ヒガンバナの名所・奥戸宝蔵院
▲ 彼岸花 一日違い 此の咲きよう
一面真っ赤 ”驚き”一語 (縄)
近いのでここ宝蔵院には、よく顔を出します。
13日の午後の時 は蕾でした。15日の午前中に行くと圧倒されんばかり、
驚くやらビックリするやら!
チョイと比較にはならないが、「桜の開花」は、靖国神社の標準木に、気象庁職員が
通い詰めて観察しその様を逐一発表される。
今日は朝から雨ですが~、お天気ならば土曜日だし絶好の撮影日和、
多くのカメラ愛好者が詰めかけたことでしょう。
赤、黄、白の三色。
彼岸花の周囲にはロープが張り巡らされて、
立札に「ロープ内に入らないでください」の注意看板があちこちに見られた。
葛飾・奥戸宝蔵院は、彼岸花の名所で多くの人達が訪れることでしょう。
コメント欄openです。