[写真]きょうの、岡田克也・無所属の会代表の記者会見中に自撮りしたものの、岡田さんの視線が気になって表情がこばってしまった、筆者・宮崎信行、民進党本部内、きょう2018年2月27日、宮崎信行撮影。
昨年10月の第48回衆院選後、なかなかまとまらなかった野党ですが、維新を除く、立民、希望、無所属の会、共産、自由、社民の野党6党は夕べから一貫して、幹事長らが与党と協議。日をまたいだので、本会議などが設定されないまま、きょうを迎えました。昼には野党議員の総決起集会がありました。そんななかか、自民党二階派の江崎鉄磨大臣が辞めて、福井照大臣に交代するとの報。与党は「働き方改革法案の提出見送り」「佐川国税庁長官、安倍夫人、加計理事長の証人喚問」にゼロ回答を何度も繰り返しています。このまま、野党6党欠席のまま、採決される気配も漂ってきました。
●衆議院予算委員会
理事懇談会は、午後5時に設定されています。今夜中に開かれるかは流動的です。与党単独ならば、開かれる公算が高いような気もしますが、どうなるか。
【追記 午後8時】与野党出席のもと、河村建夫委員長が、あすの委員会を設定しました。この後、古屋圭司議院運営委員長が、あすの本会議をセットしました。予算案はあす衆議院を通過します。【追記終わり】
●衆議院総務委員会
●衆議院財務金融委員会
理事懇談会自体がセットされていないようです。
【追記 午後8時5分】あすの総務委員会もセットされました。【追記終わり】
【追記 午後10時】あすの財務金融委員会もセットされました。与党側の採決のてはずはととのいました。【追記終わり】
【参議院議院運営委員会 平成30年2018年2月27日(火)】
「立花宏・人事院人事官」の再任案について、所信を聞き、質疑がありました。
このエントリー記事の本文は以上です。
(C)2018年、宮崎信行。
[お知らせはじめ]
宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。
このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
インターネット版官報
[お知らせおわり]
Miyazaki Nobuyuki