【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

「米軍は全額支払え」増子輝彦・民進党幹事長、三沢F16戦闘機の小川原湖タンク投下、地位協定は「4分の1は日本」

2018年02月26日 21時05分44秒 | 第196回通常国会(2018年1月召集)働き方 カジノ

[写真]増子輝彦・民進党幹事長、2018年2月26日、民進党本部内、筆者・宮崎信行撮影。

 増子輝彦・民進党幹事長は、米軍三沢基地所属のF16戦闘機が、離陸直後にエンジン火災を起こし、燃料タンクを、青森県・小川原湖に緊急投下した問題で、漁協への補償金は、全額を米軍が支払うべきだとの見解を示しました。

 日米地位協定の第18条の、5の、(e)の、(i)は、

 「合衆国のみが責任を有する場合には、裁定され、合意され、又は裁判により決定された額は、その二十五パーセントを日本国が、その七十五パーセントを合衆国が分担する」

 と定め、米軍に一方的に責任があっても、4分の1は日本政府が支払うことになっています。

 増子幹事長は、きょう、平成30年2018年2月26日、毎週月曜日午後3時定例の記者会見にのぞみました。

 このなかで、さる20日午前8時40分に起きた事故について、増子さんは「不幸中の幸いで(人身への被害は無かったが)、漁業関係者から見れば、死活問題だ。きちっとした賠償が必要で、できれば、全額米軍にもってもらいたい」としました。増子さんは、「米軍機の度重なる事故は許すまじ好意であり、本当に強く抗議したい。政府・防衛省は弱腰で、人の命にかかわることなのだから、もっと強く抗議すべきだ」と語りました。

 増子さんは、おととしの参議院福島県選挙区で、民進党、共産党、社民党、自由党各党や、市民連合ら、岡田克也代表(当時)が推し進めた「野党調整候補」として出馬。自民党閣僚に対して、得票率50・5%の過半数で当選しました。

このエントリーの本文記事は以上です。

(C)2018年、宮崎信行。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせおわり]

Miyazaki Nobuyuki


衆、予算通過前大詰めの攻防、財金委は出国税法案の審議拒否で今国会初の流会の見通し、野党6党「働き方再調査」無ければあすも予算・財金・総務委理事会拒否へ

2018年02月26日 20時44分26秒 | 第196回通常国会(2018年1月召集)働き方 カジノ

[写真]レストランモアの、衆議院議員食堂店(衆議院本館2階)のハンバーグ&エビフライ定食(左)と、それとの自撮りにちょっと失敗した筆者・宮崎信行(右)、きょう、2018年2月26日撮影、定食は870円(税込み)=価格は2018年2月現在。

●野党6党幹事長会談で、裁量労働調査の再調査を要求。

 野党6党の幹事長は、夕刻、1時間15分と長時間会談し、働き方改革関連法案(未提出)に関する裁量労働に関する調査の再調査を要求することにしました。自民党と公明党の幹事長が、先週金曜日に続く、2度目の幹事長会談に応じるまでは、衆議院の予算・財務金融・総務の各委員会の理事会に応じないかまえ。

【衆議院財務金融委員会 平成30年2018年2月26日(月)】

 正午から理事懇談会が予定されていましたが、午後4時40分から始まりました。しかし、立憲民主党、希望の党、無所属の会は欠席を続けました。このため午後5時10分設定の委員会は、午後8時半過ぎでも開かれていません。

 仮に開かれていれば、「出国税改め国際観光旅客税法案」(196閣法2号)が審議されていたものとみられます。「平成30年度所得税法など税制改正法案」(196閣法1号)とともに審議中。歳入法案ですので、参考人質疑が必要ですが、まだ開かれていません。あす予算の採決と両にらみの攻防に入ります。

【衆議院災害対策特別委員会 同日】

 「大雪の被害」で委員派遣をすることが全会一致で決まりました。

【衆議院予算委員会 同日】

 「平成30年度予算案」は17日目で、そのうち集中審議は5日目。「財政・厚生労働等に関する集中審議」となりました。衆のテレビ入りは、これで当面ないかもしれません。

 先代同氏は骨肉の争いだった、橋本岳・前厚生労働副大臣と、加藤勝信・厚生労働大臣の掛け合いで、平成25年度裁量労働調査が、民主党政権の小宮山洋子大臣のもとで概算要求されたとすると、「関係ない!」との野次が飛びました。

 この後、予算委員会の第一分科会から第8分科会にかけて主査の報告がありました。

【衆議院予算委員会 第一分科会 同日】

 高村正彦自民党副総裁(議員は引退)の息子である、高村正大さんがAH64Dアパッチの調達について質問。ちなみに、高村副総裁はノーバッジですが、今でも護衛官(SP)がついているようですが、いるんでしょうか。 

【衆議院予算委員会 第二分科会 同日】 

 総務省関連。例年のことですが、公職選挙法に関する質疑が多かったようです。与野党とも期数の浅い議員には、もう少し幅広く関心を持ってほしいところです。

【衆議院予算委員会 第三分科会 同日】

 立憲民主党の早稲田夕季さんが、財務省の太田充理財局長に、いい意味できつく質問。分科会としては異例のパネルも使って迫りました。 
 
【衆議院予算委員会 第四分科会 同日】

 自民党に移った杉田水脈さんは文科省に「従軍看護婦はあっても、従軍慰安婦は無い」と語りました。私もおおむね同感です。

 愛知4区の自民党の3期生、工藤彰三さんは「名古屋市内だが、私とは別の選挙区の話。ただ、同僚が予算委員会張り付きで忙しいので私が聞く」として、都市部なのに人口が増えて分校がある小学校ができたと指摘しました。少子高齢化と都市集中のなか、地域によって、いろいろな話があるんだなと感じました。
  
【衆議院予算委員会 第五分科会 同日】

 焦点の厚労省。山井和則さんがパネルを使って、質疑しました。
 
【衆議院予算委員会 第六分科会 同日】 

 金子恵美さんが「本来ならば私も農家の後継者だ」と問い、自民党の野中厚農林水産政務官が「果樹栽培に関しては共済は任意加入なので、冷害対策以外での加入は少ない」と答えました。 

【衆議院予算委員会 第七分科会 同日】

 経済産業省関連の予算に関する質疑がありました。
 
【衆議院予算委員会 第八分科会 同日】

 国土交通省。自民党の世襲の女性の2期生は声がガラガラでした。この議員が当選したとき、ある新聞が「華奢な体で」と書いていて、政治家についてそういう身体的な特徴を書くのもどうかと思いましたが、世襲で地元活動は楽なんでしょうから、しっかりしてほしいところです。

 以上、すべての分科会とも、午前9時から正午前後の3時間コースで終わりました。

【参議院 同日】

 ありませんでした。

このエントリーの本文記事は以上です。

(C)2018年、宮崎信行。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせおわり]

Miyazaki Nobuyuki


束ね法案ならぬほぐし法案、今国会の著作権法の改正条項は、3つの法案に分かれる見通し

2018年02月26日 08時50分43秒 | 第196回通常国会(2018年1月召集)働き方 カジノ

 束ね法案が話題ですが、ほぐし法案と言えそうです。

 政府は金曜日(平成30年2018年2月23日)「著作権法改正案」(196閣法28号)と「学校教育法等の一部を改正する法律案」(196閣法29号)を閣議決定し、国会に提出しました。

 このうち、閣法28号は、デジタル化、教育の情報化、マラケシュ条約の締結に向けた障害者の情報アクセスの機会充実、アーカイブの利活用の4点で、権利を制限する改正条項が盛り込まれました。

 閣法29号にも、デジタル教科書の導入にあたり、紙の教科書同様に、著作物を掲載するうえで、権利者の許諾を不要とし、利用に関する補償金の規定を整備するとしています。

 これとは別に、来月3月8日(木)のTPP11(CPTPP)締結とともに、既に成立済みの、作者の没後50年から70年に延ばす改正著作権法の施行日を前倒す法律案が今国会に提出されるはこびです。先日の日経新聞に70年条項がこれから提出されるとした記事がありましたが、それは間違い。すでに成立して公布された改正法律の施行日を定める法律案がこれから提出されるということです。

 このため、今国会の著作権法改正は、附則も含めると3法案ということになります。

 これとは別に、文化庁の京都移転を前提にした、文部科学省及び文化庁設置法改正案(196閣法26号)が提出済み。この中で、文化庁の任務と所掌を「文化に関する基本的な政策の企画及び立案並びに推進に関すること。文化に関する関係行政機関の事務の調整に関すること」に強化する改正条項が盛り込まれています。文科省所管では、12月の家計調査で教育費が前年比7%落ち込むなど、あらゆる消費の中で教育費が最も落ち込んでいます。このような側面もふまえて、著作権法を含む文化行政の強化をねらっているとの見方もできそうです。

このエントリーの本文記事は以上です。

(C)2018年、宮崎信行。

[お知らせはじめ]

宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。

国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 

このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

インターネット版官報

[お知らせおわり]

Miyazaki Nobuyuki


【御礼】佐藤和彦さん当選

2018年02月26日 08時29分09秒 | 第196回通常国会(2018年1月召集)働き方 カジノ

 金曜日の午前10時台に投票依頼をかけさせていただきました、東京都町田市議会議員選挙の佐藤和彦(佐藤かずひこ)候補ですが、当選しました。

 定数36に44人が立候補。佐藤さんは、得票数2720で、31位で当選。但し、次点の方とは300票以上差をつけての悠々の3選だったようです。佐藤姓ということで按分(あんぶん)がありますから、2020・980票です。

 ご協力いただきましたみなさまありがとうございました。

 このエントリー記事の本文は以上です。