宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

枝野幸男さんが次への布石を打つ「立場が変わったので、個人ユーチューブへ」、それとは別に、なぜか「宮崎信行チャンネル」の枝野ショート動画が辞任表明後になってから再生回数が急伸

2021年12月18日 21時01分01秒 | 人物
 枝野幸男さんは、次への布石を打ちました。

 立憲民主党で無役に転じた枝野さんは今週ツイッターで、「これまで、立憲民主党のYou Tubeチャンネルから動画を配信してきましたが、これからは、枝野幸男個人のYou Tubeチャンネルを中心に動画を配信してまいります」とし月に1回、1時間程度の番組を配信するとしました。枝野さんには最高顧問・常任顧問などの肩書は発令されていないことも含んでか、「なお、立場が変わりましたので、党の見解などについてのご質問にはお答えできません」と強調しました。この動きは、毎日新聞で報道されました。

 これとは別に、グーグル社のメールマガジンを見て私が初めて気づいたのですが、「宮崎信行チャンネル」の2019年参院選の動画の一つが急に再生回数が増えています。この動画は、新宿駅東口の大作戦で、枝野代表が脇に居る中で、塩村あやか現参議院議員の演説が終わる直前に、スタジオアルタの大型画面が枝野立憲のCMに代わり、枝野代表、女性アナウンサーの比例候補、市井さやか候補(現・参議院支部長)が拍手を贈る場面。

枝野幸男代表の前で、スタジオアルタで立憲民主党のコマーシャルが流れるまあまあ風流な演出 20190715 宮崎信行撮影

 枝野代表が辞任を表明した前後から伸び出して、翌々日に1万回を超えて、きょうまでに1・5万回を超えました。わずか17秒の動画ですが、これまでのユーチューブは15分以上でないと再生回数が伸びないとされていたのを、「ショート」が投入されたことで、17秒の動画が関連などで伸びやすい地合いがあったのかもしれません。また立憲が議席を減らしたことに喪失感を覚えた有権者も多いのかもしれません。但し動画視聴者の38%が65歳以上となっており、枝野立憲のシニア支持が多い傾向も透けて見えます。

 初めて衆議院国土交通委員になった枝野さん。栃木県出身の故渡辺美智雄元副総理、茂木敏充さん、船田元さんらよりも、コスパ良く、官邸に向かう坂道を登ってきましたが、今はその道は茂木幹事長の100分の1まで狭くなりましたが、船田さんより可能性は大きいかもしれません。本人にとっても五里霧中でしょうが、坂道を登り続ける心意気は変わらないようです。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。


 

自民党参議院幹事長と維新本部政調会長「雇用保険法改正案」に批判的、第208回通常国会会期末闘争で「審議未了廃案」論が参議院で浮上も

2021年12月18日 20時31分13秒 | 第208回通常国会 令和4年2022年1月
[写真]世耕弘成・参議院自民党幹事長、2021年4月下旬、長野市で宮崎信行撮影。

 朝日新聞報道によると、参議院自民党の世耕弘成幹事長は「料率を上げることが決まろうとしている」「必要性は理解するが、党内で十分議論し、上げるなら国民の理解をしっかり得た上で行うことが何よりも重要だ」と語り、第208回通常国会に提出される「雇用保険法改正案」(208閣法 号)に批判的な発言をしました。

 きのう、令和3年2021年12月17日(金)、国会内で定例記者会見を開いたようです。同日の参議院予算委員会では、日本維新の会の音喜多駿・党本部政調会長も、一般会計からの穴埋めが続いていることも指摘し、給与所得層に不満が残りそうだと問題視しました。

 労政審雇用保険部会は、週明け月曜日に、以前の水準に戻した(引き上げた)新しい料率を決める見通し。この部会に厚生労働省が提出した資料には、骨太の方針の当該部分だけの抜き出しなど、財務省が所管する所得税法などとの比較などをいっさい出されていません。

 第208回通常国会では児童福祉法の包括的な改正法案が出されるはこびで、厚労委での審議順は先になりそうです。岸田文雄首相は、「感染症法の改正案」「薬機法の特例案」に言及しており、国会全体の審議順も先になると考えられます。このため、雇用保険法改正案が仮に予算関連日切れ法案でなければ、参議院で2022年6月15日(水)の閉会直前に、机の下で自民・立憲・維新が手を握って、審議未了廃案として、給与所得層の鬱憤晴らしにつなげるシナリオも描けそうです。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。