圧巻・豪華・絢爛
湘南スターモール通り
平成21年7月
2日(木)・3日(金)・4日(土)・5日(日)行われた。

大門通り、右上が平塚八幡宮神社
桃色の上、湘南スターモール通り
桃色下、紅谷パール通り
右下方が、JR平塚駅
黄色い線が歩いたコースです。
湘南スター通りの飾り付けが超豪華で、特選、準特選の出し物がありました。
TVドラマの「天・地・人」それに歴史絵巻物、童話、デズニィーetc。
中心市街地には、650本、市内全体では、3,000本の飾りがたてられたとの事です。街は、七夕一色に色彩豊かに飾られました。

↑平塚八幡神社の鳥居をくぐると大門通りに出ます。
まっすぐ行くと平塚駅、反対方向が厚木方面です。

↑大門通りの横断歩道橋から見た平塚駅方面の遠望、両サイドに飾り付けが見えます。
会場周辺は交通規制がなされて、車の走りもまばらです。

↑歩道にはご覧のように露店が所狭しと並んでいます。
只今の時間、10,30分頃、まだ観光客はそれほど出ていません。
七夕会場を一回りして、昼を回った頃は押すな押すなの混雑でした。

↑立て看板あり
七夕飾りを最終日まで美しく!!
吹き流しを引き抜いたり、結んだりしますと竹飾りが壊れます。
飾りの美観維持にご協力をお願いします。 こんな立札が・・・・。


↑只今の時間10,50分ころ。まだまだゆったりとして見物で来ました。
5日(日)の最終日、最も人出が予想されます。朝からお天気は先ず先ず、雨の心配なし。

↑只今の時間11時を回りました。
メーンステージの方向に行くに従い観光客が多くなってきました。



↑3枚は特選に輝いた出し物「フレーメンの七夕音楽会」、出店者=原口カバン店。
原口カバン店をバックに店員さんに許可を得て撮らして貰いました。
企画・創作の苦労話を聞こうとしたら、「特選と言う知らせに、いっぺんに苦労がどこかに飛んで行ってしまいました」・・・と笑顔で答えてくれました。
おめでとうございました



↑七夕飾りの下は人でいっぱいです。
アーケード街通りは、反対に人の通りもまばらでした。

↑メーンスティージ会場
平塚市と飛騨一之宮は友好都市になっているそうです。飛騨の方々が、郷土芸能を披露しているところです。
明日は、七夕飾りが如何様にして飾られているか、
裏から覗いてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
見物失格!!
ここ湘南スターモール飾りは、七夕にふさわしく77本の竹飾り掲出されています。
各個人商店がお互いに競い合っています。
多方面から審査が行われ特選、準特選、佳作が決定。
一店当たりどのくらいの経費をかけたら、このような素晴らしい
七夕飾りが出来るのであろう・・・・?
取材を試みた。
「お客さん、それを言っちゃあ~お終いさ。
皆さんどこのお店もそうですが・・・・より綺麗なものを作ろうと、
心をこめて作っています」
「心、心で見てください」
次の言葉が出なかった。