Y婦・感激!!!
地元(千葉県)の人達が、汁物を作って歓待してくれました!!
(万歩クラブ七福神巡り)
私は、体調不良にて留守を預かった。
帰宅するなり、千葉県の方々の恩情に触れたと、声を震わせながら第一声。で、昼食をとったと言う。
神社参道の角に出て、私たち(万歩会員)を出迎え待っていた。
境内に入ると万歩クラブが来ると言うので、大きな鍋に汁物が用意されてあったと言う。
此れに感激した参加者の万歩会員。
おそらく地元の多くのボランティヤの方々の、お骨折りであろう・・?
Y婦が、その現場の状況を詳細に語ってくれた。
≪見ず知らずの方々が、人を迎え入れる仕草に感激した≫と言った。
今までの旅先で、これほどまでに、お世話になったことが無かった。
地元の方々お接待、鍋物、心のこもった雑談、
疲れた身体を癒しながら鍋物で昼食が美味しかった、そして御変りも!!
ウオーキングでは、論外のおもてなしと感激した、
地域住民の盛り上がりから受けた、チョイといい話。
お世話になった小御門神社の佇まい。
神主さんが正装され、二人お出ましになり、
本殿の前で、
万歩クラブと発展と、益々の健康で歩き続ける事が出来ますよう
安全祈願をして頂いたと言う。
人をもてなす気持ちが心に染みて、感激したと帰ってきた。
Y婦に代わって、厚くお礼を申し上げます。
大変お世話になりました。
2月19日の万歩クラブのスケジュール。
歩程・14km,35、000歩
下総七福神巡り
。