Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

自然を愛する?

2023年05月05日 06時30分00秒 | Weblog
 「彼女(ジュリア・アデニー・トーマス)もまた、東京に来たときに、地下鉄の車内に貼ってあるポスターを見て、違和感を抱いたところから研究を始めています。それはツツジの花のポスターで、説明書きがあったらしい。そして「自然を愛する心」がテーマだったらしい。でもその広告を見ながら、みんな満員電車に揺られて、緑の全然ない都心(東京砂漠!)の職場に行くわけです。「???」。このポスターがいっている「自然」というのは、どうも、アメリカのイエローストーンとかナイアガラの滝だとか、国立公園の「大自然」とは全然違うことをいっているわけです。」(p55~56)

 「新しい論語」を読了し、次に読み始めたのが「群島の文明と大陸の文明」。
 いろいろと「日本(人)論」の”常識”が覆されて面白い。
 「自然を愛する日本人」という”常識”もその一つで、外国人からみるとそれはかなりあやしいようである。
 もっとも、この種の虚構は身近なところにたくさんある。
 例えば私なども、山登りの後で温泉に入って心身を癒し、”自然に触れて健康的になった”(つもりの)状態でビールをがぶ飲みし、トンカツをむさぼり食う誘惑には抵抗できない。
 上手いビールを飲むというのが最大の目的で、"自然を愛する"というのは口実に過ぎないのかもしれない。
 なので、私自身も「自然を愛する」心の持ち主なのかどうか、自信が持てないのである。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする