家庭菜園のカンナの花とサツマ芋
覗き見る・・・。
バス通りを散策していると、赤い花が目飛び込んできた。
通りから30mほど入ると、僅かばかりの狭い畑の隅にカンナの花でした。
カンナは真夏の炎天下、真っ赤な花を元気に咲かせ、咲くさまを見ると元気をもらう。
10月の下旬ともなると、疲れひとしへに見て取れた。
今年は気温35℃以上の猛暑日が連日観測され、東京では7/6~9/7の64日間
真夏日が続き人間様も本当に参った。
その隣には懐かしきサツマイモの掘った後の蔓がありました。
畑のさつま芋を見たら急に食べたくなり、スーパーで買い求め帰宅した。
退院後、久方ぶりに30分ほどの新鮮な外気を吸い、外の景色を味わった。
カンナの花真夏過ぎて疲れ気味!
さつま芋収穫の後・・・。
散歩の帰りスーパーにて買い求む
さつま芋 蔓なつかしや 買い求む (縄)
コメント欄は閉めています。