総 集 編
威容を誇る建物、受刑者たちの立派な木工品等の数々を拝見しました。
偉容を誇る拘置所
旧拘置所庁舎(現在は使われていない)
警視庁音楽隊の演奏
デジブック 『拘置所矯正展』
1つの事件が発生する。
警察・検察庁は犯人捜査で、犯人が捕まる。
検察官に送致➡起訴➡裁判の開始➡判決➡刑の確定➡刑務所に収監される。
今回はこれ以降の受刑者の拘置所での概要(断片的)、
都民の皆さんへの公開という観点から見学してきました。
刑期を終えるまでには、刑務所内での様々な生活、
活動、作業等を経て出所するのだと、つぶさに見学しました。
そして多くの刑務官、教誨師、職業訓練指導者(木工、靴、日常必需品の製作等)
多くの人達によって支えられているのだと、展示品の数々を拝見して痛感しました。
刑を終えた人たちは一般人と同等ですが、どうしても後ろ指を
差されてしまうのが世間の常です。
暖かく社会の一員とし迎え入れて上げなければ、
またこの様な施設に舞い戻ってしまう……そんなこんなの難問題を
多方面から考察し、頭を巡らせた一日でした。
なかなか立派な拘置所でびっくりしました。
見学者の皆さんも
拘置所公開の意義を
十二分に理解されたことでしょう。
5回に分けてのアップ、勉強になりました。
そうでした、その1は開けていました。
総集編に「編集後記」訂正させてもらいました。
署外の展示は2回ほど見たことが有りますが、所内での矯正展は初めてなので念を入れて見学してきました。
最初のコメ有難うございました。
小菅の拘置所は、ハイキングの帰りにバスで近くを通るので、よく見てはいましたが、このようなイベントには残念ながら行ったことが無く、機会があれば是非とも行ってみたいです。
知らないことが多く、勉強になりました。
犯罪が無くなることは無理としても、再犯を防ぐことなど私たち社会が、考えることはあるはずです。
今回のブログは、比較的無関心であったことへの第一歩となりました。
今回もじっくり拝見させて頂きました。
犯罪者、社会に出てから後ろ指を差される事を良く聞きます。
刑を終えて出てきた人たちですのに・・・。
最後の一文に同感です!
もう昔の話になりますが、教え子が呉刑務所の看守さんと結婚してお呼ばれした事があります。
結婚式では話せませんので、前泊した日に聞いた話ですが、
けっこう再犯者が多いそうですね。
私達の温かい心を以って接してあげたいとつくづく思ったものでした。
今あらためてそう思います。
テレビで観ますから
個室の様子 知ってますよ~
ドラマの通りですね。
警視庁の吹奏楽 聴いてみたいなぁ~
自衛隊はよく聴きに行きますが・・・♪ ♬
今日は会社でしたが 2代目社長の息子さんが
明日警察学校の入校式です。
両親も行くそうで 時代だな~と思ったことです。
物は丁寧に作ってあって安いって聞いたけど
観てみたい・・
縄文人さん ご紹介ありがとうございました。
独房と 音楽隊が きになりました。
府中刑務所の近くに3年間住んでいた。
この刑務所は、周りをぐるりとコンクリートで巡らし、中は全く見えない状態でした。
ここ小菅は、一切そのような塀はなく、
周りから望見する事が出来ました。
またこのように一般人を招き入れて、
イベントをすることは珍しいケースと思い参加しました。
開かれた刑務所、周りは何の違和感もないことを見、そして周りに溶け込んでいることすら感じました。
漫才的に
「すいません、ごめんなさい」これが通れば、警察いらぬ!!
社会の種は尽きぬもの、犯罪の数はあちこちに新聞のニュースを賑やかにいたします。
コンクリートの偉容、星型の新庁舎には圧倒されました。
とかく刑務所から出てきた!?と言いますと敬遠し勝ちが世の中の常です、
みんなで寄り添って少しでも犯罪のない町、明るい気持ちで過ごしたいものです。
いろいろくまなく見ていただきサンキュウデス。
先ず警視庁の音楽隊からどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=y1J2sRvZQCw
≫ 2代目社長の息子さんが
明日警察学校の入校式です。
キット半年間、警察学校の生活をかみしめてくると人間がこれほどまでに成長したかと、両親はびっくりすることでしょう。
「お父さん、お母さんただいま帰宅しました」と、
玄関を入る前に、きっと挨拶されることでしょう。
momomamaさん、
その雄姿を見て上げてやってください。一回りも、二回りも人間が成長していることでしょう!!
知っていましたが小菅の拘置所で「拘置所矯正展」なる展示会を
やっているとは知りませんでした。皆さんの力作が並んでいるんですね。
今度行ってみたいです。ところで拘置所のお祭り(拘置所矯正展)を
拘置所内の受刑者は見られているのでしょうか。早く娑婆に戻りたいでしょうね。
きちんと矯正して出て来られることを祈りたいです。
木工品、靴などが見た目で、長持ちしそうで強固に作ってありました。
↑でも込めしましたが、3年ほど府中刑務所近くに住んでおりました。周りはコンクリートの塀で高く逃走できないようになっています。ドこの刑務所も恐らくそうでしょう。
ここ東京拘置所(小菅)は、
塀はありません。ストレートに刑務所に入れます。
おそらく、星型の建物がそのような塀の代わりのように作られ、どんな方法でも脱走は出来ないようになっていることでしょう。
単独房、雑居房からは、
外を望見する事は出来ないでしょう?その辺は聞かなかったです。