日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

群馬・玉原湿原・鹿俣山≪その1≫

2010年07月27日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

ブナ林を行く

群馬県北部に位置する玉原高原は、関東一を誇るブナ林です。


センターハウス前の案内板
赤線左からブナ林の尾根~鹿俣山~ラベンダー公園に黄線を下る


ブナ林に向かって進む

*
ブナ林

 


白神さんちに足を踏み入れたことがありますが、
負けず劣らずの見事なブナ林です。


 
名木というより老木といったほうが・・・?
部分的にし朽ちていました。
名木=老木


あちこちに木道が


栃の実を拾いました

 
天にそびえるブナ        枯れたブナ


コレより急登に掛かります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

ブナ林を抜け左に玉原湿原の看板。
玉原湿原は≪小尾瀬≫と呼ばれ、ミズバショウや四季が彩る植物美しい。
鹿俣山は、この奥に位置して標高差はなだらかで、スキーのリフトが設けられて
冬はスキー場と化す。
夏はラベンダーの花が咲き賑わいます。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする