日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

下町と科学の融合  完

2013年08月30日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

地球釜

只一つ、
三菱製紙中川工場跡地として残されたものです。

 

 


金町駅前のっぽビルも見えるよ!


地球釜とは?
            古紙を蒸煮・色素分解の為この大きな丸い釜(地球釜)の
                     中に1回に16t~18tの古紙をいれ古紙についているインクをはがれや
                     すくするために、亜硫酸ソーダと、水を入れて、約3時間煮る。すると、
                     古紙がドロドロの状態になり再生紙となる... 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらが先に駈けつくか・・・・?その後

2013年08月30日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

 その後の状況

バラをアーチ状に仕立てようとしている。
昨年のアサガヲの種が発芽してバラに負けずに、グングン伸びていた
ハテさてその後は・・・。

 


青線はバラの成長経路、黄色線はアサガオ

 
駈け比べではないが、それぞれが頑張っています。

朝顔もそろそろ終わりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする