自衛隊に感謝」

 自民党の稲田朋美前防衛相(福井1区)は「福井豪雪で、自衛隊のみなさまに感謝する」と述べました。稲田さんは「東京でテレビで見ていても熱い思いを持った」とも語りました。

●環境大臣は豪雪は地球温暖化のせいだと明言

 中川雅治環境大臣(参議院)「将来の豪雪を含む気候変動への適応・防災が必要だ。地球温暖化が進行することで大規模気象災害が予想される」と語り、今回の豪雪は地球温暖化の影響があると明言。環境大臣は、「気候変動適応法案」(今月下旬提出予定)の審議をお願いしました。海外だと、キリスト教の天動説のため気候変動を認めにくい政治家もいます。

 国政復帰した海江田万里さんは以前経験者に「国税庁長官おめでとう」と言ったところ「いやいや、総理大臣より責任は重いんだ」と返されたエピソードを披露。財務省の太田充理財局長は、先月、平成30年1月19日(金)の財政制度等審議会の国有財産分科会のとりまとめ「国有財産の管理処分の手続きの具体的な見直し」を紹介して努力しているとアピールしました。

 その後上述のとおり中央公聴会を議決し、散会しました。

【衆議院本会議 同日】

 地方税制改正法案が審議入りしました。ことしは、国税と地方税が別々の本会議で審議入りしました。

 まず、大島理森議長が、平成30年度地方財政計画に関する発言、「平成30年度地方税法等改正法案」(196閣法8号)と「地方交付税法改正案」(196閣法9号)の審議入りを宣言。

 野田聖子総務大臣は「地方財政の通常収支分は86・8兆円だ」とし、社会保障分が増えているとしました。税制改正は、「個人住民税の控除の見直し、固定資産税の特例、地方たばこ税の増税、消費税の国・地方の配分割合の見直し」が中心だとしました。のこの後、各党から代表質問と答弁がありました。散会しました。

【衆議院総務委員会 同日】

 本会議に先立ち、総務委員会がありました。

 野田聖子総務大臣は、「地方創生交付金は1兆円を計上した」「会計年度任用職員の導入に向けて自治体の取り組みを支援する」などと所信を述べました。統計局について、「GDP統計の産業連関表を、SUT体系に変えたり、消費動向指数の新たな開発に取り組む」としたうえで、一部の法改正が必要なものについては、「統計法改正案」(3月上旬提出予定)を審議してほしいとしました。

 総務副大臣の予算説明では、「復興特会のうち総務省分は3252億円で、被災自治体の減収分の補てんに使う」としました。次回は来週20日(火)午前9時30分から。

このエントリーの本文記事は以上です。

(C)2018年、宮崎信行。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせおわり]

Miyazaki Nobuyuki