秀峰富士
芸術の木・・・・爆発だ!!
F・リーダーが
枯れ木に手をかけて「これが芸術だ・・・・・・・・・・・」
そして、次の言葉は、何でしょう・・・・ハィ・ご一緒に、ご唱和
会員「爆発だ・・・・・!!」 → 爆笑
皆さん長い道程(4,30)でしたが、自然の景色に触れ
眺望美しい富士山を見てすっかり疲れを忘れた。
富士山は美しい、早く世界遺産に登録しなければ・・・・・・。
何故ならないのだろう~。ゴミが?多い
富士の景色に魅せられて縄文人現る
残念逆光でした。
↑3枚は聖岳、赤石岳、荒川三山、布引岳等方向を見る
8月に咲き終えたヤナギラン (花はend)
見事な群落のためシカの害に合わぬように周辺が
フェンスより囲まれている。
これを囲むように見学用の木道が敷かれています。
日本三大崩れ
鷲山崩れ(富山県)・稗田山崩れ(長野)・大谷崩れ(静岡)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
山伏せは何と言ってもヤナギランがメインのようです。
残念なことに8月までがせいぜい
夏場の花のようです。
登山道、案内板はよく整備され小さな子供でも山伏山頂⇔百畳峠なら
往復することが出来るでしょう。
バッチリ富士山を堪能することが出来ました。
次回は見かけた花。