日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ラジオ深夜便

2023年10月27日 | 総  放送(ラジオ深夜便含む)

「NHKラジオ深夜便」創世期からの愛聴者

試験放送の「宇田川清江アンカー」時代から聴いてます。
『真夜中の出会い』

 

 

ラジオ深夜便キャッチフレーズ

”副作用なしの睡眠薬番組” ”あなたはラジオ深夜便の恋人” ”真夜中のキャッチボール”

”遠くの親戚より近くのラジオ”などとして、平成2年4月28日から

「ラジオ深夜便」として正式開始さる。
                  (試験放送期頃の宇田川アンカー語録)


  

俳句四苦八苦
                  (宇田川清江作・鷹羽狩行添削)

遠来の友を返さぬ春炬燵

  しなやかに猫の影伸び春障子

    くみ分けて香りも分けて新茶かな

  豆ばかり先につまんで豆ご飯

  酉の市父似の人とすれ違いひ

    加わりて読み手に徹したるかるた

 

NHKラジオ深夜便試験放送時代の思い出を綴りましたが、

それ以来”縄文人はラジオ深夜便の恋人”として

今も聞き続けています。

平成・令和と長いお付き合いになりました。

 

 


NHKラジオ深夜便11月号を購入する

 


過去の深夜便読本
古い本は本箱が一杯になるので捨てました。


  番組中4,05分からの「明日への言葉」が身に染み
特に印象深いものは印刷し冊子として綴じる

 

冊子に収められた「明日への言葉」一部

       ① なぎなたが支えた、女子少年院の半世紀・・正田ユキミ

       ② 最後のゴゼが残したもの・・滝沢正治

       ③ 夫ともに作家人生・・津村節子

       ④ 桜にかけた私の人生・・村田芳久

       ⑤ ブドウ畑で寝そべって・・玉村豊男

         

 明日へのことば 

 

 

 

参考・・10月26~27日の番組表

  

NHKラジオ深夜便番組表 

 

 

コメント欄はopenです。
退院直後静養中ですが、ボチボチ始めました。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする