昨日は夏のような暑さを感じる日差しだった。
「やっぱりこんな日は冷たい麺だろう」と思い、セブンイレブンで冷やし中華にするかどうか悩んだ挙句、赤いおすすめというシールと芝麻醤仕立てという言葉につられ、この『とみ田監修 冷し豚中華 芝麻醤仕立て』を棚から選んでみる。
冷たい麺だから、パッケージを開けたらすぐに食べられるかと思ったのだが、底から芝麻醤仕立て冷たいスープを取り出し、上にのせてある野菜を麺の上に乗せなおし、ニンニクマヨネーズもキチンと載せてなどとしているうちにレンジで温めると同じ位の時間がかかってしまった。冷たいからすぐに食べられるというわけでもないのだ。
冷たい太い麺に芝麻醤仕立てのスープがよく絡み美味しい。子供の頃、ちょっと茶色の太くコシのあるやや塩味の強い麺を野菜等が入った汁につけて食べる武蔵野うどんを食べて育ってきたので、こんな風に太麺の上にキャベツや玉ねぎが上にのっているのを汁に混ぜて食べるこの冷し豚中華 はなんだか昔を思い出す味だった。
スープは濃厚なのだが、冷たいので、思ったよりもスルスルと食べられる。
私はかなり満足して完食。また暑い日があったら、食べてみたいと思う。
ニンニクのガツンとした匂いは、食後マスク着用すれば問題ない。
*****
先にリフレッシュルームで食事をしていた同僚は、私がパッケージを開けているのを見て、「前も、とみ田のラーメン食べていたよね」と鋭くチェックしていた。
私はこんな風に色々購入した商品の事をブログのネタにしているものの、あまり記憶力がよくないようで、自分のブログを読み返してみて「そういえば、食べたな・・・これ」と思う事が多い。
以前食べたとみ田監修のラーメンの事も、腹持ちがよかったな・・・ということしか覚えていなかったので、中途半端にうなずいてそのまま食べ始めようとしたのだが、「カロリーは599キロカロリー?やっぱり600を超えると躊躇する人が多いから刻んでくるんだね。。。真ん中にちょっと多めにニンニクが入っているのは、やっぱりお店の味に近づけて欲しいから、ちょっと濃い目になるようにしているんだね。私は千葉のお店で食べたけれど、思っていたより味が濃くてちょっと・・・」と、食べる前からかなりな情報を与えてくれた。
ラーメンに対する好みは色々である・・・・