中学生の職場体験
もろ手を挙げて応援したい
葛飾区の取組 (クイック)
あちこちの事業所に緑の旗が揺れる
園児の面倒を見る職業体験中学生
緑の腕章が凛凛しい
一生懸命、緊張感でいっぱいのようです。
運動会の練習
塀を隔てて保育園があります。
只今園児たち秋の運動会に向けて特訓中です。
その中に見慣れない、
背丈の高い園児でもなし、保母さんでもない腕章を巻いた若き女性が居た。
≪中学生・職場体験中でした≫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
中学生に社会の一員としての自覚を促すとともに、
望ましい社会性、勤労観、職業観等を育成出来ると思います。
また、地域の大人が子どもの育成に責任をもとうとする機運を醸成されるでしょう。
職場体験は5日間だそうです。
我が家の孫も、昨年スポーツ用品店で職場体験をした。
親に一日の出来事を話していました。
大変勉強になったと話していた。
保育園での体験(写真)、屋上から眺めていたら園児たちに
引っ張られるように動き回っていた。
職業に対する責任と自覚が
醸成されることは間違いないと思いました。
「体験場所→保育園、パンや、小売店、区役所、ファストフード店、
博物館、高齢者施設など多数」