日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

庭の片隅で・・・育つ

2010年07月09日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

ブロッコリー(育苗)&トマト


7月2日播種、2日後発芽
やや徒長気味、発芽率80%です。



庭の片隅に
諦めていたトマトが植えられた。



国府台菜園でジャガイモを掘った帰り
Hさんが、トマトの苗が余っているから植えない・・・?!!
15本いただいた。
2週間前のことである。
花も咲きました、梅雨時で成長がすこぶるよいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

国府台菜園には今の時点何もない。

これからの作付け計画。
ネギ 2畦、人参播種 1畦、大根播種 2畦
あとはブロッコリー植え付けのために残しておこう。


 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区名所めぐり 2

2010年07月09日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

四十七士(赤穂浪士)に思うこと
(泉岳寺・その2)

 元禄15年12月14日、赤穂浪士47人が、
主君の無念をはらすため江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入り。
この日を記念して、毎年12月14日には東京都港区の泉岳寺、兵庫県赤穂市の寺
などで「義士祭」が開かれるという。

 


義士が本懐成就後、吉良上野介の首級をこの井戸水で洗い、
主君の墓前に供え報告したところから「首洗い井戸」と呼ばれています。
 


葛ハイの多くの方々が線香を買い求めて
墓前に手向けた。


四十七士の墓


四十七士のあるお墓の全景

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の一言 

  赤穂の浪士47名が殿の忠義、恩義を果たすために
一年以上も準備をしてその日の為に命をかける。
人間の絆、奥深い心に根ざす忠・義・愛は言葉では言い尽くせない、
筆を持っても余すところがあったのでしょう。

      ☆ 義士墓前 線香けぶる 梅雨はれ間 

  日本人特有の心の奥に仕舞い込んである武士道は、
消えてしまいかけているような気がする。
浅野殿の墓に吉良の首を供え,殿の無念を晴らす事など今では考えられない。
大石内蔵助のリーダーシップの人間性その準備周到,また親兄弟にも
計画を開かさない徹底ぶりであった。

ふと思った。
義士の墓前に線香の煙が絶えることがないという。
時代背景は全く異なっていますが、
 いまの社会へ武士道を置き換えての忠誠心、
国家へ、人間へ、仕事へ、地域へ、家庭への何ものかが少なからず
忘れられているよな気がしてならない。

義士の墓前に線香を手向け、泉岳寺をひと回りして感じたひと時でした。

 これからも長く長く語り継がれていくであろう。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする