最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
- 総 同 窓 会(15)
- 総 健康・病院(7)
- 総 こだわりウオツチング(116)
- 総 日 記(74)
- 総 東日本大震災、復興、(4)
- 総 神事、仏教に関すること(40)
- 総 2020東京オリンピック(2)
- 総 お天気(75)
- 総 建物、公共施設(44)
- 総 健 康(27)
- 総 散 策(27)
- 総 そ の 他(260)
- 聰 格言から学ぶ(8)
- 総 生 涯 学 習(16)
- 総 七 二 候(79)
- 総 囲 碁・ごもく会(31)
- 総 放送(ラジオ深夜便含む)(61)
- 『私』の、むかし読んだ本の記憶(2)
- 総 未分類(158)
- 総 新聞ニュース(新聞)(3)
- 総 スポーーツ(ラジオ体操を含む)(115)
- 総 日々是好日&出来事(341)
- 総 チョイと気になる言葉(新聞)(3)
- 紀 東京からの便り、トピックニュース(39)
- 紀 河 川(35)
- 紀 知る・見る・歩く(見聞録)(32)
- 紀 東京下町の情景ウオッチ(94)
- 紀 一寸気になる行きたい場所(5)
- 紀 現場にアタック、何でも(140)
- 紀 旅行、葛ハイ山行(872)
- 紀 イベント・催行(257)
- 紀 秩父のあっちこっち(62)
- 紀 郷土博物館 葛探団(85)
- 紀 各種公園(160)
- 紀 フジの会 ・ 葛ハイ(273)
- 紀 葛飾今昔街歩き(葛飾地図)(24)
- 報 NHKラジオ深夜便(28)
- 報 報 道(13)
- 宗 南葛88ヶ所巡り(33)
- 宗 神社・仏閣・著名な建物(113)
- 社 歴史考察(10)
- 社 食べ物(12)
- 社 食 物(93)
- 社 音 楽(14)
- 社 女性談義(6)
- 自然 庭の花(7)
- 野草園(1)
- 自然 野草園(1)
- 自然 葛飾貸農園、菜園・国府(404)
- 自然 探 鳥(20)
- 自然 環境・自然・四季(370)
- 自然 活 花(65)
- 自然 動物(魚、昆虫を含む)(15)
- 自然 植物(木、花、苔を含む)(602)
- 技術 新金貨物線(9)
- 技術 PC・創作・作りもの(47)
- 技術 道具・伝承・歴史(82)
- 技術 橋&建物、工事、工作(32)
- 文学 かめの会・季語のある風景(155)
- 文学 今日の一言(6)
- 文学 民話&伝説&昔ばなし(11)
- 文学 葛飾むかし話(2)
- 文学 五行歌(219)
- 文学 川柳、短歌 俳句 詩(215)
- 文学 コラム・エッセイ(179)
涼しげな百貨園の演出、心憎いですね!
最近は蚊取り線香をたくのは、草取りと 墓掃除ぐらいになっていましたが・・・
近所のお宅は、毎日玄関先で焚いていらっしゃいます。
蚊を寄せ付けないだけでなく、良い香りが漂っていて~~
私も真似しています。
心が落ち着きます~
それでも田舎暮らしをしていると
蚊には悩まされます。
豚さんには風情がありますが
どんこなど夕方は麦わら帽に張った網を被り
水遣りをしています。
たくさんの蚊がいましたが、心にくき演出、
いても、豚さんが見守ってくれている、そんな気持ちがゆったりしました。
先日菜園の状況を早朝見にいきましたら、やぶ蚊がたくさん、それの雑草化している畑に、啞然としました。
蚊帳、懐かしいくらい蚊帳のお世話になっていません。
何処かへ、蚊がいってしまったわけではないでしょうが、環境が整って蚊の数が少なくなった・・・?
どんこさん宅は水遣りが大変でしょう。
頑張ってください。我々もきれいな花をブログにて見られますから。
、
コンクリートばかりで蚊はいないんですよ。
ベランダの植木鉢に皿を敷いたら 蚊ができるし
置かなかったら土が流れるし・・
ベランダ花壇を縮小しています。。
蚊取り線香 一応あります。。
電気なのに 形は
関東は豪が大変でしたね。。
大丈夫でしたか?
シューでは風情がないですね
ベランダ花壇もいろいろきを使います。
ないと淋しい、いろいろ工夫してよき花壇を。
わが家庭菜園とてもとても無残でした。
草が一杯、ヤット刈り取りました。
野原の草刈と同じでした。
蚊取り線香、煙りたな引き、風情ありき
匂いが草を搔きわけ漂った。
あっ !菜園の草の勢いは凄いですね。草刈り大変でしたでしょう。
チョイトせまい感じですが、あまり広すぎると却って散漫になってしまいます。
向島には、永井荷風などがこよなく愛した場所で、江戸時代はたくさんの文人墨客が、ここに集まったようです。
やはり同じ方向に向く人たちは集合体となるのでショウ。
大田区馬込にも、文士村が有ります。
百花園は四季折々も風情を醸し出してくれます。